写真 |
銘柄 |
購入数 |
 |
奥出雲ワイン・シャルドネ2019年
Oku-IzumoWine CHARDONNAY
奥出雲ワイン・シャルドネ2019年白 750ml 税込価格3300円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シャルドネ(島根県自社農園産)
生産本数 -本 樽熟成有り
2016年物が、第15回国産ワインコンクール2017で銀賞受賞

自社畑垣根仕立てシャルドネの様子 自社畑のシャルドネ房
柑橘類やハーブの香りと、樽熟成からくる樽由来の香りが楽しめます。やさしい酸とほのかな渋みもバランスよく調和した辛口白ワイン。少し冷やしてお楽しみください。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
本 |
 |
奥出雲ワイン・シャルドネアンウッディッド2019年
Oku-IzumoWine CHARDONNAY Unwooded
奥出雲ワイン・シャルドネ・アンウッディッド2019年白 750ml 税込価格2640円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シャルドネ(島根県自社農園産)
生産本数 −本
大切に育てたシャルドネを樽を使わずにステンレスタンクで丹念に低温発酵させました。樽熟成のシャルドネとは異なる、クリアで若々しい印象の辛口白ワインです。青リンゴや洋梨の華やかな香りがあり、バランス良く溶け込んだ軽快な酸味が心地良い余韻をもたらします。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」

週刊モーニング誌2013年4月25日bP9号「神の雫384話」
「drink,drive all night」より
人気ワイン漫画「神の雫」に奥出雲ワインアンウッディッドシャルドネが載りました。
「すごくしっかりしたシャルドネですね。ボディもあって技巧的な要素を感じない生命力の溢れるワインかも」
「すごくしっかりと土に向き合って仕事をしている」
以上、漫画「神の雫」より
素晴らしい、ワインの感想、評価を受けています。 |
完売
本 |
 |
奥出雲ワイン・メルロ2019年
Oku-IzumoWine MERLOT
奥出雲ワイン・メルロ2019年赤 750ml 税込価格3300円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 メルロ(島根県自社農園産と契約栽培園産)
生産本数 -本 8ヶ月樽熟成

自社畑垣根仕立てメルロの様子 自社畑のメルロ房
自社園と契約栽培の園で収穫されたメルロを丹念に醸し、約8ヶ月の樽熟成。スパイスやミネラル感のある落ち着いた香りの中にスミレの花やベリーの香りも感じられます。やさしい酸、穏やかな渋みが調和したミディアムボディの赤ワインです。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
本 |
 |
奥出雲ワイン・カベルネソービニヨン2018年
Oku-IzumoWine CABERNET
SAUVIGNON
奥出雲ワイン・カベルネソーヴィニヨン2018年赤 750ml 税込価格3300円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネソービニヨン(島根県産)
生産本数 -本

自社畑垣根仕立てカベルネの様子 自社畑のカベルネソービニヨン房
ワイン専用品種カベルネ・ソーヴィニヨンをこの奥出雲の地で丹誠こめて大切に育て香りの豊かな赤ワインに仕上げました。複雑な香りとしっかりとした渋みにこの地に育つ葡萄の力強さを感じることができます。世界の共通語ともいえる葡萄からできた1本のワインからぎっしりと詰まった奥出雲の風土を感じて下さい。
自社農園のカベルネソーヴィニヨンを香り豊かな赤ワインに仕上げました。風土を感じさせる複雑な味わいが印象的です。穏やかな酸味と優しい渋み、心地よい余韻が残るミディアムボディの赤ワインです。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
本 |
 |
奥出雲ワイン・ソーヴィニヨンブラン2019年
Oku-IzumoWine SauvignonBlanc
奥出雲ワイン・ソーヴィニヨンブラン2019年白 750ml 税込価格2640円
タイプ 白・辛
葡萄品種 ソーヴィニヨンブラン(島根県自社農園産)
生産本数 -本
ソーヴィニヨンブランは畝数4列だけ栽培している品種で、毎年少量仕込みをしながら品種の可能性を探っています。柑橘類やハーブの香りが感じられ、清涼感のある爽やかな飲み口が楽しめます。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
本 |
 |
奥出雲ワイン・ピノグリ2019年
Oku-IzumoWine PinotGris
奥出雲ワイン・ピノグリ2019年白 750ml 税込価格2640円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 ピノグリ(島根県自社農園産)
生産本数 -本

