淀川−私の探鳥地案内E
|
| ほんの最近から私のフィールドとなりました。ここも普通の野鳥ばかりですが、自然の |
| 中で野鳥達に会えるのが何と言っても最高です。 |
| 荷物を担いで歩くのが結構疲れるのですが、そこで歩いている時はそうしたことも全部 |
| 忘れることができます。一番いい時期はノビタキが現れる秋から翌春にかけてだと思い |
| ます。また、冬は思わぬところで猛禽類に出会えるのがとても嬉しいものです。 |
| 場所 | 大阪府枚方市 |
| 交通の便 | 京阪電車枚方市駅下車 徒歩10分または |
| 京阪電車牧野駅下車 徒歩10分 |
淀川で観察出来る野鳥達
![]() |
![]() |
| オオヨシキリ(ギョシギョシとさえずります。) | ウグイス(春を教えてくれますが、夏も鳴きます。) |
![]() |
![]() |
| バン(実験池というところにいます。) | カワセミ(結構、歩いていますと見かけます。) |
![]() |
![]() |
| オオジュリン(冬場にチィ〜と可愛い声が) | ベニマシコ♂(冬の人気者。フィッと鳴く。) |
| トップページへ戻る |