子どもの心理・居場所づくりに関する        講座・講演  
 ◇平成30年度の講話・講演等のお申し込み方法
    
    
「地域活動」「子どもの居場所づくり」に関しては、メール『かっぱらぱ編集室』

   
 「心理教育・人材育成プログラム」に関しては、メール『K-happiness』にお申し込みください。
                                                          →ブログ『K-happiness』
  
 平成30年
2月 清水両河内中学校2年生
 「10年後の自分のために 今できることを考えてみよう」

2月 清水西河内小学校 教員研修
 「子どもの理解と対応」

2月 清水両河内中学校2年生
 「自分の心の伝え方、受けとり方」

2月〜3月(静岡市5校、県内1校の小学6年生)
 「充実した中学校生活をおくるために
       知っておきたいこと(ストレスマネジメント)」

3月 ふたば保育園 29年度末研修(清水テルサ7階)
 「子どもと関わる専門性を磨くために」
 平成29年 2月〜3月(静岡市5校、県内1校の小学6年生)
 「充実した中学校生活をおくるために
       知っておきたいこと(ストレスマネジメント)」


6月 興津生涯学習交流館(子育て支援に興味のある方)

 子育てボランティア養成講座 「子育て心理学」 

6月 島田楽習センター 島田市教育委員会社会教育課(小・中学生の保護者50人)
 プチ心理学講座@「心の整理整頓術」 

6月 島田楽習センター 島田市教育委員会社会教育課(小・中学生の保護者50人) 
 プチ心理学講座A「心を伝える技術」 

6月 清水第五中学校 学校保健委員会(1〜3年生)
 「緊張・不安の解消法〜ストレスとの上手なつきあい方〜」

7月 島田楽習センター 島田市教育委員会社会教育課(小・中学生の保護者50人)
 
 プチ心理学講座B「家族のライフサイクル」 

7月 藤枝市岡部中学校 教員研修
 「不登校への対応〜事例を通して学ぶ〜」

7月 藤枝市立朝比奈第一小学校 教員研修
 「自己理解と子どもと関わるポイント」

7月 清水中河内小学校学校 保健委員会
 「ふわぐわことば、チクチクことば」
 〜相手となかよくなれる、ことばのキャッチボール〜


8月 藤枝市立岡部小学校 教員研修
 
「自己理解と子どもと関わるポイント」

8月 庵原生涯学習交流館(保護者)

 思春期のカウンセリング@
     「子どもの成長と関わり方」 

8月 庵原生涯学習交流館(保護者)
 思春期のカウンセリングA
     「ストレスと家族システム論」


10月 清水第二小学校学校保健委員会(5・6年生)
 「自分の行動をコントロールできるようになろう」

10月 島田市教育委員会社会教育課(保護者対象)

 小中学生を持つ親の講座「子どもの観方と関わり方」 

10月 静岡県家庭教育学会創立20周年記念セミナー
 「小中学校の現状と入学前にやっておきたいこと」
  〜小学校入学後の不安を抱える保護者の子育てを中心に〜

10月 清水三保第二小学校 教員研修
 
 「ストレスへの理解と対応」

11月 清水両河内中学校3年生

 「緊張・不安の解消方法〜ストレスと上手につきあおう〜」

12月 藤枝市立岡部小学校(3・4年生)
 「友だちと仲良くする方法をいっしょに考えよう」

12月 興津生涯学習交流館(母親学級)
 「子育て心理学〜子どもの心への寄り添い方、育て方〜」 

12月 清水三保第一小学校学校保健委員会(6年生)
 「自分の気持ちに気づこう(ストレスマネジメント)」
 
 
 平成28年 月 児童家庭支援センターはるかぜ(親子20組
 はるかぜ講座A「子どもの行動には理由がある」 

2月〜3月(静岡市5校、県内2校の小学6年生)
「充実した中学校生活をおくるために
       知っておきたいこと(ストレスマネジメント)」


3月 児童家庭支援センターはるかぜ(親子20組)