自社畑垣根仕立てピノグリの様子 自社畑のピノグリ房
まだまだ生産本数は少ないですが、ピノグリ種の特徴が出ている仕上がりになっています。心地よい酸味と熟したフルーツの香りが楽しめる辛口白ワインです。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
完売
本 |
 |
杜のワイン白
Mori No Wine White
杜のワイン白 750ml 税込価格1980円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 甲州、ホワイトベガール、セイベル
生産本数 -本
甲州と山葡萄交配品種のホワイトペガール、セイベル9110を使用。青リンゴの香り、いきいきとした酸を感じるフレッシュな味わいの辛口白ワインです。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」
セイベルの青リンゴのような爽やかな香りがほどよく立ち、冷やしてとても美味しい、炭酸のような爽やかな酸があります。非常に考えぬかれた、親しみのわく味の構成(たぶん、試行錯誤のうえたどりついた高度なブレンド技術)。クセのありそうな葡萄品種をよく使いこなして、単体で飲んでも美味しく、食中酒としても楽しめる洗練した味わいに仕上げています。スゴイ。 |
本 |
 |
杜のワイン赤
Mori No Wine Red
杜のワイン赤 750ml 税込価格1980円
タイプ 赤・ライト〜ミディアムボディ
葡萄品種 ブラックベガール、山葡萄系赤品種など
生産本数 -本
山葡萄交配品種の赤葡萄と欧州系赤品種をブレンド。やわらかな渋みと特有の酸味、山葡萄らしい野趣に富んだ味わいのワインです。ライト〜ミディアムボディの辛口赤ワインです。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」
紫色がエッジにほんの少し見える、透明感のある明るいルビー色。紫色があるのにグラスの底がよく見えるぐらいは色が薄い。ほどよいグレーブ香、クランベリー、プラムの香りも。開けたては、金属的な立ち香があり、開いてくるとジャムっぽい甘い香りにかわってきます。冷やした状態でも、嫌味のない、素直で爽やかな炭酸のような酸をくっきり感じ、渋味はほぼ感じず飲み口よい。温度が上ってくると、そこはかとない旨みがでてきて、酸も広がり、軽快ながらも味わいをしっかり感じます(いわゆる薄旨系)。果実のほんの短い余韻も気分良い満足度をアップさせます。洗練された味わいで、山葡萄系(アムレンシス系)の野趣にとんだニュアンスはほぼ感じないと思います(ラブラスカ系のようなブドウジュースの香りが野趣といわれれば有りますが)。ラブラスカ系のフォキシーフレーバー(ブドウジュース香)のような香りがおさえめに立っていて、素直にブドウジュースっぽくて好感がもてます(完全なラブラスカ種のコンコード葡萄のような、強烈なブドウジュース香ではないので、飲みすすめられます)。非常に考えぬかれた、親しみのわく味の構成(たぶん、試行錯誤のうえたどりついた高度なブレンド技術)。クセのありそうな葡萄品種をよく使いこなして、単体で飲んでも美味しく、食中酒としても楽しめる洗練した味わいに仕上げています。スゴイ。
今晩のオカズ(25日)、焼きギョウザには、なかなかよく合いました。ギョーザの肉の旨み、甘みが引き立ちました。鳥、豚などの軽めの肉料理には、全般に合うのではないでしょうか。ちなみに、ソース焼きそばには、少しピリピリ感がでましたが、後口をさっぱりはさせてくれました。
2日目(26日)、今晩は、9年目の結婚記念日。妻が腕によりをかけて造ってくれた料理です。私がリクエストしたハンバーグ。デミグラスソースにこのワインを入れてくれました。食べ合わせとしては、ワインがハンバーグの旨みをスッと流してくれますが、ほぼ料理が勝っています。ジャガイモとハムのホワイトグラタンもワインが旨みをスッと流してくれますが、ほぼ料理が勝っています。まぁ料理が濃厚ですから、しょうがないですね。スモークサーモンとホタテの貝柱と自家栽培フレッシュバジルのオリーブオイルマリネに、すだちをしぼったものには、抜群に合いました。料理をスッ流してくれつつ、ワインの果実味が鮮やかに広がり、お酒の味わいが引き立ちました。ちなみに、ハンバーグも醤油系和風ソースに大根おろし、青紫蘇などを添えたものなら、このワインはよく合ったかもしれません。冷性の料理に、少し冷やして飲むのもグットのよう。(飲んだ時点でのワインの状態から感じた、私個人の感想です)〔飲んだ日2008年9月25日と26日 奥出雲ワイン赤〕 |
