写真 |
銘柄 |
購入数 |
 |
久礼 辛口純米酒
久礼 辛口純米酒 1.8L 税込価格2,420円
精米60% 使用米:松山三井(愛媛県産) 日本酒度:+10
さくっとした辛さが魚介料理にマッチします。いつまでも飲んでいられる酒です。通好みの逸品。お燗は熱目でも対応できます。 |
1.8L
本 |
限定品 (蔵元の在庫が無くなるまで一定の期間有ります。) |
 |
久礼 純米吟醸 槽口直詰無濾過生原酒 1BY
久礼 純米吟醸 槽口直詰無濾過生原酒 1BY 1.8L 税込価格3,300円
精米50% 使用米:吟の夢(高知県産) 日本酒度:+5 使用酵母:高知酵母 限定品
高知県の酒造好適米「吟の夢」を使用し、仕込1000Kで醸した純米吟醸です。「吟の夢」は、山田錦とヒノヒカリを掛け合わせて作られた高知県初の酒造好適米です。そんな酒造適正に優れる「吟の夢」を50%まで精白し、旨味と吟醸らしさをフレッシュに感じていただける純米吟醸の「荒走り」部分のみを贅沢に瓶詰した生原酒です。瓶底には無濾過無調整のため、若干ですが滓(おり」が沈殿する場合があります。
端正な香りと味わいの中に、無濾過生原酒ならではの旨み、フレッシュ感が冴える純米吟醸酒です。 |
完売
1.8L
本 |
 |
久礼 特別純米 手詰直汲み無濾過生原酒 1BY
久礼 特別純米 手詰直汲み無濾過生原酒 1BY 1.8L 税込価格2,970円
精米60% 使用米:松山三井(愛媛県産) 日本酒度:+5 使用酵母:高知酵母 限定品
蔵元の得意とする米「松山三井」を60%まで精白。荒走りの部分のみを瓶詰め、口当たりからふっくらとした旨味と、メロン香のような果実香がほどよく拡がります。酒質本来の辛さと、酸味との男性らしさをメロンの様な果実香を思わせる風味が、綺麗に包み込み、荒走りを詰める際のほんのりと霞がかった滓(おり)が丁度良いアクセントを感じさせてくれます。
ほどよい香味に、無濾過生原酒ならではの味の幅を感じ、綺麗に後口がキレるフレッシュな味わいです。 |
完売
1.8L
本 |
季節限定品 |
 |
久礼 初しぼり純米吟醸生酒
久礼 初しぼり純米吟醸生酒 1.8L 税込価格3,300円
精米50% 使用米:吟の夢(高知県産) 日本酒度:+5 使用酵母:高知酵母 季節限定品
人気の純米吟醸の今季初しぼりの限定品です。新酒ならではのフレッシュな香味をお楽しみいただけます。
「しぼりたて」の状態でも充分に美味しさを感じて頂けるように、搾る中でも美味しい部分(中取り)をいっぱい集めた状態で瓶詰めしています。フレッシュさを感じて頂けるよう、若干の「オリ」と活性感あふれる微発泡感が、完熟フルーツのような果実香と、キリッとした辛さを伝えながらも、口中を包み込んでしまいます。 |
1.8L
本 |
 |
久礼 初しぼり純米生酒
久礼 初しぼり純米生酒 1.8L 税込価格2,750円
精米60% 使用米:松山三井(愛媛県産) 日本酒度:+5 使用酵母:高知酵母 季節限定品
人気の純米酒の今季初しぼりの限定品です。新酒ならではのフレッシュな旨味をお楽しみいただけます。
「しぼりたて」の状態でも充分に美味しさを感じて頂けるように、搾る中でも美味しい部分(中取り)をいっぱい集めた状態で瓶詰めしています。フレッシュさを感じて頂けるよう、若干の「オリ」と活性感あふれる微発泡感が、完熟フルーツのような果実香と、キリッとした辛さを伝えながらも、口中を包み込んでしまいます。 |
完売
1.8L
本 |
 |
久礼 花河童 特別純米生酒 ブルー瓶
久礼 花河童 特別純米生酒 1.8L 税込価格2,826円
精米60% 使用米:松山三井 日本酒度:+12 季節限定品
土佐の一本釣りの町、久礼の地で、約230年の歴史をもつ蔵元か日本最後の清流といわれる四万十川の伏流水で仕込んだ辛口の純米生酒です。 |
完売
1.8L
本 |
 |
久礼 四万十川源流洞窟囲い 純米吟醸ひやおろし
久礼 四万十川源流洞窟囲い 純米吟醸ひやおろし 1.8L 税込価格3,080円
精米50% 使用米:吟の夢 日本酒度:+5 酸度:1.5 季節限定品(出荷本数420本)
春、三月。できたての新酒を、一年中温度が一定の四万十源流域の洞窟で貯蔵し、ゆっくりと熟成させた清酒久礼の「ひやおろし」です。洞窟で夏を越した酒は、静かに熟成し、酒の荒々しさが消え、丸みのある味に変わります。常温の旨さが光るお酒ですが、お好みで、冷酒またはお燗でもお楽しみいただけます。
本物の熟成感のある「ひやおろし」を目指していたところ、杜氏のいる四万十町の山奥に、貯蔵に使っていた洞窟があることを知り、借りることが出来たとのこと。洞窟内は、一年中温度変化が無く、15〜20℃と安定していて、湿度は90%あります。低温のような若さを保ちながらの熟成とは異なり、旨味や米の持つ本来の甘みも加わって良い状態で熟成をかけることができます。3月下旬に、洞窟に入れ約半年寝かしていたものです。 |
完売
1.8L
本 |
 |
久礼 四万十川源流洞窟囲い 純米ひやおろし
久礼 四万十川源流洞窟囲い 純米ひやおろし 1.8L 税込価格2,420円
精米60% 使用米:松山三井 日本酒度:+5 酸度:1.6 季節限定品(出荷本数420本)
春、三月。できたての新酒を、一年中温度が一定の四万十源流域の洞窟で貯蔵し、ゆっくりと熟成させた清酒久礼の「ひやおろし」です。洞窟で夏を越した酒は、静かに熟成し、酒の荒々しさが消え、丸みのある味に変わります。常温の旨さが光るお酒ですが、お好みで、冷酒またはお燗でもお楽しみいただけます。
本物の熟成感のある「ひやおろし」を目指していたところ、杜氏のいる四万十町の山奥に、貯蔵に使っていた洞窟があることを知り、借りることが出来たとのこと。洞窟内は、一年中温度変化が無く、15〜20℃と安定していて、湿度は90%あります。低温のような若さを保ちながらの熟成とは異なり、旨味や米の持つ本来の甘みも加わって良い状態で熟成をかけることができます。3月下旬に、洞窟に入れ約半年寝かしていたものです。 |
完売
1.8L
本 |