サンクトガーレン・ビール 湘南ゴールド 
神奈川県厚木市

〜日本地ビールの歴史はここから始まった、不屈の日本最老舗・地ビール屋魂〜

サンクトガーレン有限会社  代表者 岩本伸久氏
住所 神奈川県厚木市金田
創業年 1993年

入り口のプレート 醸造所の建物
ブルワリー壁面の看板 煮沸釜(中央) 発酵タンク 貯蔵タンク

 

写真 銘柄 購入数

サンクトガーレン ゴールデンエール
SanktgallenBeer Golden Ale

サンクトガーレン・ゴールデンエール 330ml 378円
タイプ アメリカンペールエール
アルコール度数 約4.8%
原材料 麦、麦芽、ホップ

2009年インターナショナル・ビアコンペディション金賞受賞
2009年ジャパン・アジア・ビアカップ銅賞
2007年インターナショナル・ビアコンペディション銀賞受賞

2006年インターナショナル・ビアコンペディション金賞受賞
2006年ジャパン・アジア・ビアカップ銅賞
2005年インターナショナル・ビアコンペディション金賞受賞

 真白い泡に、透き通るほど淡いゴールド色。シンプルで繊細なのに、コクも苦味も香りもしっかりあって“きれいな味”という表現がぴったり。ゴクゴクとテンポ良く飲めるおかわり率No.1ビール「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン ペールエール
SanktgallenBeer Pale Ale

サンクトガーレン・ペールエール 330ml 410円
タイプ アメリカンペールエール
アルコール度数 約5.6%
原材料 麦、麦芽、ホップ

2010年インターナショナル・ビアコンペディション銀賞受賞
2009年ジャパン・アジア・ビアカップ金賞
2007年インターナショナル・ビアコンペディション銀賞受賞

2004年ジャパン・アジア・ビアカップ銀賞
2004年インターナショナル・ビアコンペディション銀賞受賞

 アメリカンペールエールは、アメリカのクラフトビールブームの中で生まれ、世界中のビールファンに支持されている新しいスタイルで、強力なアメリカンホップのキャラクターと強い苦味が特徴です。サンクトガーレンペールエールは他のサンクトガーレンレギュラービールより少し強めのアルコールになっており、パワフルでとても爽やかなビールに仕上がっています「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン アンバーエール
SanktgallenBeer Amber Ale

サンクトガーレン・アンバーエール 330ml 378円
タイプ アメリカンアンバーエール
アルコール度数 約5.2%
原材料 麦、麦芽、ホップ

2009年インターナショナル・ビアコンペディション銀賞受賞
2009年モンドセレクション銀賞受賞
2008年インターナショナル・ビアコンペディション銅賞受賞
2007年インターナショナル・ビアコンペディション銅賞受賞

2006年インターナショナル・ビアコンペディション銀賞受賞
2005年インターナショナル・ビアコンペディション銅賞受賞
2004年インターナショナル・ビアコンペディション金賞受賞
2003年インターナショナル・ビアコンペディション銅賞受賞
2000年ジャパン・ビアカップ金賞
1999年インターナショナル・ビアコンペディション銀賞受賞


 軽く焦がしたカラメルモルトを用いた琥珀色のビール。しっかりコク、しっかり苦味のパワフルな飲み口。日本ではあまり造られていない珍しいタイプで、ビール好きの人に特におススメです「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン ブラウンポーター
SanktgallenBeer Brown Porter

サンクトガーレン・ブラウンポーター 330ml 378円
タイプ ブラウンポーター
アルコール度数 約5.5%
原材料 麦、麦芽、ホップ

2011年ワールド・ビア・アワード(イギリス)で、アジアbP


 黒色からは想像できない、まろやかで優しい飲み口。濃厚なのにスルスル飲め、その柔らかさは“黒ビールは苦い”という常識を覆すほど。コーヒーのような焙煎香とほろ苦さがあります「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン YOKOHAMA XPA
SanktgallenBeer Yokohama XPA

