川越周辺

喜多院桜

喜多院 の紅葉

紅葉 1

紅葉 2

天長7年(830年)慈覚大師が開いた天台宗の名刹

その後、徳川家康の信頼を得ていた天海和尚が引き継ぎ、その後徳川家光の命により、

江戸城にあった家光誕生の間、春日野局化粧の間を喜多院に移築した。

客殿の縁側から見る庭園は一見にあたいする。

境内の一角に540体の五百羅漢もある。

中院

 

喜多院と同じく天台宗である。

本殿の前には枝垂れ桜があり、春には咲き乱れる

お寺というよりも庭園的な場所で、ひと時の安らぎを与える場所でもある。

島崎藤村ゆかりの茶室・不染亭がある。

新河岸川

初雁公園

                              三芳野神社     本丸御殿 

川越本丸御殿や三芳野神社(童謡・通りゃんせの歌の発祥地と知られる)

そばには川越市立博物館がある。