写真 |
銘柄 |
購入数 |
|
シャトージュン甲州2019年
ChateauJun Koshu
シャトージュン甲州2019年白 750ml 税込価格2090円
タイプ 白・中口
葡萄品種 甲州(山梨県産)
生産本数 2200〜2500本
2018年物が、2019年6月28日に開催されたG20大阪サミット首脳会議の首脳夕食会において白ワインで唯一採用!提供されました
2015年物が、第19回ジャパンワインチャレンジ2016で銀賞受賞
2011年物が、日本航空JAL国際線エグゼクティプクラスで採用されました。
2010年物が、日本航空JAL国際線エグゼクティプクラスで採用されました。
山梨県産100%。伝統的な棚仕立て栽培で、契約農家の甲州種を使用して醸造。糖度の高い圃場のブドウをステンレスタンクで低温発酵させることで、果実味あるやわらかなワインを目指しています。日本の固有品種として、これからも大切に醸造していきたい品種です。「シャトージュン様のコメントより」
|
本 |
 |
シャトージュン樽熟甲州(フレンチオーク)2019年
ChateauJun Koshu Barrels
シャトージュン樽熟甲州(フレンチオーク)2019年白 750ml 税込価格2310円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 甲州(山梨県甲州市産)
生産本数 -本
少量限定の樽熟成をした甲州ワインです。フレンチオークを使用した、気品のある仕上がりです。 |
完売
本 |
シャトージュン樽熟甲州(アメリカンオーク)2019年
ChateauJun Koshu Barrels
シャトージュン樽熟甲州(アメリカンオーク)2019年白 750ml 税込価格2310円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 甲州(山梨県甲州市産)
生産本数 -本
少量限定の樽熟成をした甲州ワインです。アメリカンオークを使用した、香り豊かな仕上がりです。 |
完売
本 |
 |
シャトージュン樽熟甲州2015年
ChateauJun Koshu Barrels
シャトージュン樽熟甲州2015年白 750ml 税込価格2310円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 甲州(山梨県甲州市勝沼町産)
生産本数 -本 4樽限定生産
少量限定の樽熟成をした甲州ワインです。良質で芳醇な樽香に、味のふくよかさが乗り、余韻も長く続く、まさにリッチな味わいです。もともと果実感のしっかりしたシャトージュンさんの甲州に、樽熟の深みが加わり、非常に満足感のあるボディに。バニラ、ビスケットの馥郁たる立ち香、ふくよかな味わいのボディが丸く良好に広がり、かすかにモカのような余韻が心地よく続きます。 |
完売
本 |
 |
シャトージュン セミヨン2017年
ChateauJun Semillon
シャトージュン・セミヨン2017年白 750ml 税込価格2750円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 セミヨン(山梨県北杜市白州町産)
生産本数 1400〜1600本
八ヶ岳の麓、白州町において垣根式で栽培されているセミヨン。このビンテージはフレッシュなハーブの香りがあり、酸味は穏やかです。樽熟成も新樽を使って、リッチな味わい。瓶熟成をじっくり行ってからなら、香りと味の複雑さを楽しむことができる、100%セミヨン種の辛口スタイルです。ホタテのソテーや中華などの組み合わせもお勧めでき、和食にも合うワインです。「シャトージュン様のコメントより」 |
完売
本 |
 |
シャトージュン シャルドネ2018年
ChateauJun Chardonnay
シャトージュン・シャルドネ2018年白 750ml 税込価格3080円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シャルドネ(山梨県産)
生産本数 1000〜1200本
自社畑の単一品種、単一畑。栽培者は飯島喜男氏。豊かな酸と樽の香りを有する。バターや胡椒と相性が良く、国産ワインコンクールにも入賞している畑で新樽使用率の高い贅沢な造り。一年を通して色々なお料理と楽しめる使い勝手のよいワインです。「シャトージュン様のコメントより」
|
本 |
 |
シャトージュン ソービニヨンブラン2017年
ChateauJun SauvignonBlanc
シャトージュン・ソービニヨンブラン2017年白 750ml 税込価格3080円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 ソービニヨンブラン(山梨県産)
