土作りと肥料の成分


土作り

よい土を表現するのに、「水もちがよく、水はけがよい。」と二律背反に思えることをいいますが、
これは「野菜が成長するのに必要な水分は保持するが、根腐れするほど残っては困る。」という意味です。

悪い土は水分があるときは羊羹状で、乾くと岩のように硬くなります。

土作りには有機肥料を多く使い、化学肥料は速効性をを求められる時以外は極力使用しないときめてかかります。

よい土になってくると、ミミズが生息するようになります。このような土で育つ野菜は病気にかかりにくく、おいしい野菜となります。


肥料の成分
分類区分窒素燐酸カリ有効期間備考
有機肥料 堆肥
鶏糞
油粕
米ぬか
骨粉
 0.5
 3
 5
 2
 5
 0.5
 3
 2
 4
22
 0.5
 2
 1
 2
 ー 
  2ヶ月
  2週間
  3週間
  3週間
  3週間
土壌改良の本命
ねぎ類には施肥しない
 
 
 
化学肥料 普通化成
硫安
尿素
過燐酸石灰
石灰窒素
 8
20
36
-

 8
 ー 
 ー 
16

 8
 ー 
 ー 
 ー 

  2週間
  2週間
  2週間
  2週間
  2週間
通常使うもの
単肥は使わない
同上
同上
殺虫作用がある
その他 草木灰
消石灰
炭酸苦度石灰
 ー 
 ー 
 ー 
 2
 ー 
 ー 
 5
 ー 
 ー 
  2週間
  ー 
  ー 
酸性土壌の中和に半年有効
同上
同上

*堆肥は熟させるために投入した有機肥料の種類と量によって成分量が変わります。
*窒素、燐酸、加里が同率の普通化成でも8−8−8や14−14−14などもあります。

そのようなことから、上表の数値は目安として見て下さい。

 

表紙に戻る