写真 |
銘柄 |
購入数 |
 |
日置桜 辛口本醸造
日置桜辛口本醸造 1.8L 税込価格2,033円
精米65% 使用米:山田錦、玉栄
日本酒度+7 酸度1.8 使用酵母協会9号
吟醸造りを基本に醸した特別本醸造です。新酒上槽(搾り)後、貯蔵桶にて1年以上熟成させ、腰の強い酒に仕上げました。キリッと冷やせば切れの良い冷用酒としてお楽しみいただけますし、燗をつけれると熟成によって形成された旨味が現われ、まとまりのある柔らかな口当たりの辛口酒としてお楽しみいただけます。「日置桜辛口本醸造・表ラベルの文章より」
|
完売
本 |
限定品 |
 |
日置桜 初しぼり純米生原酒 平成25BY
日置桜初しぼり純米生原酒 1.8L 税込価格2,989円
精米58% 使用米:玉栄 無濾過(無調整)
アルコール度17〜18 日本酒度+8 酸度1.9
新酒の春先は荒々しく、夏から秋へとなめらかさが増し、四季の移ろいによる味の変化が楽しめます。 |
完売
本 |
 |
日置桜 槽口直詰純米しぼりたて生原酒 平成23BY
日置桜槽口直詰純米しぼりたて生原酒 1.8L 税込価格3,080円
精米60% 使用米:山田錦 無濾過(無調整)
アルコール度18〜19 日本酒度+8 酸度2.4 協会7号酵母
新酒が、槽(圧搾機)の口から搾り出る瞬間にそのまま瓶詰する薄濁りの生原酒です。発酵による自然の微炭酸を含み、弾けるような口当たりをみせます。 |
完売
本 |
 |
日置桜 山滴る特別純米生酒 平成27BY
日置桜山滴る特別純米生酒 1.8L 税込価格2,970円
精米60% 使用米:山田錦(鳥取県産)
アルコール度15〜16 日本酒度+14 酸度2.2
「山滴る(やましたたる)」とは、正岡子規が初めて俳句に用いた夏の季語です。完全発酵の拘りの中に、夏山の石清水を思わせる涼味を持った生酒です。「裏ラベルより」 |
完売
本 |
 |
日置桜 中垂れ純米生 平成24BY
日置桜中垂れ純米生酒 1.8L 税込価格3,080円
精米60% 使用米:山田錦
アルコール度15〜16 日本酒度+9 酸度2.1
中垂れとは、新酒を上槽(搾り)する際、徐々に圧力をかけられてから流れ出る酒の呼称で、最も安定した部位であることから、酒通の方々に珍重されるお酒です。「裏ラベルより」 |
完売
本 |