小江戸残照

大沢家住宅(小松屋履物店)

             この建物は呉服太物を商いとしていた近江屋半右衛門が店舗とし建てた

               蔵造りである。明治26年の大火もまぬがれたもので、川越の店蔵の元に

              なった。最近、大改修が行われた。関東地方の町家でも古いほうである。

              国指定重要文化財でもある。

小谷野住宅(深善美術表装店)

    太物商卸問屋山仁商店を営んでいた高山仁兵衛が建てたもの。

   前面庇上に取り付けられた袖壁は意匠上、大きな特徴である。

                     また伝統的町屋形式の伊吹を感じる

宮岡家住宅(町勘金物店)

                  金物商を営み、川越では老舗の商家である。庇上には火災時に

                    使用する目塗台が置かれている。箱棟は他の蔵造りと比べると

                    いちだん高くなっている。

原家住宅(ヤマワ陶器店)

                呉服商を営んでいた山本平兵衛が建てたもので、入母屋造りが

                   大きな特徴。店蔵、住居部分、物置、土蔵と連続して奥の方に並

                   んでいる。現在ヤマワ陶器店として使用されている。

滝島家住宅(熊重酒店)

              2代目滝島重蔵が建てたもの。店蔵は間口3間、奥行き3間の

                  切妻造りである.窓の観音扉、屋根などバランスのとれた店蔵

                  である