更新記録

 2003年第4四半期分

 

更新記録は、一番上が一番新しく、下になるほど古いものになっています。

  22日  とうとう今年最後の講義の日になった。今年は法科大学院に振り回されて、あまり仕事ができなかった年になった。それでも講義のレジュメだけは何とかきちんとすることができたことをもって良しとしよう。

 来年度からは、法科大学院が私の活動の中心になるから、このゼミ室もかなり大幅な変更をすることになると思うが、法科大学院システムがどのようなものになるのかがまだ判らないので、どのような変更になるのかも判らない始末。困ったものだ。

 本日行う憲法人権論、憲法訴訟論及び金曜日に行ったゼミのレジュメをアップロードする。ゼミのレジュメは加筆するつもりだったのだが、暇がなく、若干加筆修正しただけでアップロードしている。

  17日  月曜日に行った憲法訴訟論23回をアップロードした。なお、都合により、憲法人権論については、アップロード画若干遅れる。

又、憲法講義26回を同じくアップロードした。憲法講義は、これが最終回のレジュメである。1年が終わろうとしている。

  14日  昨日、恒例の甲斐ゼミOB・OG総会を実施した。多数のOB・OG諸君が参加して、例年同様非常に盛り上がった会合となった。

 これも例年同様、OB・OG総会に会わせて甲斐ゼミ誌11号が発行された。これも例年同様、早速、インターネット版のゼミ誌をアップロードした。

 12日に実施したゼミの際のレジュメをアップロードした。例によって若干加筆修正してある。

  9日  憲法講義の第25回及び統治機構論の第22回のアップロードを行った。憲法に関しては年内最後の、そして統治機構論に関しては、これが本当に最後のアップロードとなる。

 なお、月曜日にアップロードしたファイルに若干の誤字があったので修正した。

  7日  先週水曜日の夜に風邪でダウンをしてしまい、昨日の日曜日まで4日連続で寝込んでいた。講義を当てにしていた人には申し訳ない。

 何とか起きられるようになったが、まだ本調子ではない。法科大学院のおかげで、やたらと忙しい思いをしていたから、おそらく過労が最大の原因であろう。先週は、12月としては相対的に見れば一番暇な週だったので、少し気が緩んだのが、最大の原因であろう。今週は、再び土日の出勤を含めて、ぎっしりと日程の詰まっている週なので、気を引き締めていかねば、と思っている。

 本日の人権論及び憲法訴訟論のレジュメをアップロードした。

  3日  憲法第24回及び統治機構論第21回のレジュメをアップロードした。
2003年12月 2日  法科大学院の設立が決まったことで、土日も仕事に追われ、体調が崩れてつらいところである。

 昨日行った憲法人権論及び憲法訴訟論のアップロードを行った。

  26日  先週末、めでたく日本大学法科大学院に設立の認可が下りた。今後いっそう忙しくなると思うと、あまり嬉しくはないが、おりなかったら大変なことになっていたので、めでたいことは間違いない。

 憲法第23回及び統治機構論第20回のレジュメをアップロードした。

  19日  憲法第22回司法権の独立について、レジュメをアップロードした。なお、本日の統治機構論は事情により休講とするため、それについてのレジュメのアップロードは行わない。
  17日  本日行った憲法人権論及び憲法統治機構論のレジュメのアップロードを行った。
  16日 今週末は、地方自治法学会が土日に開かれたのに加え、法学部や法科大学院の関係の雑務がやはり土日にあったため、非常に忙しく、先週行ったゼミナールのレジュメのアップロードが遅れたが、本日ようやくアップロードした。ゼミ時のものに若干の加筆修正をしてある。なお、次週からの2回の問題をアップロードした。これは今年の国家T種法律職の試験問題である。
  12日  憲法第21回司法権概念及び統治機構論第19回地方自治の本旨をアップロードした。
  10日  本日の憲法人権論及び憲法訴訟論のレジュメをアップロードした。
  9日  昨年、財政法学会で報告した「国会中心財政主義と特殊法人等」を研究室ホームページの論文のファイルボックスに新たにアップロードした。この論文を引用して、最近説明する機会が多いためである。
  7日  本日のゼミナールのレジュメをアップロードした。

 ところで、次回のゼミのテーマは、今年の司法試験の第2問である。

 この問題には私はびっくりした。この問題に書いてある法案なるものは私の説だからである。しかも新しい論文である。日大法学部で毎年1回、「法学紀要」という論文集を刊行しているが、その2003年3月1日刊行の44巻219頁〜251頁の「政党概念と財政憲法」がそれである。タイトルにもあるとおり、私の専門の分野で、他に同様の説を唱えている人を知らない。