サンクトガーレン・コヨハマエックスピーエー 330ml 462円
タイプ アメリカンインディアペールエール
アルコール度数 約5.7%
原材料 麦、麦芽、ホップ

2013年ワールド・ビア・アワード(イギリス)で、IPAカテゴリー世界一
2011年ワールド・ビア・アワード(イギリス)で、IPAカテゴリー世界一
2010年インターナショナル・ビアコンペディション銅賞受賞
2009年ジャパン・アジア・ビアカップ銀賞
2009年インターナショナル・ビアコンペディション金賞受賞

2009年モンドセレクション銀賞
2008年インターナショナル・ビアコンペディション銅賞受賞


 航海時代。港町として栄えた横浜に、世界中の船乗りが「赤道を越えても腐らないゴールデンウォーター」と絶賛した水がありました。その水は今なお、濁度0.0000という驚異の透明度を誇り横浜市民の生活を支えています。そんな横浜市のオフィシャル水「はまっ子どうし」を源泉から汲みげ、仕込水として使用。仕込んだのは、ペリーが赤道を越えて日本に持ち込み幕府にも献上したとされるビールの復刻版。冷蔵庫のない船での長期間の輸送や、赤道越えの暑さに耐えられるよう防腐効果のあるホップを大量に使用しているのが特徴です。 ハーブの一種であるホップは防腐効果の他、華やかな香りと爽やかな苦味をビールにもたらします。使用したホップは通常の約4倍。柑橘を思わせる香りと、余韻にまで残る鮮烈なビター感がクセになる旨さです「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン 黒糖スイートスタウト
SanktgallenBeer Kokutou Sweet Stout

サンクトガーレン・黒糖スイートスタウト 330ml 462円
タイプ スタウト、スペシャルティビール
アルコール度数 約6.5%
原材料 麦、麦芽、ホップ、沖縄産黒糖

2010年モンドセレクション銀賞
2008年モンドセレクション銀賞
2007年インターナショナル・ビアコンペディション金賞受賞


 沖縄黒糖を使用した黒ビール。泡までしっかり黒糖風味で美味。泡を食べる感覚で楽しめます。ベースの黒ビールは濃厚でまったりしており、後口にはミネラル感いっぱいの素朴な甘味がふわっと残ります「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン スイートバニラスタウト
SanktgallenBeer Sweet Vanilla Stout

サンクトガーレン・スイートバニラスタウト 330ml 462円
タイプ スタウト、ハーブ&スパイスビール
アルコール度数 約6.5%
原材料 麦、麦芽、ホップ、バニラ(パプアニューギニア産)

2010年モンドセレクション金賞
2009年ジャパン・アジア・ビアカップ銅賞
2009年モンドセレクション銅賞
2008年インターナショナル・ビアコンペディション銅賞受賞
2008年モンドセレクション銀賞
2007年インターナショナル・ビアコンペディション金賞受賞
2007年ジャパン・アジア・ビアカップ銅賞
2007年ジャパン・ビア・フェスティバル東京・来場者人気投票1位

 エスプレッソのように濃厚な黒ビールにバニラの甘くやさしい香りを溶け込ませました。使用しているのは一流パティシエも使用するパプアニューギニア産Aグレードバニラです。飲み口は甘くまったりとしており、後口はまるでバニラチョコのよう。TV朝日「いきなり!黄金伝説」でビール嫌いのよゐこ濱口さんが「何やこれ。ビールの嫌な部分が消えてる。うまい!」と絶賛。日本最大級のビールの祭典「ジャパンビアフェスティバル」の来場者人気投票でも1位を獲得しました「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

限定品(季節限定ビール、生産数量限定ピール)

サンクトガーレン 湘南ゴールド (春夏限定品)
SanktgallenBeer ShonanGold Orange Ale

サンクトガーレン・湘南ゴールドビール 330ml 496円
タイプ フルーツビール(神奈川オレンジ湘南ゴールドを使用)
アルコール度数 約5%
原材料 麦芽、麦、ホップ、酵母、果汁
毎年4月中旬より発売開始。春夏期間限定ビールです。

