琵琶湖ワイン 浅柄野ワイン 販売店・鴨宮かのや酒店
   BIWAKOWINERY
滋賀県栗東市荒張字浅柄野  琵琶湖ワイナリー

〜新ワイナリー完成とともに、浅柄野自社農園中心のさらなる本格ワイン造りの道へ〜

琵琶湖ワイナリー(太田酒造株式会社)  代表者 太田精一郎氏
住所 滋賀県栗東市荒張字浅柄野1507-1
創業年 1944年 (2011年9月より、新たに建てた新築ワイナリーで醸造)
年間生産量 約-本(国産比率100%)
自社畑 約7.5ヘクタール

琵琶湖ワイナリー新醸造所の建物 テイスティングルーム 醸造場の様子 樽貯蔵場の様子
圧搾機 自園ヤマソービニヨン一文字短梢棚 自園ヤマソービニヨンの萌芽 自園セミヨンはレインカット傘が付く

◆琵琶湖ワインの成り立ち◆
 琵琶湖ワイナリーがワイン造りを志したのは昭和19年(1944年)のことです。葡萄栽培に最適な土壌づくりを目指して、栗東町浅柄野の広大な荒蕪地を開墾し、表土と底地を取り替える“天地返し”の大工事を成し遂げた結果、理想的ともいえる自社葡萄園を完成させたのが始まりです。自社浅柄野葡萄園では、除草剤を一切使わず、有機肥料のみを使った草生栽培により、欧州系高級品種カベルネソービニヨン、セミヨン、リースリング、シャルドネ、川上善兵衛氏の改良品種、マスカットベリーA、レッドミルレンニューム、1995年に作付けしたヤマソービニヨンを産出しています。栽培方法は、一部樹齢の高いマスカットベリーA等を除き、ほぼ全園一文字短梢剪定を採用しています。平成23年9月(2011年)には、浅柄野葡萄園内の高台に新しいワイナリーを完成させ、より高度な醸造を実践しています。ちなみに、昭和50年(1975年)に同葡萄園の中腹に建てた、以前は醸造を行っていた旧ワイナリーは、現在ブランデー蒸留と貯蔵、ワインの瓶熟成庫などとして使われています。また、新ワイナリーが完成した同2011年には、収穫期に人手が分散するのを避けワイン造りに集中するため、長年営業していた観光葡萄園としての、ぶどう狩り、バーベキュー、をやめたことにより、一部の区画にあった生食用の葡萄をほとんど伐採して、醸造用葡萄品種に植え替えています。ワイナリー、自社畑ともに体制が整い、現在、社長様の号令のもと、若い醸造、栽培スタッフさん達が、良い環境で本格ワイン造りに励んでいます。

 

写真 銘柄 購入数

浅柄野 レッドミルレンニューム ノンフィルター
BiwakoWinery Asagarano RedMillennium Nonfilter

琵琶湖ワイナリー浅柄野レッドミルレンニュームノンフィルター白微発泡 720ml 税込価格2200円
タイプ 白微発泡性・やや甘口
葡萄品種 レッドミルレンニューム100%(浅柄野自社畑産)
生産本数 約-本  一文字短梢仕立て、草生栽培、無濾過にごり有り、瓶内二次発酵


 日本のワインの父と呼ばれる川上善兵衛氏が品種改良したブドウを自社農園で30年以上にわたって栽培、真心をこめて醸造しました。個性的でライチの香りとシードルを思わせる酸味豊かなバランスのとれた甘口にごりワイン。瓶内二次発酵。微炭酸。
 瓶内二次発酵により爽やかな微炭酸!ライチ、洋ナシのコンポート、巨峰の様な甘く魅惑的な香りがします。「琵琶湖ワイナリー様のコメントより」

●要冷蔵での保管をお願いします。
完売

浅柄野 レッドミルレンニューム辛口 2022年
BiwakoWinery Asagarano RedMillennium

琵琶湖ワイナリー浅柄野レッドミルレンニューム2022年辛口白 750ml 税込価格1870円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 レッドミルレンニューム100%(浅柄野自社畑産)
生産本数 約-本  一文字短梢仕立て、草生栽培、無補酸


 日本ワインの父と呼ばれる川上善兵衛氏が品種改良したレッドミルレンニュームを自社農園で30年以上にわたって栽培。真心こめて醸造しました。ライチの香りとシードルを思わせる酸味豊かなすっきりとした辛口ワイン。「琵琶湖ワイナリー様のコメントより」

