10月下旬から11月に種をまき苗丈7〜10cm位で越冬させます。
早蒔きして大きくしてしまうと霜でだめになってしまいます。
収穫は5月の1ヶ月です。
ここではキヌサヤと言っていますが、調べてみると”えんどう”が正しいようです。
さて、種類は実を収穫するものと若莢を収穫するものがありますが、ここでは若莢の方を記述します。
紅花系と白花系があります。私は収量が多いような気がして、紅花系を作っています。
ここ10年くらいだと思いますが、”スナックえんどう”という莢ごと塩ゆでして食べるものが出回っています。
作り方はこのキヌサヤと同じです。
マメ科の植物同士は3年,きぬさやとしては5年あいだをあけて下さい。
虫に食われることはありませんが、鳥が食害することがあります。たいした量ではありませんので放っておきましょう。
又、収穫末期になるとうどんこ病が発生するのがほとんど毎年です。「これで収穫はおしまい。」との自然からのメッセージ
です。
うどんこ病・・・葉や茎に小麦粉をかけたようになる病気
キヌサヤは日当たりがよい所に実が沢山なりますので、畝幅を狭く2列に作ると列の間が茂って実付きが悪くなります。
更に収穫も腰を曲げてするようになります。
150円位の種を1袋蒔けば、最盛期は3〜5家族分の収穫がありますので、欲張らずに1条蒔きをお勧めします。