2011年ワールド・ビア・アワード(イギリス)で、アジアbP
2011年インターナショナル・ビアコンペディション「フルーツビール部門」銀賞受賞
2010年インターナショナル・ビアコンペディション「フルーツビール部門」銀賞受賞(1位)
2009年インターナショナル・ビアコンペディション「フルーツビール部門」金賞受賞(1位)
2008年インターナショナル・ビアコンペディション「フルーツビール部門」金賞受賞(1位)


 湘南ゴールドは神奈川県生まれ、西湘育ちの神奈川県オリジナルみかんです。神奈川県西部を中心に、ごく一部でしか流通していない幻のみかん「黄金柑(ゴールデンオレンジ)」と「温州みかん」の掛け合わせです。糖度は12%前後で甘み十分。そして特筆すべきは、香りの良さ!その爽やかでジューシーな香りは、他の柑橘類を圧倒するほど華やかです。「サンクトガーレン様のコメントより」

幻のオレンジ使用  〜他のみかんを圧倒する華やかな香り〜
湘南ゴールドは神奈川県が12年をかけて開発したオレンジで、いまだ県内でも入手困難な希少品。“まるで香水のよう”と言われるほどの華やかな香りが最大の特徴で、ビールには皮も果汁も果実を丸ごと使用し、その魅力を余すことなく凝縮しています。

3年連続日本一!アジアbP
湘南ゴールドビールは発売初年の2008年から3年連続で国際ビール大賞のフルーツビール部門でトップに君臨。ワールド・ビア・アワード2011ではアジアbPになりました!
完売

サンクトガーレン パイナップルエール (春夏限定品)
SanktgallenBeer Pineapple Ale

サンクトガーレン・パイナップルエール 330ml 462円
タイプ フルーツビール(沖縄産完熟パイナップルを使用)
アルコール度数 約5%
原材料 麦芽、麦、ホップ、酵母、果汁
毎年4月25日より発売開始。春夏期間限定ビールです

2013年ワールド・ビア・アワード(イギリス)で、アジアbP
2010年インターナショナル・ビアコンペディション「フルーツビール部門」銅賞受賞
2008年インターナショナル・ビアコンペディション「フルーツビール部門」銀賞受賞
2007年インターナショナル・ビアコンペディション「フルーツビール部門」銀賞受賞


 400個の完熟パイナップルを使用したフルーツビールで、スイーツビールの1つでもあります。果実を切るところから全て手作業。ほんのり甘い泡までジューシー。飲むとしっかりビール。でもビールの芯はやっぱりパイナップル。「サンクトガーレン様のコメントより」

400個の完熟パイン使用  〜芯まで食べれるパイナップル〜
1回の仕込みには400個もの完熟パイナップルを使用。芯まで食べられれる甘く瑞々しいもののみを贅沢に使っています。サンクトガーレンのフルーツビールは果汁などの人工物は一切使用していません。生果実のみを自分たちの手で加工して使っています。

果実を切るのもすべて手作業  〜果実にストレスをかけず風味を引き出します〜
パイナップルを切るところから全て職人による手作業です。機械でストレスを与えながら切るのと、手で丁寧に切るのとでは、香りの瑞々しさが違います。
完売

サンクトガーレン アップルシナモンエール (秋冬限定品)
SanktgallenBeer AppleCinnamon Ale

サンクトガーレン・アップルシナモンエール 330ml 462円
タイプ フルーツビール(長野県伊那市産りんごを使用)
アルコール度数 約4.8%
原材料 麦芽、麦、ホップ、酵母、りんご、メイプルシュガー、シナモン
毎年9月25日より発売開始。秋冬期間限定ビールです


400個の焼き林檎を使用  〜香りも味もアップルパイのピール〜
焦がしカラメル麦芽のコク深いビールに、400個の焼リンゴ、シナモン、メープルシュガーを合わせた香りも味わいもアップルパイのようなビール。お酒がNGな人にまで「香りだけで美味しい!」と驚嘆される香りは焼き立てアップルパイそものもの。
完売

サンクトガーレン エルディアブロ(大麦のワイン)2013年
SanktgallenBeer el Diablo Barley Wine

サンクトガーレン・エル・ディアブロ(悪魔という名の大麦ワイン)2013年 300ml 1080円
タイプ バーレイワイン
アルコール度数 約9.8%
原材料 麦芽、ホップ、酵母
賞味期限 5年間(要冷蔵)
2013年11月21日(木)発売


