紫波ワイン 販売店・鴨宮かのや酒店
  自園自醸ワイン紫波
  岩手県紫波町 紫波フルーツパーク

〜紫波町の栽培農家の想いを乗せて、町内の葡萄「自園」を使用し、町内で醸造「自醸」するワイナリー〜

株式会社 紫波フルーツパーク  代表者 藤原孝氏
住所 岩手県紫波郡紫波町遠山字松原1−11
創業年 2003年(ワイン醸造年2005年)
年間生産量 約5万本(国産比率100%) 紫波町産100%
自社畑 1.8ヘクタール  契約畑 6ヘクタール

ワイナリーの建物 壁面の看板
ワイン売り場 醸造所内の様子 フルーツパーク内自社畑 斜面に。垣根仕立て自社畑

 

写真 銘柄 購入数

自園自醸ワイン紫波・リースリング無ろ過生詰め2019年
ShiwaWinery Riesling

紫波ワイン・紫波リースリング無ろ過生詰め2019年白 750ml 税込価格2970円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 リースリング(岩手県紫波町産)
生産本数 -本


 自社園のリースリング種(糖度19.6度)のみを使用し、低温でアルコール発酵させ(9〜16℃で10日間)、オリ引きのみ行い無ろ過で瓶詰めしています。ブドウ品種本来の香りを楽しめるよう仕上げた辛口白ワインです。
 淡い黄色の色調で、柑橘類やリンゴに似たフルーティな香りとほのかに吟醸香が感じられます。 酸味が豊かでシャープな印象でありながらも、ミネラル感と長い余韻が感じられます。フレッシュタイプのワインのため、しっかり冷やしてお召し上がりください。 合わせる料理としては、白身魚のカルパッチョ、揚げ物、ちらし寿司などがおすすめ。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
あと1本

自園自醸ワイン紫波・モンドブリエ2020年
ShiwaWinery MondeBriller

紫波ワイン・紫波モンドブリエ2020年白 750ml 税込価格2750円
タイプ 白・やや辛口
葡萄品種 モンドブリエ(岩手県紫波町産)
生産本数 -本


 紫波町の2020年は、梅雨時期は比較的多雨であったものの、夏以降に雨が少なく病害が少なく良好な生育でした。モンドブリエ種は2020年度で収穫が2回目となる若木であることから、 樹への負担を少なくするため着果量を制限しました。そのため、成熟が速まり、完熟した状態で収穫することができました(果汁糖度20.6度)。
 モンドブリエ種はシャルドネとカユガホワイトを交配した日本オリジナルの白ワイン用品種です。低温で長期間アルコール発酵させ(2〜13℃で6週間)、若干残糖分を残し(残糖分1度)、 瓶詰め直前にあえて粗めのろ過を行い、可能な限り品種本来の香りや味わいを楽しめるよう仕上げたやや辛口の白ワインです。
 淡い黄色の色調で、マスカットやオレンジ、黄桃のような華やかな香りが特徴です。口当たりはふくよかで、優しい甘みの中にも北国特有の綺麗な酸味が溶け込み、すっきり爽やかな余韻を感じられます。柑橘類に感じられるようなほのかな苦みが味を引き締め、食中酒として様々な料理にマッチします。  合わせる料理としては、白身魚の天ぷら、生春巻き、ダシ巻き玉子、グラタン、ピラフなどがおすすめ。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
完売

自園自醸ワイン紫波・プレミアム・リースリングリオン2019年
ShiwaWinery Premium RieslingLion

紫波ワイン・プレミアム・リースリングリオン2019年白 750ml 税込価格2200円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 リースリングリオン(岩手県紫波町産)
生産本数 -本


 リースリングリオンはリースリングと甲州三尺をかけ合わせた品種で岩手の土地柄にあった品種といわれています。ライムや酢橘などのグリーンの柑橘系の香り、味わいはやわらな果実味とシャープな酸味、そして心地よいミネラルの余韻が感じられます。
 ◎プレミアムシリーズはその年のもっとも良質な畑を厳選して醸造。味わい、香りに優れ、葡萄とその土地の個性をいかしたワインにしあげています。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
あと3本

自園自醸ワイン紫波・カラーラベル・リースリングリオン
ShiwaWinery ColorLabel RieslingLion

紫波ワイン・カラーラベル・リースリングリオン白 750ml 税込価格1870円
タイプ 白・やや辛口
葡萄品種 リースリングリオン(岩手県紫波町産)
生産本数 -本

第14回国産ワインコンクール2016で、銀賞・コストパフォーマンス賞受賞

 岩手県紫波町産リースリングリオン種を100%使用したやや辛口の白ワイン。リースリングリオンはリースリングと甲州三尺をかけ合わせた白葡萄品種で、さわやかな酸が特徴の冷涼な岩手の土地柄にあった品種といわれています。
 青りんごや柑橘系のフルーツの香りがあり、ほのかな甘みとスッキリとした酸味で、口当たりはソフトでさわやかです。白身魚、海老フライ、天ぷらなどの和食との相性も良好。夏にはキリっと冷やして、塩ゆでした枝豆にもおすすめ。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
あと2本

