【解答例】
一1 バスとは、人を一定の場所まで運送し、その
対価として人が運賃を支払うことを要する、乗
合自動車をいう。
2 そもそもバスの運賃は、電車とは異なり、降
車時に支払うべきものとされている。それゆえ
バスに乗ってしまった後に、実はお金(ないし
回数券等)を持っていないことに気づく場合が
考えられる。そこで、かかる場合の対処が問題
となる。
二1 この点、走行中に窓から飛び降りるべきとす
る見解もある。しかし、時速50kmで地面に
叩きつけられれば、全身打撲で重症を負うこと
は経験則上明らかである。よって、かかる見解
をとる論者は、マンガの見すぎである。
2 また、周囲の乗客にお願いして、運賃をめぐ
んでもらうべきとする見解もある。しかし、こ
れはあまりにもマヌケである。また、万が一、
近所の人に見られていたような場合は、噂が広
がり、「こじき君」「コジッキー」など、悲惨
なあだ名をつけられるおそれがあるため、やは
り妥当でない。
三1 思うに、運転手といえども、不可抗力によっ
て支払うことのできない者についてまで、運賃
を請求することは、社会通念上考えられない。
そこで、私は、「うっ、く、苦しい・・・。持
病の心臓病がぁぁ・・・。」と、心臓発作を起
こしたふりをして運転手を欺罔して、一時的に
支払いを猶予してもらうのが妥当と考える。
2 なお、後できちんとバスの営業所へ運賃を支
払いに行かないと詐欺罪(刑法246条2項)
によって処罰されるから、注意すべきである。
以上
【みなさんの添削】
・24点
この説に立つ場合は、救急車を呼ばれて
しまった場合の対処にまで触れる必要が
あります。
・25点
問題提起に問題の所在が示され好印象で
す。ただ、あなたの説は少数説なので、
運転手に素直に謝るという通説を叩き、
自説の理由付けを厚くすべきです。
・24点
首都圏では、バスも料金先払いです。
・22点
定義が不完全です。これではタクシーも
入ってしまいます。また、実務では、素
直に謝ると「次に乗った時に払って」と
言われることが多いので、かかる実務の
取扱いにも触れることが必要です。
・24点
運転手が支払うことを請求する場合のメリ
ット・デメリットの比較衡量の視点があれ
ば合格答案です。
※ あなたも、ぜひ採点・添削して下さい。
|