山田池公園−私の探鳥地案内D
|
| 最近の私のメインフィールドです。普通の野鳥ばかりで、珍しい鳥は全くといっていい |
| ほど出現しません。そのお蔭で普通種をゆっくりと撮影することが出来る素晴らしい |
| 撮影地です。冬が特に良くて、山田池には多くのカモがやって来ます。オシドリやトモエ |
| ガモ、ミコアイサなどが最近よく観察されます。またヨシゴイが毎年観察出来るのが嬉し |
| い場所です。また、夏場は昆虫のとてもいい写真が撮れる穴場でもあります。 |
| 場所 | 大阪府枚方市 |
| 交通の便 | 京阪電鉄枚方市駅下車 |
| 京阪バスで約15分「出屋敷」下車 徒歩1分 |
山田池公園で観察出来る野鳥達
![]() |
![]() |
| アオサギ(一年中よく観察出来ます) | アオバト(冬の人気者ですが、探すのが困難) |
![]() |
![]() |
| イカル(ある年、200羽やってきました) | イカルチドリ(たまにやって来てくれます) |
![]() |
![]() |
| カイツブリ(年中、潜ってます) | カルガモ(年中、ノンビリしています) |
![]() |
![]() |
| カワセミ(年中、飛び回っています) | カワラヒワ(餌を求めて園内をグルグル) |
![]() |
![]() |
| キセキレイ(ハク、セグロと3種観察可能です) | キビタキ♂(春の渡りに見れると思う・・・) |
![]() |
![]() |
| コゲラ(年中、ギイギイと鳴いてます) | コムクドリ♂(最近は春の渡りの常連です) |
![]() |
![]() |
| シジュウカラ(一年を通してじっくりと観察可能) | シメ(年によって入る数が全く違います) |
![]() |
![]() |
| ツグミ(地味ですが、私は追っかけやってます) | バン(個体数は多いですね) |
![]() |
![]() |
| ミコアイサ♂(近年は常連客です) | メジロ(梅の時期が撮りごろです) |
![]() |
![]() |
| ヨシゴイ(秋の初めから結構長くいます) | ルリビタキ♂(会えると嬉しい冬のアイドル) |
| トップページへ戻る |