 はるかぜ講座B「ストレスとの上手なつきあい方」 


5月 清水第五中学校 学校保健委員会(全校生徒ほか)
 「気持ちを伝える・受け止める技術
            〜ソーシャルスキルを学ぼう〜」


5月 清水第五中学校(保護者)
 「思春期の子どもとの接し方」 

5月
 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小・中学生の保護者50人)
 
プチ心理学講座@「子どもの観方と関わり方」 

5月 
静岡市清水社会福祉会館 静岡市清水区民生委員児童委員協議会
    児童福祉部会(児童福祉部会員92名)

 「スクールカウンセラーからみた子どもたちの現状」

                                        
6月 清水両河内中学校1年生

 「友だちとのかかわり方を学ぼう 
ソーシャルスキルの基礎

6月 船越生涯学習交流館 家庭教育学級(0〜1歳の子と保護者15組)
 
 「ママとキッズ ほのぼのスクール
             ストレスと子どもとの関わり方」 
 

6月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小・中学生の保護者50人)
 プチ心理学講座A「考え方の癖と向き合う」 

6月 児童家庭支援センターはるかぜ(小学生の子どもを持つ保護者24名)
 はるかぜ子育て講座@「ストレスとの上手なつきあい方」  

7月 児童家庭支援センターはるかぜ(小学生の子どもを持つ保護者24名)
 はるかぜ子育て講座A「子どもの行動を変えられるか1」 


7月 児童家庭支援センターはるかぜ(小学生の子どもを持つ保護者24名)
 はるかぜ子育て講座B「子どもの行動を変えられるか2 
                       家族関係を考える」
 


7月 藤枝市立大洲中学校 教員研修

 「不登校生徒とどう向き合うか
         ストレスのメカニズムと不登校への対応」
 

7月 
清水三保第二小学校 特別支援教育研修
 「子どもを観る力を養う オペラント学習による理解」 

8月 藤枝市立大洲小学校 教員研修 
 「小学校における合理的配慮」 


10月 子育て支援センターメリーゴーランド(市内に住む未就園児とその保護者)
 「3歳までに知っておきたいこと、やっておきたいこと」
 
 平成27年 1月 興津生涯学習交流館 わくわく子育て学級
   (来年度、幼稚園・保育園に入園予定の保護者20組)
 わくわく子育て学級 子育て心理学「子どもとのかかわり方」 
                                    
2月 藁科生涯学習センター(小学校入学前の子どもを持つ保護者20人)
 「小学校入学準備セミナー第5回目
                    
小学校入学前の心構えについて

                                                       

2月〜3月 (静岡市5校、県内2校の小学6年生)
 
「充実した中学校生活をおくるために
           知っておきたいこと(ストレスマネジメント)」


5月 草薙児童館 子育てポットラック(子育て中の保護者ほか)
 子育てポットラックサロン「子育ての悩みを手放そう」 

7月 清水三保第一小学校 教員研修
 「事例検討」

8月 藤枝市立大洲小学校 教員研修
 「今、必要とされる子どもへの理解」 

8月 興津生涯学習交流館 NPO法人 AYUドリーム(子育て中の保護者) 
 ママに役立つ勉強会
   「子育て 今、知っておきたい事 やっておきたい事」

                                                 
9月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小学生の保護者30人)
 子育てプチ心理学@「こじれる人間関係からの脱却」 

9月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小学生の保護者30人)
 子育てプチ心理学A「自分の見方 相手の見方」 

9月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小学生の保護者30人)
 子育てプチ心理学B「心の整理整頓術」 


9月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小学生の保護者30人)
 子育てプチ心理学C「家族づくり 自分づくり」 


10月 興津生涯学習交流館(子育て支援に興味のある方20人)

 
子育て支援ボランティア講座「実践 子育て心理学」

11月 清水両河内中学校(3年生)

