更新記録

 2002年第4四半期分

 

更新記録は、一番上が一番新しく、下になるほど古いものになっています。

  22日  忙しかった年の暮れも、少なくとも講義は皆終わって、今は抱え込んだ原稿の執筆に追われているところである。本日は、ゼミナールの20日分のレジュメをアップロードした。ゼミの時に配ったハードコピーは、忙しさにかまけて、関係のありそうな文章をよそから書き抜いて貼り付けて作ったような代物で、お世辞にも解りやすいものとは言えない。そこで、例によってアップロードに際してかなり加筆修正を加えた。かなり解りやすくなったものと自負しているので、ゼミに出席した諸君も必ずダウンロードしておいてほしい。
  17日  憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第22回レジュメをアップロードした。また、憲法講義の第25回レジュメをアップロードした。これで、ゼミの分を除き、今年中の講義分はすべてアップロードが完了したことになる。
  14日  昨日のゼミのレジュメをアップロードした。
  10日  12月第1週の大宮校舎での講義を、4日に、三崎町校舎で行われた第3回法科大学院シンポジウムに出席したため休講としたが、それをどのように調整するか検討した結果、財政(その2)の講義を割愛することとした。その分は、第24回講義の中で若干補完する予定である。

 憲法第24回及び統治機構論第23回のレジュメをそれぞれアップロードした。統治機構論の講義は、これが今年度最後となる。

 先週のゼミのレジュメをアップロードした。なお、ゼミのファイリングボックスがずいぶん重くなってきたので、今月いっぱいで、昨年度分のレジュメは全部削除する予定である。

  9日  本日、恐るべき大雪となった。私は、バスが運休になったり、国道の大渋滞に巻き込まれたりして、最寄りのJR駅にたどり着くだけでも1時間もかかってしまい、さんざん待って乗ったJRの列車も途中駅で運行が中止になって、地下鉄に乗り継ぐ、という大変な苦労をさせられた。皆さんもさぞ苦労したことと思う。首都圏は雪国と違って実に雪に弱い。

 憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第21回レジュメをアップロードした。

  8日  1日にも書いた通り、忙しい週で、講義の準備もままならい感じで過ごしてしまった。

 ゼミナールの頁に、ゼミ誌10号をアップロードした。一つ一つの文章に私が簡単なコメントを付けておいたので、ハードコピーを持っている人も、是非目を通してほしい。

2002年12月 1日  とうとう2002年も最後の月に入った。一昨日には国会で司法試験法の改正が成立した。昨日も、早稲田大学で「法科大学院協会設立準備会 第2回シンポジウム」と銘打って、来るべき法科大学院で公法系教育をどのように行うかについての討論が夜遅くまで展開され、北は北海道から南は九州まで各地の大学から大勢の先生方が詰めかけ、さらに裁判所、法務省、弁護士会、内閣府、人事院からも代表者が来られていた。日大法学部でも、この4日には第3回の法科大学院シンポジウムを開催する。日弁連も9日にやはり法科大学院シンポジウムを開催するという。いよいよ法科大学院も秒読みという感じである。

 私の年内の講義もまた最終段階に入ってきた。残された回数がはっきり数えられるから、どこまで講義するか、講義設計の見直しに忙しい。憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第20回レジュメをアップロードした。

  30日  昨日のゼミのレジュメをアップロードした。
  26日  憲法講義の第23回及び憲法統治行為論の22回をアップロードした。今更ながら、水曜日の講義の、月曜や金曜に比べての回数の多さに驚く。振替休日という馬鹿な制度はやめにして貰えないものか、と思う。
  24日  憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第19回レジュメをアップロードした。
  23日  順序が前後してしまったが、憲法の22回及び憲法統治機構論の21回目のレジュメをアップロードした。
  22日  本日のゼミのレジュメをアップロードした。今週、北海道行政評価局に頼まれて、札幌まで講演に行ったため、このレジュメを書く時間的余裕がなく、行き帰りの飛行機の中でメインの部分は書いたもので、あまりしまりのない文となっている。誰だかの名文句に、忙しくて短い手紙が書けません、というのがあったと記憶しているが、まさにその通りである。そのうち、折を見て、文を整理したいが、さしあたり、アップロードしておく。
  18日  憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第18回レジュメをアップロードした。
  16日  昨日は、常磐線で人身事故があり、普段私が乗る列車から運転が打ちきりになってしまった。結局9時すぎに運転が再開されたので、2限を休講しなければならなくなった。こういうところが、遠距離に済んでいる場合の不便なところである。

 昨日のゼミのレジュメをアップロードした。例によって大幅に加筆修正してある。なお、次回問題を一緒にアップロードしておいたので見ておいてほしい。

  12日  6日に、憲法及び統治機構論の第20回をアップロードしたが、前回は、統治機構論は休講で、そのレジュメは明日に順延となる。したがって、今日アップロードするのは憲法の第21回目のみである。
  11日 日弁連法務研究財団による法科大学院入学者選抜適性試験(LSAT=エルサットと発音する)の第2回模擬試験が11月24日に本学の350講堂で行われる。受験料は無料なので、学年に関係なく、将来ロースクールのことを考慮のうちに入れている人は、是非この際受験しよう。13日までに研究所事務課に申し込むこと。

 憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第17回レジュメをアップロードした。

  9日  昨日のゼミのレジュメをアップロードした。例によって若干の加筆修正を行っているので、ハードコピーを持っている人も、ダウンロードしてほしい。
2002年11月 6日  11月に入って、朝の散歩時には田圃はすっかり霜に覆われており、ぐっと冬めいてきた。風邪に弱い私にとっては恐怖のシーズンの始まりである。同時に、スキーの好きな私にとっては待ちかねたシーズンの到来でもある。

 学部祭も無事終了した。普段の年だと、これは5連休で、抱え込んでいる仕事を一気に片づける絶好のチャンスなのだが、今年はなぜか毎日出校する羽目になり、最後の二日だけが連休となった。世の中の普通の人手さえ3連休を謳歌したことを思うと、何か不公平という気がする。

 憲法及び統治機構論の第20回をアップロードした。

  30日  先週末から外の会合や期限のある原稿などを抱えて非常に忙しい思いをし、昨日はとうとう過労でダウンしてしまった。それでも今朝は何とか元気を取り戻し、溜まってしまったアップロードを一気に行うことができた。

 具体的には、先週のゼミのレジュメ、人権論、憲法訴訟論及び法学の第16回、憲法及び統治行為論の第19回をアップロードした。

 なお憲法の当初の講義計画では、次回は司法権にはいることになっている。しかし、これは計画時のミスで、当然内閣論が一回はいらなければならない。以下、順次一回宛ずれて、最終回を削除する。

  23日  昨日は、大宮の行政科研究室の入れ替え試験を行うなど、かなり忙しかったので、21日分のアップロードも今日にずれ込んでしまった。

 本日は、憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の各第15回レジュメ、並びに憲法及び統治行為論の第18回レジュメをアップロードする。

  19日  昨日行ったゼミのレジュメをアップロードする。ゼミの時に配ったハードコピーに全面的に筆を入れて、かなり判りやすくなったと思うので、ハードコピーを持っている人も、改めてダウンロードしておいてほしい。
  16日  先週末、仙台で開かれた連続4日にわたる学会に出席していたため、かなり疲労している。学会というのは、単に議事に参加するだけが目的ではない。普段お目にかかる折りの少ない他大学の先生方と交流を深める大事な機会であるため、夜遅くまで忙しいのである。私の方からは、こちらの企画している書籍への寄稿依頼をせっせとして回ったのだが、反対に二つほど寄稿を引き受けることにもなった。

 大会の議題そのものは掲示板に掲記してあるので見ておいてほしい。諸君にとっても大事な情報である。例えば、今年の司法試験の憲法の2番及び国家公務員試験T種法律職の選択問題は、いずれも一昨年の公法学会の議題となったものから派生したものだからである。

 憲法及び統治機構論の第17回レジュメをアップロードした。

  10日  憲法及び憲法統治機構論の第16回レジュメをアップロードした。

 今週末は、仙台で、全国憲法研究会及び公法学会が開かれ、そちらに出席する。学会での議題等は、来週アップロードするので、関心のある人は、みてほしい。

  7日   10月4日に創立記念日があったので、先週は後半のアップロードがなったので、ちょっと間があいた。

 本日、憲法人権論、憲法訴訟論及び法学の第14回レジュメをアップロードした。なお、憲法訴訟の第5回訴えの利益について、全面的に加筆修正した。講義はやり直さないが、今回のレジュメの方が判りやすいと思うので、参考にしてほしい。

2002年10月 2日  今年も第4四半期に入った。本日までの累積アクセス件数24484件。第3四半期にも3300件以上のアクセスがあったことになる。今年に夏休みはすっかり新規のアップロードをさぼっていたことを考えると、実に驚異的な数字である。今後も、何とかまじめにアップロードを続けていきたい。

 昨日は、台風が関東地方を直撃した。夕方4時から法科大学院打合会が開かれたのだが、何しろ後楽園ドームでさえも閉鎖されるという状態なので、会議はわずか30分で終了し、まっすぐ家に飛んで帰った。しかし、それでも行動が遅く、電車は利根川の鉄橋が強風のため閉鎖と称して1時間も途中で止まってしまった。それでも、それより遅れると、全面的に常磐線は不通になったから、早く帰れて良かった、というべきなのだろう。9時すぎに、パソコンを叩いていたら、いきなり停電。無停電電源装置を付けていなければ、作業が全て失われるところで、本当に良かったと思った。

 さて、本日は、憲法統治行為論のアップロードを行った。憲法自体は既にアップロード済みである。