2000年(今年)のカイコを見るへジャンプ
 1999年、当研究所で、私が育てた10種の原種の蚕を、紹介します!
一時は300頭のママになっちゃって!すごく大変でした!
一緒に育てて下さった幹子叔母さん、ありがとうございました。
    名 前       特 長   写 真
1 ひので(おだか) 成長が不ぞろい
2 瘤 蚕(こぶこ) 体中にこぶがあって、成長がそろってる
3 諸 桂(しょけい) 斑紋が、ない
4 天 門(てんもん) しましま模様がある
5 大 造(だいぞう) よわよわしい
6 黒 縞(くろしま)

さわるとビロードみたい。

中国生まれ。

7 Kp過剰肢(かじょうし) 腹の足が1対多い
8 かつえんはんさん 3齢になってから模様がはきりした
9 多星紋(たせいもん) 3れいまでとても小さい。
10 アイエーレムオーシー

1齢の時オレンジだった。

体が黄色く、透けている。

どれも3齢から模様や、特長がはっきりしてきた。
すごいまゆの数でしょ。まだまだ、半分です。


2000年(今年)のカイコを紹介します
 名 前  用 途  写 真 いまの状況 仮説として 結果
1  瘤 蚕 掛け合わせ 実験 .1頭羽化 . .
2  黒 蚕   〃 .さなぎ . .
3 褐 円 斑 蚕   〃 .27日孵化。1頭羽化 . .
4 多 星 紋   〃 .27日孵化。4頭羽化 . .
5 Ia lem oc   〃 .1齢の時オレンジだった。体が透けている。左はようじの先。さなぎ半分死亡、涙 . .
6 日106 号 クローン実験    さなぎ . .
7 カンボージュ   〃    .非越年卵を産む
卵の色は肌色。透けている。さなぎ
. .
8 錦 秋 鐘 和   〃  &弟の観察 3年生の時育てた種カネボウが開発したさなぎ . .
日106 号×カンボージュの掛け合わせで出来た2世の♀の無精卵が、
単位発生(クローン)しやすいことは、『カイコの人工生殖とその利用』
東京農工大学 名誉教授 須貝悦治著)にのっていました。
大造×カンボージュも確率はほぼ同じです。

早い物は4月24日:眼点期になった。(けごが小豆色の膜を食べはじめた)   
4月25日:(完全)あおみ卵期。               
27日:褐 円 斑 蚕と多星紋と日106 号が孵化。     
28日:Ia lem oc・カンボージュ・瘤蚕・黒蚕が孵化   
29日:錦秋鐘和孵化。                
   30日:Ia lem ocの一齢がオレンジ色だ。これがIaの性質です。
5月8日:3齢のものが半分ぐらいになったぞ!カンボージュは透けて見える。
5 月10日:良く食べる。                    
5月14日:3眠に入る。クワコいとこより GET!
うれしーゾー。
マユは小さい綿のよう!

今年のオールキャストです。
左から錦秋鐘和・Ia lem oc・瘤蚕・多星紋・日106号・黒縞・カンボージュ・褐 円 斑 蚕の8種類だぞ!  撮影5/17日

このへんからクワ集めが、大変になってきた。季節が早いので、
クワが充分に育っていないのが予想外だった。
5/22日からぽつぽつ繭になり始め、5/29日最後の蚕が繭を作りはじめた。その間も
クワを集め洗って拭く。5齢のカイコの食欲には私だって負ける。
夜中も食べ続けるのだ。その音が雨の音のように聞こえて気持ちいいのだ。
これからは、サナギの仕分けが忙しくなるぞ!!
表紙にも書いたけど、ここが一番苦手なんだあ!
整理整頓しなくちゃ〜〜!