四恩ワイン 鴨宮かのや酒店 販売店
 山梨県山梨市牧丘町
四恩醸造 シオンワイナリー

四恩醸造株式会社  四恩ワイナリー代表者 瀬野哲裕氏
住所 山梨県山梨市牧丘町千野々宮
創業年2007年
年間生産量 約1万2000本 (国産比率100%)
自社畑 -ヘクタール  契約畑  約-ヘクタール

四恩醸造の看板
社長さんがつけた
宿泊場に付いています。
葡萄をタンクに入れる
ポンプ、ホースで汲み上げるのは
葡萄が窮屈そうなので、これに
発酵タンク  屋根が低いので
ピジャージュ(櫂つき)が

ちょっと大変
最小サイズの圧搾機
上から圧力をかけるだけの
シンプルで古式ゆかしいタイプ


 ワイナリーの母体である四恩学園さんは、神奈川県横浜市青葉区で保育園、幼稚園、学童保育を行っている学校法人です。学園の創業者で四恩醸造代表でもある瀬野哲裕氏が山梨市牧丘町で取れるぶどうの質の高さに惚れ込み、1986年から学園としてぶどう畑の栽培に取り組んで来たことが四恩醸造(ワイナリー)の前身となっています。2007年にワイナリーを開業したのも、牧丘にぶどう狩りに来た子どもたちが大人になったとき、山梨での思い出を振り返って想いを馳せるきっかけになるようなモノを作りたいとの思いからでした。
 現在は、オーナーのご子息である瀬野崇氏を中心に、山梨の別ワイナリーから招いた醸造家さんと運営にあたっています。崇氏とは前任醸造長さんの時代に、一緒に醸造のお手伝いをしたことがあります。その時はまだ四恩学園からサポートに来ていた状況の崇氏と、1日だけお手伝いにうかがった私の3人で、醸造の作業をしました。たった1日のお手伝いでお恥ずかしい話ですが、なれない私には結構過酷だった瓶詰め作業などを経験させていただき、少人数醸造の大変さを身をもって痛感・・・・。作業を経て、当時四恩ワインへの愛情が更に増したのでした。お昼には、私が持ち込んだ妻の惣菜で食卓を囲み、皆でいろいろなお話をしたのは良い思い出です。醸造者さんも変わり、ワインのスタイルは大きく変わりましたが、今もカジュアルに楽しめる良心的な価格のワインを醸しています。

写真 銘柄 購入数

四恩ワイン 希望(白)2021年
ShionWinery HopeBlanc

シオンワイン・希望2021年白 750ml 税込価格2035円
タイプ 辛口・白
葡萄品種 ソービニヨンブラン、プチマンサン、シャルドネ(山梨市牧丘町杣口の自社栽培畑産白ぶどう100%)
生産本数 約744本


 四恩醸造で自社栽培しているソーヴィニヨン・ブラン、プチマンサン、シャルドネを使用しております。澄み渡る透明さの中にも、ほんのりとした黄色味と光沢があり、華やかさに一役。さくらんぼや青りんごといった優しくて甘い香りのほか、グレープフルーツやレモングラスのような爽やかな柑橘系の香りも楽しめる、安定したリピート率を誇る四恩醸造の白ワインとして好評をいただいております。
 豊かな果実味と豊かな酸味を強くしっかり持ち合わせた辛口ワイン。キリリとスパイシーである一方、ハーブのようなスッキリとした余韻を感じられる、個性豊かな味わいに仕上がっております。スッキリとした味わいと香りは、和洋どちらのお料理との相性も良いです。「四恩醸造様のコメントより」

四恩ワイン マーガレット(白)2020年
ShionWinery MagarettoBlanc

シオンワイン・マーガレット2020年白 750ml 税込価格1650円
タイプ 辛口・白
葡萄品種 甲州(山梨県産100%)
生産本数 -本


 山梨県笛吹市および甲州市産の甲州を5カ月間、タンクの中でじっくり澱の上で熟成させる製法「シュール・リー」で作られたワインです。通常は果汁由来の沈殿物である「澱」を取り除きますが、このシュール・リー製法によってほのかな酵母の香りとともにワインの旨みをよりいっそう引き出すことができるのです。果実味が強く感じられるアタックで、シュールリーによる芳醇なうま味があり、程よいクリスピーな風味の中にハチミツのニュアンスが感じられます。渋みは無く、肉厚な味わいを持ち、鉱石を感じられるミネラルがあります。キレ味が良くクリアながらも余韻に豊かさを感じられるバランスの良い極辛口の出来となっております。「四恩醸造様のコメントより」

