写真 |
銘柄 |
購入数 |
 |
ふらのワイン赤
FuranoWine Rouge
ふらのワイン赤 720ml 税込価格1420円
タイプ 赤・ライトボディ
葡萄品種 セイベル(13053)種主体(北海道富良野市産)
生産本数 約-本
創業当時からのロングセラーで、ふらのワインの赤といえばこの商品。果実香のなかに品種特有の植物的な香りがあり、程よい渋みで飲みやすい赤ワインです。「ふらのワイン様のコメントより」
|
本 |
 |
ふらのワイン白
FuranoWine Blanc
ふらのワイン白 720ml 税込価格1420円
タイプ 白・中口
葡萄品種 セイベル(5279)主体(北海道富良野市産)
生産本数 約-本
創業当時からのロングセラーで、ふらのワインの白といえばこの商品。爽やかでスッキリとした口当たりと柑橘系(ライムのような)果実香が特徴です。「ふらのワイン様のコメントより」 |
本 |
 |
シャトーふらの(赤)2019年
FuranoWine Chateau Furano Rouge
ふらのワイン・シャトーふらの2019年赤 720ml 税込価格3000円
タイプ 赤・ミディアムボディ〜フルボディ
葡萄品種 ふらの2号・ツバイゲルトレーベ・カベルネソーヴィニヨン・メルロー(北海道富良野市産)
生産本数 約-本 樽熟成有り
富良野産ふらの2号・ツバイゲルトレーベ・カベルネソーヴィニヨン・メルローを使用。各ぶどうの特徴を生かした複雑味がある余韻の長いワインです。熟成することで、よりふくよかな風味を楽しむことができます。「ふらのワイン様のコメントより」
葡萄品種「ふらの2号」とは・・・・・昭和60年(1985年)にふらのワイナリーの種苗センターにて開発された富良野の独自赤品種。セイベル13053(母)×山ぶどう(父)の交配品種で、セイベルの病気の強さ、山ぶどうの耐寒性を備えたふらのワイナリーオリジナル品種です。 |
本 |
 |
羆の晩酌(ひぐまのばんしゃく)赤2019年
FuranoWine Higuma no Bansyaku Rouge
ふらのワイン・羆の晩酌2019年赤 720ml 税込価格2200円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 ふらの2号(セイベル種×山ぶどう)約80%、ツバイゲルトレーベ約20%(北海道富良野市産)
生産本数 約-本 樽熟成有り(ふらの2号はアメリカンオーク熟成、ツバイゲルトレーベはフレンチオーク熟成)
このワインに使用しているブドウは自社開発のもので、山ぶどうの交配品種です。辛口に仕上げスパイシーな香りが強く、父親である山ぶどうのコクと酸味を受け継いだ骨格のしっかりしたワインです。「ふらのワイン様のコメントより」
葡萄品種「ふらの2号」とは・・・・・昭和60年(1985年)にふらのワイナリーの種苗センターにて開発された富良野の独自赤品種。セイベル13053(母)×山ぶどう(父)の交配品種で、セイベルの病気の強さ、山ぶどうの耐寒性を備えたふらのワイナリーオリジナル品種です。 |
本 |
 |
ふらのワイン・ケルナー2020年
FuranoWine Kerner
ふらのワイン・ケルナー2020年白 720ml 税込価格2200円
タイプ 白・中口(セミドライ)
葡萄品種 ケルナー(北海道富良野市産)
生産本数 約-本
ケルナー種を単一で使用した辛口ワインです。桃やリンゴ、洋ナシのようなフルーツの香りがあり、ボディ感のあるしっかりした味わいが特徴です。前菜系のさっぱりしたお料理と相性がいいワインです。「ふらのワイン様のコメントより」 |
本 |
 |
ふらのワイン・ポートランド2020年
FuranoWine Portland
ふらのワイン・ポートランド2020年白 720ml 税込価格1980円
タイプ 白・中口(セミドライ)
葡萄品種 ポートランド(北海道富良野市産)
生産本数 約-本
生食用の品種であるポートランド特有の芳醇で甘い、ジューシーな香りが特徴のワインです。通常シエルのような甘口タイプが多い品種ですが、今回初めて辛口に仕上げました。このまま気軽に飲んでいただけるワインです。「ふらのワイン様のコメントより」
葡萄品種「ポートランド」とは・・・・・ニューヨーク農業試験場でチャンピオン×ルーテの交配で誕生したアメリカ原産のラブラスカ白品種。1973年に北海道優良品に認定され、生食やジュース用として道内で少量栽培されています。 |
本 |
 |
ふらのワイン・ミュラートゥルガウ2020年
FuranoWine Mullerthurgau
ふらのワイン・ミュラートゥルガウ2020年白 720ml 税込価格1850円
タイプ 白・中口
葡萄品種 ミュラートゥルガウ(北海道富良野市産)
生産本数 約-本
国産ワインコンクールにおいて何度も賞を受賞しており、品質の安定した優等生です。全体として若々しくフルーティなタイプで、青リンゴのような香りと爽やかで切れの良い酸味が口の中に広がります。何を買おうか迷っている方は、まずはこのワインをお試しください。「ふらのワイン様のコメントより」 |
本 |