 「ストレスマネジメント 自己コントロール感を高めるために」 

11月 清水両河内中学校 両河内地区教育振興会
 「存在認知(ストローク)の活用法」
 

12月 清水三保第二小学校 学校保健委員会(小学3・4年生)

 「心について考えよう 友だちづくりのコツを学ぼう」 

12月 藤枝市立大洲小学校(4年生保護者)
 子育てプチ心理学講座「子どもの観方と関わり方」
 

12月
児童家庭支援センターはるかぜ(親子20組) 
 はるかぜ講座@「こどものほめ方 しかり方」 
 
 平成26年 1月 興津生涯学習交流館 
    わくわく子育て学級(来年度、幼稚園・保育園に入園予定の親20組)
 
 わくわく子育て学級「子どもとの関わり方」 


1月
 川原小学校 家庭教育学級(小学生の保護者)
 「思春期の子どもの心と親の関わり方」 


2月 
清水三保第二小学校 教員研修
  「今、必要とされる子どもへの理解」 


2月〜3月 
静岡市5校、県内2校の小学6年生
 
「充実した中学校生活をおくるために
         知っておきたいこと(ストレスマネジメント)」


2月 
静岡県総合社会福祉会館 静岡県家庭教育学会 こども・家庭教育セミナー
 「親の気づきを促す子育て支援」 


6月
 本川根中学校 学校保健委員会(全生徒、保護者ほか)
 「こころも体もすっきり ストレス社会もこれで大丈夫??」 


6月
 袋井市役所 会議室 放課後児童クラブ指導員研修会 
 
「子どもと関わる人のための心理学講座」 

6月 
三保生涯学習交流館 清水五中成人教育委員会(保護者ほか) 
 「家族の成長と発達〜スマホ社会の子育てとルール」 

6月 ガールスカウト中部リーダー会 ガールスカウト指導者研修 
 「少女たちを支える大人のために」 


6月
 清水両河内中学校 学校保健委員会(全校生徒、保護者ほか)
 「自己表現力を養うために、
   自分の心を見つめ直し、自己表現する方法を学ぼう」
 
                                                   
7月 清水三保第一小学校 校内生徒指導研修
 「カウンセリングマインド 児童や保護者との関わり方」 


8月
 藤枝市立大洲中学校 生徒理解研修
 「カウンセリングマインドとストレスへの対応」 


8月 藤枝市立大洲小学校 教員研修 
 「カウンセリングマインドとストレスへの対応」 

9月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小学生の保護者20人)
 「いきいき子育て勉強会@ 子どもと家族の成長と発達 

10月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小学生の保護者20人)
 「いきいき子育て勉強会A ストレスとの上手なつきあい方 

10月 船越生涯学習交流館 家庭教育学級(満2〜3歳の子と保護者25組)
 「ママとキッズ ほのぼのスクール 子どもと家族の成長と発達 

10月 プラザおおるり 島田市教育委員会社会教育課(小学生の保護者20人) 
 「いきいき子育て勉強会B子どもの観方と関わり方」 

11月 藁科生涯学習センター(小学校入学前の子どもを持つ保護者20人)
 「小学校入学準備セミナー第2回目 @子どものしかり方、ほめ方」 

11月 清水三保第二小学校 学校保健委員会(5・6年生、教職員)
   「心について考えよう」
 
 
 平成25年 2月 榛原地区教育会館にて  養護教諭研究会全体研修会
   「レジリエンスの考え方を生かした支援」 

2月 長田児童館にて (かっぱら出前講座)  対象:母親 
   「子どものほめ方しかり方」   
 
 平成24年 3月 静岡県総合社会福祉会館シズウェルにて
     こども家庭福祉&スクールソーシャルワーク 実践研究会

   「地域で子どもを育てる
   〜子どもの居場所「かっぱらぱ編集室」の活動を通して〜


7月 子育て支援センター丸子にて (かっぱら出前講座)
     対象:市内に住む未就園児と保護者

   「子育て心理学(ストレスとの上手なつきあい方)」

8月 折戸生涯学習交流館にて
     折戸まちづくり推進委員会  対象:地域住民

   「家族の役割」

10月 清水第二中学校にて 対象:PTA役員
   「こころの整理整頓術」
 
平成23年  1月 静岡市東部勤労福祉センター「清水テルサ」にて
    子どもの居場所づくり講演会
    対象:静岡市PTA連絡協議会11ブロック内 小・中学校PTA及び教職員
  
