更新記録

 2002年第2四半期分

 

更新記録は、一番上が一番新しく、下になるほど古いものになっています。

  30日  早いもので、いつの間にか第2四半期も最後の日となった。本日のアクセス件数20985人。3000人ほどアクセスしてくれたわけだ。今後も内容のレベルアップに努力したい。

 金曜日に行ったゼミのレジュメをアップロードした。また法学演習のレジュメをアップロードした。

  26日  昨日の火曜日、久しぶりに一日支度の書斎に籠もって研究することができた。喜びすぎてアップロードするのをすっかり忘れていた。おかげで今日はたくさんのアップロードをするはめになった。すなわち、憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第9回レジュメ並びに憲法及び憲法統治機構論の第10回レジュメをアップロードした。

 ところで北脇先生が逮捕されたという報道に接し、残念という他はない。なんでも15億円もの借金を負っていたとか。なぜだろうと思ったら、知人の保証人になったことなどが原因という。先日、講義の中で信用保証協会の制度を説明した際に、友人などから保証人になってくれるように頼まれたら、まだ親が生きていても構わないから、親の遺言で保証人にだけはなっていけないことになっていると断れ、と教えたが、本当に保証人になるということは恐ろしいことである。

  23日  昨日の土曜日には、第2回のロースクールシンポジウムが開かれた。6月11日に開かれた第1回シンポジウムが、パネリストを大勢用意したため、少し総花になりすぎて、個々のパネリストの意見を十分に聞けなかったのに対して、今回は全部で6名と絞り込んだ上、かなり実際の設立準備活動に近い人を揃えたから、聴き応えのあるシンポジウムとなった。やはりこういう形でシンポジウムというものは行わなければいけないと痛感した。それでも時間におされて、かなり質問を切ることになったのは残念だった。

 というわけで、本日は金曜日のゼミのレジュメのアップロード。暇がないので加筆修正はほとんど行っていない。なお、19日にアップロードした憲法第9回レジュメだが、かなり講義の内容とずれたものとなっていたので、講義に合わせて書き直したものを再度アップロードした。前のレジュメをダウンロードした人は、ダウンロードをやり直して欲しい。

  19日  憲法及び統治行為論の第9回レジュメをアップロードした。
  16日  憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第8回レジュメをアップロードした。
  15日  昨日のゼミのレジュメをアップロードした。また憲法及び統治行為論の第8回レジュメをアップロードした。
  11日  土曜、日曜と旅行に行っていたため、アップロードが溜まってしまった。ゼミナール、憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第7回をアップロードした。
  7日  憲法講義及び統治機構論の第7回をアップロードした。
2002年6月 3日  憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第6回のレジュメをアップロードした。金曜日のゼミのレジュメをアップロードした。
  29日  憲法及び統治機構論の第6回のレジュメをアップロードした。
  27日  憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第5回レジュメをアップロードした。
  25日  4月以来、始めて土曜日を家でのんびりと過ごしている。6月についても、土曜日は何らかの形で家にはいられない予定で、こういう思いは等分できそうもない。

 金曜日のゼミのレジュメをアップロードした。例によって、ゼミの時に配ったものに大幅に加筆修正を行っているので、必ずダウンロードして欲しい。

  22日  憲法及び統治機構論の第5回についてアップロードした。なお、月曜日にアップロードした人権論で、判例百選の数字がだいぶ狂っていたことを発見して修正した。
  20日  今週も休みなく毎日出勤の予定。時間割だと今年は週の半分は自宅研究ができるはずだったのに、いったいどうなってしまっているのだろう。そのしわ寄せで、ゼミレジュメも加筆修正しなければならないことは承知しているのだが、やっていない。

 本日講義する予定の人権論、憲法訴訟論及び法学のレジュメをアップロードした。人権論は、シラバスだと自由権総論をすることになっていたが、むら気を起こしてデモ行進の規制を取り上げることにした。

  16日  相変わらず厳しい日が続いている。今日は朝のうち、健康診断を受け、その後、3つの会議に参加した。これでも執行部の人に比べれば会議数は少ない方だが、私としては完全にグロッキー。血圧も普段より高いという結果になった。早く何とかしなければ。

 明日のゼミのレジュメをアップロードした。

  14日  今週も会議が連続して毎日組まれている。おかげでかなり過密な日程が続く。一昨日あったロースクール設立準備委員会で、諸君の参考にもなる話があったので、これについては掲示板に書いておいた。

 憲法第5回及び統治行為論の第4回をアップロードした。

  12日  ゴールデンウィークが終わると、また忙しい日々が始まった。今週は毎晩睡眠時間が5時間くらいしかないので、今一つさえない。

 今日アップロードしたのは、金曜日のゼミのレジュメだが、これも今一つ出来の悪いことは承知しているのだが、今日も頭の回りが悪く、修正をちゃんと掛けられる自信がないので、さしあたり金曜日に配付したハードコピーをそのままアップロードする。

 憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第3回レジュメをアップロードする。

2002年5月 9日  ゴールデンウィークもとうとう終わった。明日からまた講義と学会の日々が始まる。それでも4月中の疲労がすっかりとれたのがありがたい。もっとも、4月中に、忙しさに先送りしていた仕事が色々あって、連休もずっと書斎に籠もって仕事をしていた。唯一の楽しみが、世の中の物好きが、なぜか高速道路で行列を作っているのをテレビで見ること。

 憲法及び統治機構論のそれぞれ第3回のレジュメをアップロードした。

  28日  今週は、月曜から土曜まで、連日朝から晩までぎっしりと日程が詰まっており、その半分は昼休みまで予定が詰まっていた、という超過密の1週間だった。何とか病気にもならず、過労で倒れもせず、切り抜けることができてほっとするともに、目下虚脱状態である。しかし、連休に片づけようと先送りした仕事も山積みで、のんびりしている暇もない。

 金曜日に行ったゼミの講義のレジュメは、そういう過密日程の中で何とか時間をひねり出して書いたものだっただけに、あまり出来がよくなく、講義の際には先に行き、後に戻りという調子で切り抜けた。これではいけないと、例によって全面的に加筆修正したので、ハードコピ−を持っている人も必ずDLして欲しい。

  23日   今週末に特別講義で話す短答式及び記述式試験対策のレジュメを更新した。
  22日  本日講義する人権論、憲法訴訟論及び法学の各第2回をアップロードした。
  21日 ○ 金曜日に講義したゼミの第一回レジュメをアップロードした。例によって、アップロードにあたって講義時のレジュメに大幅な加筆修正を行っているので、ハードコピーを持っている人も、必ずダウンロードしておいて欲しい。

○ 昨日の土曜日に、本年度の「本の読み方」特別講義を行った。このレジュメは、すでに今週の初めにアップロード済みである。昨年までのものと本質的に差違はないが、若干の加筆修正を行っている。

○ 大宮校舎で、私の水曜日3限の憲法講義を受講希望している諸君に告げる。

 諸君も知るとおり、現在、講堂の収容力の倍近い諸君が受講を希望しているため、大変な混乱状態となっている、現在使用している11講堂は、大宮校舎で最大の講堂であることもあって、水曜4限にも開講することを決意し、関係方面と折衝を続けた。関係方面の好意により、極めて迅速に決済を得ることができ、来週水曜日、すなわち24日から正式に4限も開講することとなった。

 ついては、諸君も何とかやりくりして、可能な限り4限に受講時間を変更するように努力して欲しい。教務課では、どうしても3限の混乱状態が解消できない場合には、抽選により強制的に二つの時間に受講者を振る分けることを予定しているが、できればそのような手段に訴えることなく、解決できるように祈っている。

  16日 ○ 昨日講義した憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の各第1回をアップロードする。また、憲法第1回及び統治機構論第1回もそれぞれアップロードした。

○ 実をいうと、この一ヶ月ほど、右手の小指が痛む。私のブラインドタッチのやり方は普通の打ち方と比べるとキー一つ分左に寄っているので、人と違っていて、右手の小指が打つキーが非常に多い。考えてみればもう40年間このうち方をしてきたので、積年の疲労が現れてきてしまったらしい。色々やってみたのだが、何としても痛みが取れないどころか、だんだんひどくなる。とうとう諦めて、今週の初めから右手をキー一つ分右の方に動かして打つことにした。おかげで目下、まことにたどたどしい。この文章を打つだけでも四苦八苦している。すらすら打てるようになるのはいつになることか。

  12日  ゼミナールの本年度の予定をアップロードした。もっとも、今年の諸君はメイルを使いこなせないので、推敲作業が遅れており、最初の6回分だけである。
  9日 ○ 最近、年々日本大学法学部における新1年生に対する学期開始前のガイダンスが充実してきている。それはよいことだし、私自身、自分から志願しているところもある。しかし、この1週間で3回のガイダンスというのはさすがに疲れた。

○ この春休みに実施した憲法特別講義のレジュメを6回分まとめて、ゼミナールのファイリングボックスにアップロードした。参考にして欲しい。

  3日  新学期に備えて、講義のレジュメの大掃除。片端からファイルを消して、13年度を14年度に直すなど、リニューアルオープンの作業に追われた。本日までの累積訪問者17715人。
2002年4月 1日 ○ 今日から2002年も第二四半期にはいる。新年度の時間割がなかなか決まらなかったが、ようやく行動等が本日確定したので、ゼミ室ホームページにアップロードした。本年度の時間割は、これまでとかなり変わっている。最大の相違は、土曜日の講義を取りやめて金曜日に換えたこと、木曜日に形式上は講義が入っていないこと、の二点である。

○ 世の中が完全週休二日制の時代に入ったためだろうが、学会その他が土曜日には当然のように開催されているため、土曜日に講義をしていると休講率が異常に高いので、もはや限界と金曜日にそれを移したのである。

○ 木曜日のほうは、実態はあまり変わらない。すなわち、近時、なぜか教授会が非常に長引くようになり、5時限目の講義時間が確実につぶれるようになってしまったのである。そのため、この分も金曜日に移したのが、形式上土曜日が完全に自宅研究日となってしまった原因で、実際にはほぼ確実に木曜日にも出校することになるはずである。