浅柄野 セミヨン樽熟成無濾過 2018年
BiwakoWinery Asagarano Semillon Nonfilter

琵琶湖ワイナリー浅柄野セミヨン樽熟成2018年白 720ml 税込価格2090円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 セミヨン100%(浅柄野自社畑産)
生産本数 約-本  一文字短梢仕立て、草生栽培、無補酸、無濾過にごり有り、樽貯蔵有り


 このワインは自社農園産収穫セミヨン100%で仕込んだ限定品です。華やかなセミヨンの香りに包まれ、フレッシュで酸味の効いたやや辛口無濾過にごりワイン。「琵琶湖ワイナリー様のコメントより」
完売

浅柄野 ヤマソーヴィニヨン2021年
BiwakoWinery Asagarano YamaSauvignon

琵琶湖ワイナリー浅柄野ヤマソービニヨン2021年 750ml 税込価格2750円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 ヤマソーヴィニョン100%(浅柄野自社畑産)
生産本数 約-本  一文字短梢仕立て、草生栽培、野生酵母発酵、無補糖、無補酸、無濾過、樽貯蔵有り

2017年物が、2019年6月28日、29日に開催されたG20大阪サミットで採用!提供されました。

 自社農園産収穫 Yama-sauvignon ヴィンテージワイン。ヤマ・ソーヴィニヨンは、1990年に種苗登録された赤ワイン用品種。山梨県御坂峠に自生していた山ブドウと仏産「カベルネ・ソーヴィニヨン(高級品種)」との交配によって生まれたワイン用品種です。 カベルネ系のカシスの香りと、メルロー系品種にも似たきれいな赤紫のワインです。 「浅柄野」自社農園にて、1995年に初めて植えて以来、「一文字短梢法(いちもんじたんしょうほう)」で栽培しております。 アントシアニンが多く含まれ、深いルビー色が美しい。「琵琶湖ワイナリー様のコメントより」

浅柄野 マスカットベリーA樽熟2018年 
BiwakoWinery Asagarano MuscatBailyA Barrel

琵琶湖ワイナリー浅柄野マスカットベリーA樽熟2018年赤 720ml 税込価格1870円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 マスカットベリーA100%(浅柄野自社畑産)
生産本数 約-本  一文字短梢仕立て、草生栽培、野生酵母発酵、無補糖、無補酸、無濾過、樽貯蔵有り


 自社農園収穫マスカットベーリーAを100%使用しました。瓶熟成後、6ヶ月樽熟成させたミディアムタイプのマスカットベーリーA。日本のワインの父と呼ばれる川上善兵衛氏の改良品種マスカットベーリAを自社農園で50年にわたって栽培、真心をこめて醸造しました。果実味が程良く、なめらかな酸味が特徴。樽熟成により、程良いタンニンの味わいを引き出したタイプ。無濾過生詰の為、オリが発生しますが品質には問題ありません。「琵琶湖ワイナリー様のコメントより」
あと2本

ラベルデザインが
少し異なります。

琵琶ワイン シュヴァル・シャルドネ樽熟成ノンフィルター
BiwakoWinery Chardonnay

琵琶湖ワイナリー・シュヴァル・シャルドネ樽熟成白 750ml 税込価格1980円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シャルドネ100%(日本産)
生産本数 約-本  樽貯蔵有り、無濾過


 国産シャルドネ100%で仕込み樽熟成させました。さらりとした口当たりとなめらかな酸味がほどよい辛口ワイン。「琵琶湖ワイナリー様のコメントより」
完売

琵琶湖ブランデー
Biwako Brandy

琵琶湖ブランデー 720ml 税込価格2750円
タイプ ブランデー(葡萄の蒸留酒) ※ワインではありません。
アルコール度数 39度
葡萄 自社畑産葡萄
生産本数 約-本 5年以上貯蔵熟成


 
ブランデーの蒸留、樽貯蔵をしている旧ワイナリーの建物。風格のある日本製の蒸留釜(煉瓦の台、銅製の釜)

 知る人ぞ知る「絶品ブランデー」です。外国産にはない自家農園の美味しさに出会う感動を体験してみませんか・・・・!?オンザロックや水割りでも楽しんでいただけます。「琵琶湖ワイナリー様のコメントより」


HOME

20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。

良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン【日本ワイン・純国産ワイン】 琵琶湖ワイナリー、浅柄野ワイン取扱店、販売店 通販
神奈川県小田原・箱根の酒屋 鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館】
神奈川県小田原市南鴨宮2−44−8