ワタリセファーム&ワイナリー 鴨宮かのや酒店 販売店
  WatariseFarm&Winery
福岡県北九州市

〜北九州、響き灘の潮風が運ぶ海辺のテロワールを求め、九州における初の本格ドメーヌの船出〜

ワタリセファーム&ワイナリー  代表者 藤田 佳三 氏
住所 福岡県北九州市若松区有毛1788
創業年 2017年(醸造所の完成年)
年間生産量 約-本(国産比率100%) 北九州市自社畑産葡萄100%使用のドメーヌさんです!
自社畑 約1.3ヘクタール

大変な人気なため、入荷量が限られております。
ネットに掲載していない銘柄も完売しています。お問い合わせになる前に、このページでご確認ください。

植栽したソーヴィニヨンB自園畑 植えて1年目のソービニヨンブラン メルロの棚自園畑 開花した自園メルロの房(5月)

 福岡県北九州市で江戸時代から先祖代々受け継いだ農地を葡萄畑に転換して、自家栽培・自家醸造100%のドメーヌワインを造っているのがワタリセファーム&ワイナリーさんです。
 この地で農家4代目となる藤田佳三氏の藤田家は、長く農業を営んでいましたが葡萄の栽培はされていませんでした。もともとワイン造りを考えていた佳三さんが継いでから、ワタリセ自然農場として苺やトマト等各種野菜類を作る傍ら、手始めに食用葡萄の植栽から始めます。その後、日本各地に新規の小規模ワイナリーが開業しはじめ、本格的にワイン造りが現実味を帯びてきた2013年から満を持してワイン専用品種葡萄の栽培に着手し、2015年には自園葡萄を使ったワインを福岡県内の別ワイナリーにて委託醸造により発売。そして、2016年10月に認定された北九州市のワイン特区「汐風香る魅惑のワイン特区」を活用し、2018年2月26日に「ワタリセファーム&ワイナリー」として醸造免許を取得。晴れて自家醸造を開始しました。
 九州のほぼ最北端に位置する北九州市若松区有毛にある醸造所と自社畑は、海の近くに有り、潮風で夜は涼しく、粘土まじりの砂質土で水はけが良いことから、雨量が多くても葡萄のエキスを凝縮させるのに向いているそうです。その地域で先例の無い初のワイナリー創業というのは、リスクがあり多岐にわたりご苦労が多いとは思われますが、ご自身の温めてきた夢をあきらめず、長い期間をかけてじっくり積み重ねてきた経験と不屈の想いのおかけで、誰も味わったことが無い未開の地“北九州”のワインスタイルを私達の前に運んで来てくださいます。感謝!

写真 銘柄 購入数

ワタリセ Ch 2022年
WatariseWine Chardonnay

ワタリセワイン・シャルドネ2022年白 750ml 税込価格3300円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シャルドネ(北九州市若松区自社畑産)
生産本数 約416本  一部樽熟成有り


 収穫日8月27日〜8月28日、福岡ではシャルドネの収穫はまだ気温の高い時期に収穫期を迎えます。香り成分や果汁の鮮度を少しでも守れたらと、夜明け前から早朝に掛けて収穫をおこなっています。収穫後は一度冷蔵庫で冷却し、房のままホールバンチプレス。一晩澱下げしてデブルバージュ。上澄みの綺麗な果汁に酵母を添加し1樽分は樽発酵。残りはプラタンクにて18〜20℃で2週間発酵。発酵後は濾過をし、樽とプラタンクのワインをブレンドし瓶詰めしました。柑橘系の果実味と優しい樽香のワインに仕上がりました。「ワタリセファーム&ワイナリー様のコメントより」

ワタリセ Ch 2021年
WatariseWine Chardonnay

ワタリセワイン・シャルドネ2021年白 750ml 税込価格2750円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シャルドネ(北九州市若松区自社畑産)
生産本数 約479本  一部樽熟成有り