 諸君の参考になると思うので、研究室ホームページの論文のファイルボックスに急遽掲記することとした。じっくりと読んでみて欲しい。

2003年11月 5日  学部祭も終わり、いよいよ冬が近づいてくる。風邪に弱い私としては要注意の季節である。実をいうと、学部祭直前に風邪を引いてしまった。タイミングがよかったので、のどを酷使することもなく、したがってひどくならずにもう1週間、風邪の気が抜けない。せいぜいひどくならないように注意しなくては。私に風邪を移さないよう、風邪気味の人は私の講義にはこないか、来てもできるだけ後ろに座るようにしてくださいね。

 先週、アップロードがなぜかうまくいかず、白紙のアップロードという奇妙な現象が起きて手を焼いた。いろいろ試してみたがうまくいかず、最終的にホームページの容量を倍増することで解決することができた。現在アップロードしているファイルの量は、従来の限界容量から見てもかなり少ないので、それが影響していたとは思えないのだが、とにかく、そういうことで、解決したことだけは確かである。

憲法講義第20回及び統治機構論第18回をアップロードした。

  29日  忙しい日が続いているので、レジュメのアップロードが少々後手に回っている。

 本日は、24日に実施したゼミのレジュメ、27日の憲法人権論及び憲法訴訟論のレジュメ、並びに来週以降の憲法講義のレジュメをまとめてアップロードした。憲法統治機構論については、今週都合により休講としたため、アップロードしていない。

 ゼミのレジュメに関しては、冒頭の記述をかなり加筆修正して、わかりやすくしてみる努力をした。

  23日  11月7日及び14日のゼミの予定をアップロードした。
  22日  憲法講義第18回及び憲法統治機構論第17回のレジュメをそれぞれアップロードした。
  21日  行政科の入れ替え試験などという余計な仕事を抱えているものだから、今週はひどく忙しい。入れ替え試験問題とその解説を、行政科研究室ホームページにアップロードした。

 昨日行った憲法訴訟論のレジュメをアップロードした。

 今週のゼミの問題をアップロードした。また、先週のゼミのレジュメをアップロードした。上記のような理由から、加筆修正は全く行っていない。

  15日  憲法第17回及び憲法統治機構論の第16回をアップロードした。
  14日  3泊4日の学会出席から戻って、目下、激しい疲労感に虚脱状態。しかし、それでも地球は動いている?すべき雑務は山積みで、相変わらずパソコンの前で過ごしている。

 今週のゼミの問題をアップロードした。ついでに秘密の部屋にも若干の加筆。

  8日  憲法講義の第16回分及び憲法統治機構論の第15回分のレジュメをアップロードした。

 また、大幅に遅れたが、9月19日に実施したゼミのレジュメをアップロードした。これは、「憲法ゼミナール」にも解説のある話なので易しいと思っていたのだが、皆、かなり手こずったようなので、当初の段階でかなり加筆修正し、今回さらに加筆修正した。

  6日  私が招請責任者になって来日されていたミュンヘン大学バドゥラ先生は昨日、無事に帰国された。2週間の滞在中に6回の講演をこなした先生も大変だったと思うが、私も少々へばった。少なくとも、招請責任者と講演の通訳の両方をするものではない、と痛感した。領邦をするものではない、と痛感した。先週の金曜日など、論文の翻訳の最終点検のため、朝2時からおきて頑張ったため、質疑応答の頃になると注意力が低下し、聞いた話が片端から頭から抜けてしまって、通訳作業が満足にできない始末であった。

 これで今日からは、教育活動に本腰を入れて、といいたいところだが、今週は金、土、日と関西で学会があるため、後半は東京にいない。平常に復するのは来週からである。

 本日の、憲法人権論、及び憲法訴訟論のレジュメをアップロードした。

2003年10月 1日  忙しくて、第3四半期では満足に更新作業も行わなかったのに、本日の時点での累積アクセス件数は43344件となっているから、7月時点での38762件との差し引きで、この四半期も5000件近いアクセスがあったことになる。こレに対しては、今後ともせいぜい内容の新鮮さ及びレベルアップに努めなければならないと思うのだが、当分忙しい日々が続くので、果たしてどうなることやら。

 本日は、憲法講義の第15回レジュメをアップロードした。