tensaku1.gif (4397 バイト)
 

pensheet.gif (232 バイト) もしも、「やすし師匠」が添削者だったら・・・
 

 おい、こら、どないなっとんねん、この答案! なんで不動産やのに即時取得を適用しとんねん! おっこるでしかし!
 それから、12行目〜15行目の論証や! もっと、ボートみたいに、シャーッと流れる答案を書かんかい! 
 だいたいお前はやな、(カラン)・・・あれ、メガネメガネ・・・。


pensheet.gif (232 バイト) もしも、「河村隆一」が添削者だったら・・・

 あぁ・・・素晴らしい・・・。この広い宇宙の中で、キミの答案と出会えた奇跡に、I say thank you.
 キミの答案の20行目以降を読んで、私人間効力にfalling love. 直接適用説と無効力説が、求め合って溶け合ってmelting kiss. 折衷説は、愛のオーロラだね。
 キミの行く先に、合格という恋人が待っていますように。


pensheet.gif (232 バイト) もしも、「小泉総理」が添削者だったら・・・

 論証改革なくして、点数回復なし。ブロック100枚の精神で邁進するように。


pensheet.gif (232 バイト) もしも、「淀川長治」が添削者だったら・・・

 いや〜、すごかったですネ。冒頭いきなり「瑕疵」を「暇屁」と書き間違えているところ、ハラハラさせられましたネ。さらに、30行目、「帰責性」を「奇跡性」と書き間違えているところ、思わず『おまえはワープロか』と突っ込みたくなりましたネ。
 この答案のことを考えるだけで、今夜は眠れそうにないですネ。それでは、また、来年(の答練)もお会いしましょうネ。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。


pensheet.gif (232 バイト) もしも、「ケンシロウ」が添削者だったら・・・

 オアーータタタタタタタタ! 貴様の答案を添削してやる!
 まず、論点1。なかなか秘孔を突いた論証だ。論点2。論理展開がスローすぎてあくびが出るが、まぁよかろう。だが、論点3。経絡秘孔のひとつである「取引の安全」の理由付けが欠けている。秘孔の中でも最も破壊力を持つ必殺の秘孔だ。おまえの答案は既に死んでいる。


pensheet.gif (232 バイト) もしも、「福留功男」が添削者だったら・・・

 受験生よ、研修所に行きたいかーーっ!?
 ベテランになるのは、恐くないかーーっ!?
 設問前段で、原自行為の理論を適用した受験生、自信はあるかーーっ!?
 その論証に、偽りはないかーーっ!?
 さぁ、知力・体力・時の運・・・・・(以下略) 

 

●もしも、あの人が添削者だったら・・・というアイディアがあれば、送ってください。当コーナーに掲載させていただきます。

添削者  

コメント