 バーレイワインはビール4大大国の1つ、イギリスを発祥とするビールのスタイルの名前です。その昔、寒冷な気候でブドウの栽培ができなかったイギリスが、お得意のビールでワインに対抗してつくったのが、このバーレイワインと言われています。
“ワインに対抗してつくられた”という通り、バーレイワインの特徴は、以下2点です。
1.ビールでありながらワイン並にアルコールが高い
2.ワインと同じように月日を経て熟成していく
 原料は通常のビールと同じ、麦芽とホップと水のみ。通常と違うのはその使用量の多さと、熟成にかかる時間の長さです。ビールはアルコールの高いものを造ろうとすればするほど、より大量の材料、より長い熟成期間が必要となります。 ビール会社にとってその負担は楽なものではなく、日本でこのスタイルのビールを造っているビール会社はわずかです「サンクトガーレン様のコメントより」

通常の2.5倍の麦芽と、6倍のホップを使用。
ビールのアルコール度数の高さは、使用する原料の量に比例します。 このビールは通常の6倍量のホップと、約2.5倍の麦芽を使用しており、通常の2倍の10%のアルコールがあります。 また麦芽の濃度の高い部分だけを使用しているため、濃厚で蜜のようにとろりとした官能的な口当たりです。

シャンパンと同じ瓶内2次発酵製法を採用。
出荷時点で通常の6倍の成熟期間を費やしているため、すぐにお飲み頂いてもブランデーやシェリー酒を思わせる成熟感がありますが、栓を開ける瞬間まで瓶内で成熟が続いているため、購入後に1年、2年、3年…と長期成熟させることでより円熟味を増していきます。

通常の2.5倍の甘さと、4倍の苦さをもつビールです。
若いバーレイワインはホップの特徴である鮮烈な苦みや、ハーブを思わせるフレッシュで華やかな香りを強く感じます。熟成させればさせるほど、角が取れてまろやかになり、麦芽の甘みを感じるようになります。香りはドライフルーツを思わせるような複雑味を帯びたものへと変化します。特に劇的な変化を遂げるのが最初の1年目で、その味わいは「これが同じビール?」と驚くほど。以降(2年目、3年目…)はゆっくりと変化を続けていきます。買ってすぐに楽しむのはもちろん、多めに購入して前の年のものと飲み比べをされる方、結婚や出産の記念・お祝いに購入し、節目の記念日に楽しむという方も多くいらっしゃいます。若いバーレイワインならではの荒々しさが好き、という方もいれば、熟成させた落ち着いた風味が好き、という方もいらっしゃいます。ぜひ、貴方の手で貴方好みに熟成させてお楽しみ下さい。

完売

サンクトガーレン ウンアンヘル(小麦のワイン)2013年
SanktgallenBeer Un angel Wheat Wine

サンクトガーレン・ウン・アンヘル(天使という名の小麦ワイン)2013年 300ml 1080円
タイプ ウィートワイン
アルコール度数 約10%
原材料 麦芽、ホップ、酵母
賞味期限 5年間(要冷蔵)
2013年11月21日(木)発売

 ウィートワインは1980年代にアメリカで誕生したとされるビールのスタイルで、その発想の基になっているのは「バーレイワイン」です。 バーレイワインとの違いは主原料。バーレイワインはバーレイ(Barley/大麦)つまり“大麦麦芽”を主原料としているのに対し、ウィートワインはウィート(Wheat/小麦)つまり“小麦麦芽”を主原料としています。
 小麦は大麦よりもたんぱく質が多いため、バーレイワインに比べ 口当たりが柔らかく、まろやかな印象。またビールの苦味の元になるホップ使用量も控えめ。そのため、ホップの鮮烈な苦味が印象的な“悪魔(ディアブロ)”に対し、麦の優しい味わいを楽しむ“天使(アンヘル)”という位置づけです。
 ビールでありながらワイン並にアルコールが高く、ワインのように月日を経て熟成していく点はバーレイワインと共通しています「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン インペリアルチョコレートスタウト
SanktgallenBeer Imperial Chocolate Stout

