写真 |
説明 |
|
AOCリシュブール Richebourg
80年代半ばに手に入れたヴォーネロマネ村の至宝、特級畑「リシュブール」。ブルゴーニュの一流生産者ならば、誰もが手に入れたい畑の最高峰(ロマネコンティ、ラ・ターシュはDRCに独占されているので絶対手に入らず現実的でない)。芳醇で濃密な果実味は、他の特級畑をしのぎ、ロマネコンティやラ・ターシュより好む人が多い(値段も現実的だし)。オーク、タンニン、果実味が高いところで調和し、夢のような優美な余韻が持続する逸品です。 |
 |
AOCエシェゾー Echezeaux Vieilles Vignes
エシェゾーに3ヘクタール以上の畑をもち、このアペラシオン最大の所有者です。そのなかでも、厳選された樹齢の高い老木から獲れた葡萄だけをつかったものに、「ヴィエイユ・ヴィーニュ」と表示して出しています。葡萄のエキスが多く、複雑なニュアンスがあり、モンジャール・ミュニュレが所有する特級畑のなかでも、内容からみるとお買い得なワインです。エシェゾー最大の所有者だからできる贅沢な造りの、狙い目ワイン。
[試飲日2001.3]98年モノ。少し紫もある、黒みのあるルビー色。オークの香りとカシスリキュールのような濃密な果実の香りがまとわりつく。味わいも大柄で、スケール感があり、果実味、渋みもくっきりして、複雑。今でも、フルボディで力強いブルゴーニュが好きな人は、美味しいと感じるでしょう。もう少しがまんして、落ち着きがでてくると、スゴイワインに成長しそう。 |
 |
AOCヴォーヌロマネ・レオルボー VosneRomanee LeOrveaux
ロバート・パーカー 87〜89点
フラジェ・エシェゾー村の特級エシェゾー畑にまたがっている区画「レ・オルボー」畑で造られています。モンジャール・ミュニュレのスタイルを体現する、オーク、渋みのしっかりある力強いワインに仕上がります。 |
 |
AOCクロドヴージョ Clos de Vougeot
数多くの生産者が分割所有する特級畑「クロ・ド・ヴジョ」の中でも、水はけの良い上部に1ヘクタールほど区画をもっています。その良い区画には、樹齢の高い老木が植わっており、評価の高い傑出したクロドヴージョを生み出しています。 |