本 |
 |
奥出雲ワイン・小公子アンウッディッド2019年
Oku-IzumoWine Unwooded Shokoshi
奥出雲ワイン・小公子アンウッディッド2019年赤 750ml 税込価格2970円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 小公子
生産本数 -本
山葡萄交配品種「小公子」を使ったアンウッディッドタイプ。樽を使わず、低温・短期間醸しで、フレッシュ感のある、優しい口当たりのワインに仕上げました。豊かな香りとやさしい酸味の赤ワインは、和食を中心に様々な組合せが期待できます。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
完売
本 |
 |
奥出雲ワイン・梅垣2015年
Oku-IzumoWine Umegaki
奥出雲ワイン・梅垣2015年赤 720ml 税込価格2640円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 野の香主体
生産本数 -本
京都の葡萄栽培家・梅垣誠氏が自ら品種交配してつくり出した葡萄を奥出雲葡萄園で醸造したものです。山葡萄交配品種「野の香」を主体としていくつかの葡萄を混醸し、味わい深い赤ワインに仕上がりました。濃い赤紫色で、山葡萄からイメージされる木の香りや土を感じさせる香り、ハーブのようなスパイシーな香りも持っています。なめらかな飲み口とともに奥深さを感じさせます.。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
完売
本 |
 |
奥出雲ワイン・SYMBIO小公子デザート
Oku-IzumoWine Symbio Shokoshi Dessert
奥出雲ワイン・シンビオ・小公子デザート赤 200ml 税込価格2618円
タイプ 赤・極甘口
葡萄品種 小公子
生産本数 -本
自然と向き合って響きあい交流する。植物、虫、鳥、人....生命あるもの全てが共生していく。SYNBIOはそんな想いから生れた農産物としてのワイン。凍結させた果実を搾り、極めて糖度の高い果汁を得る「クリオエキストラクション」製法で、山葡萄の交配品種「小公子」を極甘口のデザートワインに仕上げました。食後酒としてお楽しみください。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
完売
本 |
 |
奥出雲ワイン・スパークリングワイン・シャルドネ
Oku-IzumoWine SparklingWine Chardonnay
奥出雲ワイン・スパークリングワイン・シャルドネ 750ml 税込価格3960円
タイプ 白・発泡性(スバークリングワイン)辛口
葡萄品種 シャルドネ(島根県産)
生産本数 -本
奥出雲産のシャルドネを使い、伝統的な瓶内二次発酵で造ったスパークリングワイン。爽やかな果実味。溌剌とした飲み口を、良く冷やしてお楽しみ下さい。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
本 |

ラベルの
デザインが
異なります。 |
奥出雲ワイン・シードル 赤来
Oku-IzumoWine Cidre Akagi
奥出雲ワイン・シードル赤来 750ml 税込価格1980円
タイプ 白・発泡性(スバークリングワイン)やや辛口
林檎品種 数種類の林檎品種使用(島根県飯石郡飯南町赤来高原産)
生産本数 -本
第2回ジャパンシードルアワード2019のテイスト日本ドライ部門で、二つ星を獲得
島根県・赤来高原産のリンゴを使って、瓶内二次発酵方式で造ったシードルです。ほのかなリンゴの風味と爽やかな酸味、そして溌溂とした喉ごしは、飲むシーンを選ばずどんな料理にも相性ピッタリです。「奥出雲ワイナリー様のコメントより」 |
本 |