ワタリセファーム&ワイナリー 鴨宮かのや酒店 販売店
WatariseFarm&Winery
福岡県北九州市
ワタリセファーム&ワイナリー 代表者 藤田 佳三 氏
住所 福岡県北九州市若松区有毛1788
創業年 2017年(醸造所の完成年)
年間生産量 約-本(国産比率100%) 北九州市自社畑産葡萄100%使用のドメーヌさんです!
自社畑 約1.3ヘクタール
大変な人気なため、入荷量が限られております。
ネットに掲載していない銘柄も完売しています。お問い合わせになる前に、このページでご確認ください。
植栽したソーヴィニヨンB自園畑 | 植えて1年目のソービニヨンブラン | メルロの棚自園畑 | 開花した自園メルロの房(5月) |
福岡県北九州市で江戸時代から先祖代々受け継いだ農地を葡萄畑に転換して、自家栽培・自家醸造100%のドメーヌワインを造っているのがワタリセファーム&ワイナリーさんです。
この地で農家4代目となる藤田佳三氏の藤田家は、長く農業を営んでいましたが葡萄の栽培はされていませんでした。もともとワイン造りを考えていた佳三さんが継いでから、ワタリセ自然農場として苺やトマト等各種野菜類を作る傍ら、手始めに食用葡萄の植栽から始めます。その後、日本各地に新規の小規模ワイナリーが開業しはじめ、本格的にワイン造りが現実味を帯びてきた2013年から満を持してワイン専用品種葡萄の栽培に着手し、2015年には自園葡萄を使ったワインを福岡県内の別ワイナリーにて委託醸造により発売。そして、2016年10月に認定された北九州市のワイン特区「汐風香る魅惑のワイン特区」を活用し、2018年2月26日に「ワタリセファーム&ワイナリー」として醸造免許を取得。晴れて自家醸造を開始しました。
九州のほぼ最北端に位置する北九州市若松区有毛にある醸造所と自社畑は、海の近くに有り、潮風で夜は涼しく、粘土まじりの砂質土で水はけが良いことから、雨量が多くても葡萄のエキスを凝縮させるのに向いているそうです。その地域で先例の無い初のワイナリー創業というのは、リスクがあり多岐にわたりご苦労が多いとは思われますが、ご自身の温めてきた夢をあきらめず、長い期間をかけてじっくり積み重ねてきた経験と不屈の想いのおかけで、誰も味わったことが無い未開の地“北九州”のワインスタイルを私達の前に運んで来てくださいます。感謝!
20歳未満の方へのお酒の販売はしておりません。
良撰酒蔵地酒&味撰銘醸ワイン【日本ワイン・純国産ワイン】 ワタリセワイン取扱店、販売店 通販
神奈川県小田原・箱根の酒屋・鴨宮かのや酒店のHP【かのや酒遊館】
神奈川県小田原市南鴨宮2−44−8