サンクトガーレン・インペリアルチョコレート・スタウト 330ml 648円
タイプ インペリアルスタウト
アルコール度数 約9%
原材料 麦、麦芽、ホップ
賞味期限 2年間(要冷蔵)
2014年1月10日発売

チョコレートを使用した甘いビールではありません。
160度の高温で焙煎した麦芽“チョコレート麦芽(かじるとビターチョコのような風味がします)”でビターチョコ風味を表現したビールです。

名前のインペリアルは「皇帝」という意味で、その昔ロシア皇帝に献上されたスタイルであることからこの名が。チョコレート麦芽を含む全ての原料を、通常黒ビールの2.5倍以上使用。黒ビールの中で最も多くの原料を使い、最も濃厚、最も強い個性をもつ“黒ビールの王様”。泡まで真っ黒でフルボディの赤ワインに負けない、超濃厚でリッチな口当たり。ミルクチョコのような甘さはなく、高カカオのビターチョコを思わす芳醇な焙煎香とほろ苦さが特徴。アルコールは通常の2倍の8.5%。ワインのように2年間熟成が可能なヴィンテージビールです
「サンクトガーレン様のコメントより」
完売

サンクトガーレン オレンジチョコレートスタウト
SanktgallenBeer Orange Chocolate Stout

サンクトガーレン・オレンジチョコレート・スタウト 330ml 540円
タイプ フルーツビール
アルコール度数 約6.5%
原材料 麦、麦芽、ホップ、オレンジ
賞味期限 90日間(要冷蔵)
2014年1月10日発売

チョコレートを使用した甘いビールではありません。
160度の高温で焙煎した麦芽“チョコレート麦芽(かじるとビターチョコのような風味がします)”でビターチョコ風味を表現したビールです。

お正月飾りに欠かせない“橙(だいだい)”というオレンジを皮ごと細かく刻み、ジャムをつくるように長時間煮込んで風味を凝縮。それをビールの基になる麦汁(ばくじゅう/ ノンアルコールの麦ジュース)に合わせて発酵させました。オレンジの皮も身も丸ごと使用しているため、飲んだ後にはマーマレードのような皮の苦味が。オレンジピールにチョコレートをコーティングしたお菓子“オランジェ”をイメージしたビールです
「サンクトガーレン様のコメントより」

※日本の酒税法では果実がビールの原料として認められいないため、このビールは「発泡酒」表記となります。節税型発泡酒とは違い、麦芽率は高いため酒税率はビールと同じです。
完売

サンクトガーレン ミントチョコレートスタウト
SanktgallenBeer Mint Chocolate Stout

サンクトガーレン・ミントチョコレート・スタウト 330ml 540円
タイプ ハーブ&スパイスビール
アルコール度数 約6.5%
原材料 麦、麦芽、ホップ、ペパーミント
賞味期限 90日間(要冷蔵)
2014年1月10日発売

チョコレートを使用した甘いビールではありません。
160度の高温で焙煎した麦芽“チョコレート麦芽(かじるとビターチョコのような風味がします)”でビターチョコ風味を表現したビールです。

チョコレート麦芽を使用した黒ビールに、20Kのペパーミントで風味付けをしたビールです。 ビールの香りと苦みの基になる主原料“ホップ”とペパーミントは同じハーブの仲間です。 そのため主に香り付けに使う“アロマホップ”の一部をペパーミントに替えて仕込んでいます。 香りも、飲んだ後口にもスースーとした爽快感が楽しめます
「サンクトガーレン様のコメントより」

※日本の酒税法では果実がビールの原料として認められいないため、このビールは「発泡酒」表記となります。節税型発泡酒とは違い、麦芽率は高いため酒税率はビールと同じです。
完売


HOME

20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。

良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン【日本ビール・クラフトビール】 サンクトガーレンビール・湘南ゴールドの販売
神奈川県小田原・箱根の酒屋・鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館

神奈川県小田原市南鴨宮2−44−8