ron6.gif (3720 バイト)
 

 受験生が基本書を選択する場合に考慮すべき点を、予備校講座の選択の場合と比較しながら、検討せよ。



【解答例】

一  基本書の選択について

   基本書とは、学者が執筆した学術体系書のこ
  とをいう。かかる基本書は種類が多く、かつ、
  本屋ではほとんど全てに「最高の体系書!」な
  どといった帯がついており、どれも最高に見え
  てしまうため、いかなる点を考慮して選択すべ
  きかが問題となる。

 1 まず、@先輩の意見を聞いて決する方法があ
  る。しかし、これでは、勉強をはじめて日が浅
  いのをいいことに、だまされるおそれがある。
  不合格者は虚偽の外観を作出して他人を蹴落と
  す危険性が類型的に高いからである。


 2 次に、A試験委員をしている学者の著書を選
  ぶ方法がある。しかし、試験委員の半分は実務
  家であり、近時の議論などさっぱりわかってい
  ないこともあるため、必ずしも答案の安全が図
  れない。

 3 そもそも基本書は、わかりやすさ・使いやす
  さの観点から決せられるべきところ、これを最
  もよく知りうる立場にあるのは、実際に合格し
  た者である。そこで、私は、B答案向きの内容
  を有するか否かについての合格者の意見を考慮
  して決すべきと考える。

二  予備校の選択について

   予備校とは、受験指導を専門とする教育機関
  のことをいう。かかる予備校は、わかりやすさ
  等の質において当たりはずれが激しく、かつ、
  単価が高いので失敗すれば莫大な財産的損害を
  被るため、いかなる点を考慮して選択すべきか
  が問題となる。

 1 まず、@パンフレットを見比べて決するとい
  う方法がある。しかし、予備校が自分で作成し
  たパンフレットに客観性を期待することはでき
  ない。たしかに、数値化されれば一応客観的と
  も思えるが、なぜか合格占有率はどれも90%
  を超えており、信用に値しない。

 2 次に、A講師の顔で決する方法がある。たし
  かに、気に入らない講師の授業では、円滑な学
  習が阻害される。しかし、かかる不都合は、木
  村拓也の写真を前に置いて欠席テープを聞くこ
  とで回避しうるので、決め手にはならないとい
  うべきである。

 3 私は、やはり、予備校選びにおいてもB講座
  の内容についての合格者の意見を考慮して決す
  るべきと考える。合格者は、複数の予備校を利
  用していることが多く、客観的判断を期待でき
  るからである。

三  両者の比較について

   以上のように、基本書・予備校とも、合格者
  の意見に基づいて、その内容を考慮することで
  決すべきである。ただ、後者については、予備
  校とグルになっているおそれがあるため、前者
  に比べるとその信憑性が落ちるものと考える。

                     以上

【みなさんの添削】

 ・25点
   通説の立場からそつ無くまとめられていま
   す。ただ、講師の顔はマイナー論点なので
   触れなくてもよいでしょう。

 ・25点
   分類は憲法と思われるが、受験生に与える
   影響から、民法および刑法の参考答案が期
   待される。

 ・24点
   両者の比較の部分をもう少し論じてほしい
   ところです。特に、価格の違いへの言及は
   必須でしょう。

 ・26点
   なかなかよくできていると思います。私は
   大学をフィーリングで決めた形なので、か
   かる答案に事前にお目にかかれたらよかっ
   たのに・・・と悔しい限りです。

 ・25点
   問題提起が優れています。ただ、合格者の
   場合、3ページしか読んでなくても「熟読
   した」とハッタリをかます明白かつ現在の
   危険が生じます。この点に触れれば加点事
   由になると思います。

 ・26点
   写真に写っているのがキムタクではなく加
   藤あいだったら満点でした。

 ・22点以下
   キムタクが木村拓「也」となっていたのが
   痛いです。それは広島の選手でしょう?
   拓「哉」です。こういう基本的ミスは致命
   傷となります。それとも、本当に広島の木
   村の写真を? 極少数説・・・。

 ・24点
   オーソドックスに手堅くまとめています。
   ゼミの教官に相談するという近時の学説に
   も触れて欲しかったです。

 

※ あなたも、ぜひ採点・添削して下さい。

 点数   

 コメント