マルスワイン 販売店・鴨宮かのや酒店
山梨県笛吹市石和町 山梨マルスワイナリー
山梨マルスワイナリー 代表者 本坊 修 氏
住所 山梨県笛吹市石和町山崎126
創業年 1960年(ワイン生産開始年)
年間生産量 約90万本(国産比率60%)
自社畑 2.2ヘクタール 契約畑 16ヘクタール
ワイナリーの建物 | 地下貯蔵庫 | 圧搾機 | 低温貯蔵庫 |
駐車場にある樽の看板 | ワインショップの入口 | ワインの試飲コーナー | ワイン売り場の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
穂坂ワイナリーショップ棟 | 穂坂ワイナリー醸造棟 | ショップ内の様子 | ラインナップが並ぶ棚 |
四季豊かな日本風土を活かしたワイン造りを求め、本坊酒造さんが山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立したのが1960年。以来、この地の土壌と気候に謙虚に耳を傾け続け、自然が薫る格調高いワインを目指しています。日本固有のブドウ品種で作られたマルスワインは、数々の賞を受賞。「日本人のための日本のワイン」として和の食材とのマリアージュが楽しめるよう造られています。2017年には、さらなる品種向上を目指し山梨県韮崎市穂坂町に「マルス穂坂ワイナリー」が稼働。ふたつのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスさんならではの新しい価値を生み出す挑戦をされています。
20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。
良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン【日本ワイン・純国産ワイン】 マルスワイン取扱店、販売店 通販
神奈川県小田原・箱根の酒屋・鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館】
神奈川県小田原市南鴨宮2−44−8