生産本数 -本
酸味は穏やかで、後味の苦味が、はっさくやグレープフルーツの白いワタの部分のような、ほろ苦さがあります。青草系のグリーンノートが優先しています。「シャトージュン様のコメントより」 |
完売
本 |
 |
シャトージュン メルロ2017年
ChateauJun Merlot
シャトージュン・メルロー2017年赤 750ml 税込価格3080円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 メルロー100%(山梨県産)
生産本数 -本 垣根式栽培
2016年物が、第21回ジャパンワインチャレンジ2018で銀賞受賞
2007年物が、第8回国産ワインコンクール2010で銅賞受賞
2004年物が、第3回国産ワインコンクール2005で銀賞受賞
メルロを古樽にて樽熟成させたヴィンテージシリーズ。勝沼町産ミディアムボディの赤。「シャトージュン様のコメントより」
|
完売
本 |
 |
シャトージュン カベルネソービニヨン2018年
ChateauJun CabernetSauvignon
シャトージュン・カベルネソービニヨン2018年赤 750ml 税込価格3080円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネソービニヨン100%(山梨県産)
生産本数 -本
山梨県産のカベルネソーヴィニヨン葡萄を使用し樽熟成させた逸品です。果実味と渋みの厚みをお楽しみいただけます。 |
本 |
シャトージュン カベルネソービニヨン2017年
ChateauJun CabernetSauvignon
シャトージュン・カベルネソービニヨン2017年赤 750ml 税込価格3080円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネソービニヨン100%(山梨県産)
生産本数 -本
山梨県産のカベルネソーヴィニヨン葡萄を使用し樽熟成させた逸品です。果実味と渋みの厚みをお楽しみいただけます。 |
完売
本 |
 |
シャトージュン プチヴェルドー2016年
ChateauJun PetitVerdot
シャトージュン・プティベルド2016年赤 750ml 税込価格3080円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 プティベルド100%(山梨県甲州市善光寺町産) 葡萄栽培者・橘田尚孝氏
生産本数 -本 棚式栽培
樽熟成を経たふくよかかつ深みのある味わいです。果実味に厚みがしっかり感じられ、長い余韻も魅力的です。 |
完売
本 |
 |
シャトージュン ルージュ2013年
ChateauJun Rouge
シャトージュン・ルージュ2013年赤 750ml 税込価格2750円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネソービニヨン49%、メルロ31%、プティヴェルド20%(山梨県甲州市勝沼町菱山自社畑産) 葡萄栽培者・仁林欣也氏
生産本数 約-本 垣根式栽培 |
完売
本 |
 |
シャトージュン ヤマソービニヨン2019年
ChateauJun YamaSauvignon
シャトージュン・山ソービニヨン2019年赤 750ml 税込価格2420円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 ヤマソービニヨン(山梨県北杜市長坂町産)
生産本数 約-本 垣根式栽培
山ソービニヨンとは、山梨大学でヤマブドウとカベルネソーヴィニヨンを交配して作った葡萄品種です。小粒葡萄のエキスが詰まった、しっかりした果実感がストレートに感じられる味わいです。 |
本 |
- |
シャトージュン 小公子2017年(ノンラベル)
ChateauJun Shokoshi
シャトージュン・小公子2017年赤 750ml 税込価格2750円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 小公子(山梨県北杜市長坂町産)
生産本数 約-本 垣根式栽培
小公子(しょうこうし)とは、沢登晴雄氏が交配したヤマブドウ系の品種名です。濃い色あいと独特の風味が特徴です。この機会に是非お試しください。「シャトージュン様のコメントより」 |
完売
本 |
 |
種をまく人 赤
ChateauJun Art Label Rouge
シャトージュン・種をまく人(赤) 750ml 税込価格2750円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 プチヴェルド(山梨県産)