 収穫日8月30日〜9月1日、福岡ではシャルドネの収穫はまだ気温の高い時期に収穫期を迎えます。香り成分や果汁の鮮度を少しでも守れたらと、夜明け前から早朝に掛けて収穫をおこなっています。収穫後は一度冷蔵庫で冷却しプレス、一晩澱下げし上澄みの綺麗な果汁に酵母を添加し発酵。発酵後は1樽分を樽に入れ、残りはステンレスタンク熟成しました。6カ月の熟成ののち樽とステンレスタンクのワインをブレンド。瓶詰めしました。優しい樽香のワインに仕上がりました。「ワタリセファーム&ワイナリー様のコメントより」

ワタリセ CB 2022年
WatariseWine CheninBlanc

ワタリセワイン・シュナンブラン2022年白 750ml 税込価格3300円
タイプ 白・辛口
葡萄品種 シュナンブラン(北九州市若松区自社畑産)
生産本数 約596本  無濾過


 シュナンブランを収穫後、選果作業にて傷んだ実を除去。冷蔵庫で冷やした後、房のままプレス機に入れホールバンチプレスで搾汁。澱引き後に15〜18℃で約2週間発酵しました。2022年は例年より早い収獲のためアルコールは11%と軽めなライトな味わいですが、プレス方法を変えた事で果汁の酸化が減りクリーンで、白い花、メロン、梨など爽やかな香りの辛口ワインに仕上がりました。「ワタリセファーム&ワイナリー様のコメントより」
完売

ワタリセ Tasogare(たそがれ) 2022年
WatariseWine Tasogare

ワタリセワイン・たそがれ2022年赤 750ml 税込価格3850円
タイプ 赤・ミディアムボディ
葡萄品種 メルロ、カベルネフラン、アルモノワール(北九州市若松区自社畑産)
生産本数 約310本  樽熟成7ヶ月


 メルロ、カベルネフラン、アルモノワールを混醸した赤ワインです。複数のブドウを同一タンクで発酵することで、果実味やスパイシーさなど調和されたワインに仕上がりました。
 商品名のTasogare(黄昏)は誰そ彼が由来で、あなたは誰ですか?と言う意味。ワインを飲みながらこの香りはどのブドウ?と想像しながら楽しんで欲しいと名付けました。「ワタリセファーム&ワイナリー様のコメントより」

ワタリセ ロゼ 2022年
WatariseWine Rose

ワタリセワイン・ロゼ2022年 750ml 税込価格3300円
タイプ ロゼ・辛口
葡萄品種 メルロ、カベルネフラン、少量アルモノワール(北九州市若松区自社畑産)
生産本数 約-本


  自家畑産のメルロー、カベルネフラン主体のロゼワインです。ブドウ破砕後のフリー果汁を澱引きし、15〜18℃で発酵しました。イチゴなどの赤い果実の香りと果実味の辛口ロゼワインです。「ワタリセファーム&ワイナリー様のコメントより」
完売

ワタリセ ペティアンロゼ 2022年
WatariseWine PetillantRose

ワタリセワイン・ペティアン・ロゼ2022年 750ml 税込価格3300円
タイプ ロゼ微発泡性・辛口
葡萄品種 キャンベルアーリー、巨峰、メルロ、ピノノワール(北九州市若松区自社畑産)
生産本数 約-本


  キャンベルや巨峰のイチゴやサクランポなどの甘い香りに、メルロ、ピノノワールをブレンドすることで酸味や味わいがプラスされました。フルーティーな香りと微炭酸の爽やかなフレッシュさを楽しめます。「ワタリセファーム&ワイナリー様のコメントより」


HOME

20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。

良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン【日本ワイン・純国産ワイン】 ワタリセワイン取扱店、販売店 通販
神奈川県小田原・箱根の酒屋・鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館】
神奈川県小田原市南鴨宮2−44−8