なぜ、ポートフォリオが必要なの?
子どもたちは、老人ホームへ行き、肥後にわかをおじいちゃんおばあちゃんに見て喜んでもらおうと、張り切っています。 成功したときは、多くの方に喜んでいただき、充実感でいっぱいでしょう。多くの人の前で演技することが出来たら、子どもたちに多くの自信を持たせてくれることでしょう。 しかし、得る力はそれだけではないはずです。活動の過程の中で、多くの力を得ることでしょう。でも意識しなければ、それが何なのか自覚できないまま取り組みが終わることになることでしょう。それは、とっても残念です。 肥後にわかに取り組むことで、どんな力がついたのか、そして、肥後にわかに取り組むことで、どのような力をつけたいのか意識しながら活動するために、ポートフォリオが重要の役割を果たすのです。 肥後にわかがいい思い出づくりに終わらないために、ポートフォリオをいつも片手に活動を進めていきたいと思います。 |