NPO法人 かっぱらぱ編集室のなりたち  
 1998年12月にスタートしてから、今日に至るまでの かっぱらぱ編集室の軌跡を紹介します。  
 Kids(子ども)の頭文字は、ギリシャ語でKappa(かっぱ)。それにおしゃべりの意味のrapをつけて、
最後にAssociation(交流)の頭文字aをつけたもの。
子どもたちの活動やおしゃべりを集めて発信する意味で、編集室をつけて、かっぱらぱ編集室のできあが
り。 
 
 
かっぱらぱ編集室へ行く途中
「ヘビとったぞ〜」
1998年12月にスタートしてから、今日に至るまでのかっぱらぱ編集室の 軌跡を紹介します。 
1998年 
子どもの居場所づくりを目的としたボランティア団体「かっぱらぱ編集室」を設立

1998年〜
現在   週1回(火曜日)5時〜6時間30分
地域の小中学生を対象にした子どもたちの居場所「かっぱらぱ編集室」を開く

2001年
平成13年度 社会福祉・医療事業団「子育て支援基金」より助成金を授かる
−子どもの子どもによる子どものための事業−を行う


2001年〜現在
地域の子どもたちを対象にした子どもによる子どものため 情報誌「かっぱらぱ」を発行
 
団地夏祭りで流しそうめんを出店
大にぎわいでした(H16.7)
2001年11月〜現在
ホームページにて紹介 

2002年〜現在  月1回(土曜日)10時〜4時30分まで
地域のすべての子どもを対象として一日児童館「かっぱら広場」を行う

2002年
平成15年度 静岡県教育委員会「子どもをはぐくむ地域教育推進事業」を受託
−子どもの居場所づくりとジュニアプレーリーダー育成事業−を行う

2002年6月〜現在
10地域・団体より依頼を受けて、子どものための地域づくりの講演・講座を行う
 
かっぱら広場でサトイモ掘り(H16.10)
収穫した後はみんなでふかして食べたよ


かっぱら広場でお餅つきをしたよ
(H20.3)
2003年
平成16年度 静岡県教育委員会「子どもをはぐくむ地域教育促進事業」を受託
−子どもの居場所づくりと祭り盛りあげ隊事業−を行う
 

2004年1〜4月
子どもの居場所づくりを行う人材育成を目的とした「本格的な心理学を取り入れた実践地域講座」を行う(全8回)

2005年1月 
NPO法人設立総会開催

2005年2月
静岡県環境森林部地球環境室委託事業受託
−一日児童館かっぱら広場「海ぞう川ぞう」−を開催

2005年3月
お母さんのための「かっぱら講座(心理学講座)を行う(全1回)

2005年5月
NPO法人 かっぱらぱ編集室 設立

2006年
実践心理学講座(全8回)を行う
お母さんのための「かっぱら講座(心理学講座)」を行う(興津生涯学習交流館にて全8回、参加者延べ62人)
 
かっぱらぱ編集室はいつもにぎやか
〜子どもの居場所の作り方〜

(平成22年度制作)
2007年
お母さんのための子育て「プチ心理学講座」を行う(興津生涯学習交流館にて全6回、参加者延べ92人)

2008年
お母さんのための子育て「プチ心理学講座」を行う(興津生涯学習交流館にて全17回、参加者延べ245人)

2009年
お母さんのための子育て「プチ心理学講座」を行う(興津生涯学習交流館にて全16回、参加者延べ198人)
子育てに役立つ「プチ心理学講座」を行う
(富士市鷹岡まちづくりセンター 家庭教育学級にて全3回)

2010年
お母さんのための子育て「プチ心理学講座」を行う(興津生涯学習交流館にて全15回 参加人数延べ228人)
子育てに役立つ「プチ心理学講座」を行う(富士市鷹岡まちづくりセンター 家庭教育学級にて全11回)
 
スターツアーズ
〜一億万個の星を訪ねて〜
in ディスカバリーパーク焼津にて
みんなで記念写真
(H21.10)
平成22年度 育ててよし!ふじの国民間チャレンジ応援事業 補助金を受託
−子どもの居場所づくり啓蒙・啓発事業−にて
・居場所づくり講座・講演会3箇所を実施
・居場所づくりガイドブックに載せるための一日体験学習【スターツアーズ〜一億万個の星を訪ねて〜】の実施
・居場所づくりガイドブック
『かっぱらぱ編集室はいつもにぎやか〜子どもの居場所の作り方〜』制作

2011年
お母さんのための子育て「プチ心理学講座」を行う(興津生涯学習交流館にて全17回 参加人数延べ175人)
プチ心理学講座(富士市 まちづくりセンター 全6回 延べ150人) 

2012年
お母さんのための子育て「プチ心理学講座」を行う(興津生涯学習交流館にて全16回 参加人数延べ156人)