 「子どもたちの豊かな経験を支える地域・人づくり」
    静岡県「育ててよし!民間チャレンジ応援事業」補助金にて

2月 静岡市清水区さくら幼稚園にて
    子どもの居場所づくり講演会  対象:母親
  
 
「思春期を上手に乗り切る親子の幼児期の過ごし方」
    静岡県「育ててよし!民間チャレンジ応援事業」補助金にて    

6月 静岡市城東保健福祉センターにて
    コスモスクール未来主催  対象:母親
 
 「子どものほめ方しかり方」

6月 あざれあにて
    交流分析静岡支部年次大会 TA実践・研究発表
   
「人に寄り添うことから育てる喜びに」

11月 興津小学校にて  就学時検診  対象:新 一年生保護者
  「入学前にしておきたいこと、知っておきたいこと」
 
 
平成22年  11月 静岡市蒲原市民センターにて
     子どもの居場所づくり講演会
     対象:蒲原地区まちづくり推進委員会
  
 「子どもたちの豊かな経験を支える地域・人づくり」
     静岡県「育ててよし!民間チャレンジ応援事業」補助金にて     
 
 平成21年 1月 静岡市辻生涯学習交流館にて
     マミーズネットワーク清水
     ママと子どものコミュニケーションスキルアップ講座
   
 「心の整理整頓術」

2月 静岡市蒲原にて
    NPO法人 子育て支援どろん子
   
 「ストレスとの上手なつきあい方」
    
「上手なほめ方しかり方」

6月 静岡市蒲原にて
    NPO法人 子育て支援どろん子
  
 「発達障害の基礎知識」    
 
 平成20年 6月 静岡市蒲原にて
     NPO法人 子育て支援どろん子
   
 「子どもの観方と関わり方」

11月 静岡市城東保健福祉センターにて
     NPO法人コスモスクール未来
   
 「中高生の親のための不登校相談会」
 
  9月 静岡県総合教育センターにて
     平成17年度 マナビネット交流会(中・西部)
   「子育て支援活動の実践例」

10月 三島文化会館にて
     平成17年度 マナビネット交流会(東部)
    
「子育て支援活動の実践例」

11月 清水テルサ(静岡市清水区) にて
     NPO協働活動発表会
    「我らNPO! ご近所の問題、みんなで解決します。」
   活動事例発表」
 

  2月 秋田県生涯学習センターにて
    平成15年度 第2回秋田県体験活動推進協議会
  
 「子どもの子どもによる子どものための事業」

2月 千葉市 OVTA(財団法人海外職業訓練協会)にて
    NPO法人 日本交流分析協会 
     TA社会貢献活動発表大会 (努力賞受賞)
    
「TAが21世紀のカッパラ(子どもたち)を育てる」 
 
  1月 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」にて
    平成14年度 静岡県生涯学習フェスティバル
    ワークショップにて
  
 
「今こそ地域で子育てを」
 
  6月 御殿場市にて
     平成14年度 地域づくり活動主事・委員会等講座
    
「広報誌の取材や編集について」
      地域づくりへの積極的な活動経験
      かっぱらぱ編集室の広報誌等の編集手法  

9月 静岡市清水区 
     NPOボランティア市民センターにて
     NPO地域講座
   
 「かっぱらぱ編集室 活動報告」

10月 静岡県蒲原町にて
     NPO地域講座
   
 「かっぱらぱ編集室 今昔物語」

10月 静岡市清水区 興津公民館にて
     ちょっくらやらざぁ〜講座(興津弁で「ちょっとやってみようか」の意)
    
「子どもたちのための地域づくり実践報告」