生産本数 -本
山梨県立美術館所蔵のミレーの絵画をラベルと商品名に冠したシリーズ。このシリーズは画家としての初期の作品から中期以降名声を得るまでの絵画を使用しています。「シャトージュン様のコメントより」
種をまく人 1850年 油彩 ミレー作 (ワインラベルの絵画紹介)
1849年ミレーはバルビゾンに移住する。その翌年サロンに出品した作品。種をまく人の主題は、パリ時代よりミレーをともとらえ続けたテーマであった。長年の構想期間を経て生まれた作品。人体が作る対角線と傾斜した地平線により構成される厚塗りのマチエールなどの表現を通じて、この作品はかつてないモニュメンタルな農民の図像を打ち出したのである。 |
完売
本 |
 |
鶏に餌をやる女 赤
ChateauJun Art Label Rouge
シャトージュン・鶏に餌をやる女(赤) 750ml 税込価格1760円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネソービニヨン主体、マスカットベリーA(山梨県産)
生産本数 -本
山梨県立美術館所蔵のミレーの絵画をラベルと商品名に冠したシリーズ。このシリーズは画家としての初期の作品から中期以降名声を得るまでの絵画を使用しています。ワインはカベルネ種を主体としたミディアムタイプで、どんな料理ともあわせやすいワインです。「シャトージュン様のコメントより」
鶏に餌をやる女 1853〜56年頃 油彩 ミレー作 (ワインラベルの絵画紹介)
ミレーがもっとも得意とした農民画の代表作。家庭菜園や物干し場としても使われた、バルビゾンのミレーの家の裏庭は、ミレーの作品に度々登場するが、その度に微妙に形を違えて描かれ、必ずしも実際の風景ではない。農婦のモデルはミレーが死ぬ直前に入籍した後妻カトリーヌでであろう。また、画面左奥で作業をする男はミレー自身かも知れないと言われている。 |
完売
本 |
 |
夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い 赤
ChateauJun Art Label Rouge
シャトージュン・夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い(赤) 750ml 税込価格1595円
タイプ 赤・ライトボディ
葡萄品種 約マスカットベリーA85%、ヤマソービニヨン15%(山梨県勝沼産)
生産本数 -本
2012年物が、第11回国産ワインコンクール2013で銀賞受賞
山梨県立美術館所蔵のミレーの絵画をラベルと商品名に冠したシリーズ。このシリーズは画家としての初期の作品から中期以降名声を得るまでの絵画を使用しています。ワインはベリーAを主体としたフレッシュタイプで、ふだんの家庭料理とも相性が良いワインです。「シャトージュン様のコメントより」
夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い 1857〜60年 油彩 ミレー作 (ワインラベルの絵画紹介)
冬の夕暮れ、羊飼いが日没の光を背にして羊の群れを牧舎に連れ帰る情景である。広々としたバルビゾンの大地を背景に、人物を逆光の中にくっきりと浮かび上がらせる構成は《晩鐘》などと共にミレー中期の典型的な作風である。当時の批評家は、「私たちはもはや一枚の絵ではなく、一つの自然と対面しているのだ。」とこの作品を賞賛している。1863年のサロンおよび1867年のパリ万国博覧会に出品された。 |
本 |
 |
無原罪の聖母 白
ChateauJun Art Label Blanc
シャトージュン・無原罪の聖母(白・甲州) 750ml 税込価格1595円
タイプ 白・やや辛口
葡萄品種 甲州100%(山梨県産)
生産本数 -本
山梨県立美術館所蔵のミレーの絵画をラベルと商品名に冠したシリーズ。このシリーズは画家としての初期の作品から中期以降名声を得るまでの絵画を使用しています。ワインはやや辛口仕上げで、豆腐、タラちり鍋と日本料理にお勧めのワインです。「シャトージュン様のコメントより」
無原罪の聖母 1858年 油彩 ミレー作 (ワインラベルの絵画紹介)
1857年4月にローマの鉄道省は、法王のお召し列車の礼拝室を飾る聖母マリア像の作成をミレーに依頼。期限は2ヶ月余りだったが完成させた。この聖母もイコノグラフィーの伝統を踏襲して描かれている。ミレーの絵は、崇高で美しいマリアを所望した法王の御意に沿わなかった。17世紀中頃には、マリアは12、3歳であると主張されていたが、マリアを理想化するカトリックとミレーの描いた少女は余りにもかけ離れていた。 |
あと2本
本 |