来福(らいふく)【来福酒造】 鴨宮かのや酒店 販売店
 茨城県筑西市

〜伝統製法のなかにも新風を吹き込む「花酵母」。様々な挑戦が生み出す多彩なお酒の可能性〜

 茨城県の県西地域北部、筑西市に位置する、300年以上続く老舗の来福酒造さんは、近江商人が筑波山麓の良水(軟水)があるこの地に1716年(享保元年)に創業。創業当時からの銘柄「来福」は俳句の「福や来む、笑う上戸の、門の松」に由来する、慶事にはもってこいのとても縁起の良い由緒ある銘柄名です。「品質一本、真向勝負」を理念とした積極的な挑戦を旨として、原料米と酵母に強いこだわりを持ち、特徴ある様々な酒米約30種類と酵母約20種類を駆使し、他には無い個性のある日本酒を多岐にわたり誕生させています。そんな中でも、来福さんを最も特徴づけて有名にしたのは、2003年から採用を開始し、現在では製造銘柄の実に約95%にもなる日本酒に、花から分離した「花酵母」を自家培養して使用している事かと思います。「花酵母」とは、自然界の花から清酒酵母を純粋分離したもので、ナデシコ、ツルバラ、ベコニア、アベリア、月下美人、ひまわり、マリーゴールド、カーネーション、いちご、おしろい花、たんぽぽ、ポピー、桐、さくら、つつじ、シャクナゲ、アジサイ酵母を銘柄ごとに使い分けていらっしゃいます。「花酵母」を使用したからといって、その花の香りがそのまま日本酒に出るわけでは無いですが、吟醸香や酸の出かたなど発酵に違いがみられ、各種酒米の米質をみて相性の良い酵母が選択されています。「来福 超精米 純米大吟醸」がこの花酵母を使用し、地元の茨城県が開発した酒造好適米「ひたち錦」を、精米歩合8%と極小粒まで磨ききって醸造され、国内最大規模の日本酒コンクール「SAKE COMPETITION 2016」のSuper Premium部門(部門出品数56銘柄。うち金賞3銘柄)において1位金賞を獲得したのを筆頭に、進化する来福さんの日本酒は、国内外の様々なコンクール、品評会で上位入賞を果たしています。「花酵母」や「酒米」にこだわるだけでなく、様々なタイプの日本酒造りに挑戦を続けつつ、更にはジャンルをも越えてお酒造りに取り組む熱心な酒蔵さんですので、ぜひいろいろご賞味ください!

写真 銘柄 購入数

来福 愛山 純米吟醸生原酒

来福 愛山 純米吟醸生原酒  1.8L 税込価格3,619円
来福 愛山 純米吟醸生原酒  720ml 税込価格1,810円

日本酒度:- 酸度:- 精米50% 使用米:兵庫県産愛山 使用酵母:9号系

 幻の酒米「愛山」を使用した純米吟醸酒。愛山のなめらかで優しい甘味が感じられ、バランスが良いので飲みやすいです。

 「酒米」にこだわりをもち、約30種類を使用する来福さんにあっても、代表的な人気酒造米「愛山」。初期から使用を開始していた来福さんの看板銘柄のひとつとなります。この生原酒は、「花酵母」ではなくオーソドックスな「9号系酵母」が使用され、馴染みのある吟醸香と、愛山らしいなめらかな旨みが上品に舌の上をすべります。王道酵母のスタイルだからこそわかる、酒造の力量が感じられる1本となっています。
1.8L
720ml

来福 吟風 純米吟醸生

来福 吟風 純米吟醸生  1.8L 税込価格3,016円
来福 吟風 純米吟醸生  720ml 税込価格1,508円

日本酒度:- 酸度:- 精米50% 使用米:北海道産吟風 使用酵母:花酵母ひまわり

 穏やかな香りと、キレの良い爽やかな酸味のフレッシュ感が感じられます。

 可憐ながら確かな華やかさを感じる「花酵母」の香り、ボリューム感を抑えた緻密でスムーズなボティとキレのある辛口寄りの味わいでスッキリ飲めます。北海道産酒造好適米「吟風(ぎんぷう)」の、北のお米ならではの良さをヒマワリの花酵母で引き出しています。
1.8L
720ml

来福 若水 特別純米生原酒

来福 若水 特別純米生原酒  1.8L 税込価格2,750円
来福 若水 特別純米生原酒  720ml 税込価格1,375円

日本酒度:- 酸度:- 精米60% 使用米:茨城県産若水 使用酵母:花酵母おしろい花

 甘口純米酒となっており、若水の濃醇な甘味の余韻が楽しめます。

 茨城県地場産の酒造好適米「若水」を使用した、今流行りの綺麗な甘やかさに炭酸の様な爽やかさを持たせた、喉越しの良いタイプの純米生原酒です。花酵母のなかでも特に香り高く感じる“華”があり、甘さのなかに爽やかに抜けるキレを持つ、「スイート来福」の愛称で親しまれている銘柄。飲み心地良いので、ぜひお試しください。
完売
1.8L
720ml

来福 MELLOW 貴醸酒 純米生

来福 MELLOW(メロー)貴醸酒・純米生  720ml 税込価格1,705円

日本酒度:- 酸度:- 精米- 使用米:- 使用酵母:-

 仕込水の一部に純米酒を使用して造りました。甘味と酸味のバランスの良い、デザート感覚で飲めるお酒です。ロックや炭酸割りでもお楽しみいただけます。

 三段仕込みの最終段階である3段目の「留仕込み」に、仕込水の代わりに純米酒を使用するという原価のかかる「貴醸酒」というジャンルの日本酒は、濃淳なとろみのある甘味が特徴で長期熟成させることも多く価格が高くなりがちですが、本生でフレッシュなうちに出荷し販売価格を安く抑えて風味良く飲めるようにした逸品です。美味しい「貴醸酒」を飲みやすい価格でどうぞ!
720ml
季節限定品

来福 初しぼり純米生酒

来福 初しぼり純米生酒  1.8L 税込価格2,695円
来福 初しぼり純米生酒  720ml 税込価格1,375円

日本酒度:- 酸度:- 精米59% 使用米:茨城県産五百万石 使用酵母:-

 地元筑西市産の契約農家栽培の五百万石を使用した純米生酒。新酒のフレッシュ感が感じられます。
完売
1.8L
完売
720ml


HOME

20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。

良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン 来福の日本酒販売店
神奈川県小田原市  小田原・箱根の酒屋・鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館】