自園自醸ワイン紫波・シャルドネ樽熟成2016年
ShiwaWinery Chardonnay

紫波ワイン・シャルドネ樽熟成2016年白 750ml 税込価格2970円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シャルドネ(岩手県紫波町産)
生産本数 -本  無濾過


 厳選したシャルドネを、収穫から2日以内のより新鮮で健全な状態で仕込みました。低温でゆっくりアルコール発酵させ(10℃で2週間)、フランス産の木樽(新樽と古樽のブレンド)で10カ月間熟成した後に、無ろ過で瓶詰めしました。調和のとれた味わいとなるよう、2年以上瓶内で熟成させました。洋梨やパイナップルの様なトロピカルでフルーティーな香り、バニラやナッツ等の木樽由来の甘く香ばしい香りが感じられ、冷涼地域特有の綺麗な酸味と豊かな果実味、しっかりとした骨格がバランスよく全体をまとめています。余韻が長く飽きの来ない味わいが特徴の、熟成感がある辛口白ワインです。  合わせる料理としては、カキの燻製、チキン南蛮、帆立のバターソテー、グラタンなどがおすすめ。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
完売

自園自醸ワイン紫波・カベルネソービニヨン&メルロ樽熟成2015年
ShiwaWinery Vin de Shiwa CabernetSauvignon&Merlot

紫波ワイン・ヴァン・ド・カベルネソーヴィニヨン&メルロ樽熟成2015年赤 750ml 税込価格2970円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネソーヴィニヨン55%、メルロ45%(岩手県紫波町産)
生産本数 -本  無濾過


 紫波町の2015年は、春先から気温が高温で推移し、積算日照量は多く、8月以降から収穫時期までの間も天候がよかったことから、過去最高の当たり年となりました。そのため、糖度は例年より1〜2度高く、着色良好で、高品質なブドウを仕込むことができました。
 自社園のカベルネソーヴィニヨン種と契約農家のメルローを使用し、セニエした後(凝縮感のあるワインを造るため、もろみから果汁の一部を引く作業)、20〜25℃で7日間かけてアルコール発酵させ、それぞれ古樽で11ヶ月熟成させました。樽熟後にバランスを見ながらワインをブレンドし、無ろ過で瓶詰めしました。
 濃い赤紫の色調で、熟した黒いベリー系果実やビターチョコレートやカラメルのような風味に、かすかに感じられるハーブ香が清涼感をあたえています。しっかりとした口当たりでありつつも、熟成によりタンニンは滑らかであり、北国のブドウの特徴である酸味が全体を引き締めると供に、綺麗で長い余韻を感じさせる。 合わせる料理としては、煮込みハンバーグ、黒酢を使った酢豚、チーズフォンデュ、ハヤシライスなどがおすすめ。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
完売

自園自醸ワイン紫波・カベルネフラン樽熟成2017年
ShiwaWinery Vin de Shiwa CabernetFranc

紫波ワイン・ヴァン・ド・カベルネフラン樽熟成2017年赤 750ml 税込価格2970円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネフラン(岩手県紫波町産)
生産本数 -本


 厳選したカベルネフラン種のみを使用し、25℃〜30℃ぐらいで10〜14日間かけて発酵させました。オーク樽(古樽)での熟成11ヶ月の後に無ろ過で瓶詰めしたミディアムボディの辛口赤ワインです。
 ルビー色がかった色調で、チェリーやハーブの香りに加え、木樽由来のビターチョコレートやカラメルの要素も感じられます。長期熟成により味わいに一体感が生まれたことで口当たりは優しく、豊かな果実味が感じられるとともに、程よいタンニン(渋み)と冷涼地域特有の緻密な酸味が長くきれいな余韻を感じさせてくれます。 合わせる料理としては、ビーフシチュー、ハンバーグ、燻製、また、すき焼きなどもおすすめ。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
あと1本

自園自醸ワイン紫波・ヴァンド紫波カベルネソーヴィニヨン2015年
ShiwaWinery Vin de Shiwa CabernetSauvignon

紫波ワイン・ヴァン・ド・紫波カベルネソーヴィニヨン2015年赤 750ml 税込価格2420円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 カベルネソーヴィニヨン(岩手県紫波町自社畑産)
生産本数 -本  野生酵母発酵、無濾過


 2015年産自社園のカベルネソーヴィニヨンを使用し、ぶどうに付着している野生酵母で約2週間発酵した後、フレンチオーク樽で12か月熟成。その後ノンフィルターで瓶詰しました。樽熟成には新樽は使用しておりません。抜栓直後は閉じて硬い印象ですが時間が経つにつれベリー系の香りや少しカカオの香りがでてきます。ソフトな口当たりで落ち着きのある酸に熟した果実の様な果実味が甘味を引き立て、きめの細かな渋みとのバランスで心地よい余韻が楽しめます。「紫波フルーツパーク様のコメントより」
完売


HOME

20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。

良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン【日本ワイン・純国産ワイン】 自園自醸 紫波ワインの販売店、取扱店 通販
神奈川県小田原・箱根の酒屋・鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館】
神奈川県小田原市南鴨宮2−44−8