四恩ワイン 薔薇(赤)
ShionWinery BaraRouge

シオンワイン・薔薇(赤) 750ml 税込価格1430円
タイプ ライトボディ・赤
葡萄品種 マスカットベリーA(山梨県産100%)
生産本数 -本


 まろやかな酸味と柔らかなタンニンのバランスが良いのが特長です。その流れるような味わいとともに、心地よい余韻が続くライトボディな辛口。「赤は渋みがあって苦手…」という方も多いはずですが、ワイン初心者の方やお気に入りの赤に出合えなかった方もスーッと飲める、四恩醸造おすすめの1本です。「四恩醸造様のコメントより」

四恩ワイン カサブランカ(白)
ShionWinery CasablancaBlanc

シオンワイン・カサブランカ・ブラン 750ml 税込価格1320円
タイプ 辛口・白
葡萄品種 甲州、プチマンサン、ソービニヨンブラン、シャルドネ(山梨県産100%)
生産本数 1817本


 画題「カサブランカ」ブランは笛吹市及び、甲州市産の甲州ブドウ及び、自社で栽培している、プチマンサン、ソービニヨンブラン、シャルドネを使用しております。
 若干黄色みがかった光沢のある色で、白桃のような香りがあります。果実味の後にハーブの様なニュアンスがあります。柔らかい酸味がある辛口で、水のようなミネラルを感じられる、クリアな味わいのある出来となっております。「四恩醸造様のコメントより」

四恩ワイン カサブランカ(赤)
ShionWinery CasablancaRouge

シオンワイン・カサブランカ・ルージュ 750ml 税込価格1320円
タイプ ライトボディ・赤
葡萄品種 マスカットベリーA、自社管理畑赤葡萄(山梨県産100%)
生産本数 1992本


 画題「カサブランカ」ルージュは笛吹市、甲州市産のマスカットベリーA及び、自社で栽培しているメルロ、ベリーアリカント、カベルネフランを使用しております。
 光沢のある赤色で、カシスジャムのような香りがあります。果実味の後にザクロのようなニュアンスがあります。柔らかいタンニンでライトボディな味わいのある出来となっております。「四恩醸造様のコメントより」

四恩ワイン 荘厳(赤)2020年
ShionWinery SolemnityRouge

シオンワイン・荘厳2020年赤 750ml
タイプ ミディアムボディ・赤
葡萄品種 メルロ、マスカットベリーA、自社管理畑赤ブドウ(山梨県産100%)
生産本数 約937本


 笛吹市産のメルロとマスカットベリーA、山梨県牧丘町にある自社管理畑産のメルロ、ベーリーアリカントA、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨンを使用しております。メルロ、ベーリーアリカントA、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨンをステンレスタンクで醸し、搾汁、オリ引きをした後、2020年産のマスカットベリーAをブレンドし、樽で13ヶ月熟成させました。熟成後、瓶詰め前にワインのバランスを整える為、2021年度のマスカットベリーAをごく少量ブレンドしたものになります。
 濃く鮮やかなワインレッドの色調で、仄かなシナモン、バニラの香りと共にカシスのような果実香があります。アタックはプルーンのような果実味の後、穏やかな酸味が感じられます。柔らかいタンニンと、まろやかなうま味を持ちながら、爽やかな余韻を感じられる、ミディアムボディの赤ワインになります。「四恩醸造様のコメントより」
店舗
販売中


HOME

20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。

良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン【日本ワイン・純国産ワイン】 四恩醸造 四恩ワインの販売店・取扱店
神奈川県小田原・箱根の酒屋・鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館】通販
神奈川県小田原市南鴨宮2−44−8