|
|
|
|
5党首討論はたった40分☆ |
持ち時間が5分だけでは、とても討論とは言えない。 もう少し、真面目に仕事をしてもらいたい。 これでは、形だけだ。やったうちに入らない。
おそれず、ひるまず、逃げずに、十分な討論を!
期待外れでがっかりした人は、多かったと思う。
しかも、国民が集中して聴けるのは40分が限度だから、 などと言っている。
40分で休憩をとる会議が、どこにあるだろうか。
・・・幼稚園児じゃないのだ(ーー;b
後方支援しかしないはずが、後方支援の定義も変えようとしているし。
小沢党首は、実行までに5年もかけていたら改革とはいえない、と言った。 全くだ(・・;☆ 土井党首は、戦争反対の立場から、まきこさんの見解を評価していた。 「さすが女性の閣僚だけのことはある」
まきこさんは、別の会議で、 「入院したって浪人したって、無駄ではない」と言った。 環境に恵まれた、ただのお嬢さんではないのだ。
国会議員たちが、不正があったからという口実で、 在宅投票制度を廃止してしまった。 民主主義の根幹をなす国民の主権行使は、重病になって会場に行けなくなると、 投票の意思と能力があっても否定されるのだ。 その違法性を争った裁判で、最高裁は、 国会による人権侵害は原則として救済しない、という判決を出した。 例外は、まず考えられないような極限的場合だけだ。
国家機関による人権侵害の容認機関としての裁判所。 一審は、LRAで違法の判断を下している。 御用裁判官しか出世できないから、最高裁が偏るのだ。
そんなどうしようもない60年の御用判決を、与党は引き合いに出したがるのだ。
与党と野党は、交替しなければ。
党首会談で、まきこ批判を一斉に控えたのは、国民の監視の目を恐れたからだ。
唯一、小沢党首が冒頭少し批判したけれど、 言うことのない鳩山代表に1分もらう代わりに、悪役を引き受けた感じだった。
会議では、鈴木という人が、まきこさんの外務省改革案にけちをつけていた。 支出に外務大臣の許可を要するなんて、機能するかというのだ。 かといって、もっといい案を考 えてきた訳でもないらしい。
とにかく、改革が気に入らないらしい。
批判ばかりしていないで、少しは建設的な意見や提案を試みてはどうか。 それができないのなら、何も口出しする権限はない。
小泉さんも、ミサイルや集団的自衛権にばかり興味を持つのではなく、 まきこさんの改革のお手伝いをしてはどうなのだろう?
不思議なほど、フォローが足りない。 |
|
|
|
|