奈良検定とにかく過去問!!
奈良通1級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通1級分野別
第4回奈良通1級「気候地理動植物」
平成22年(2010)1月10日実施
第3回へ
一覧へ戻る
第5回へ
Ⅰ.奈良県の気候・地理・動植物に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(1)奈良県の気候について正しいのはどれか
大台ヶ原は多雨地帯で、1日に3000ミリもの降水量を大正年間に記録している。
山岳気候の吉野山地は、奈良盆地よりやや冷涼で降水量も少ない。
奈良県の気候は、県内全域にかけて温暖寡雨である。
奈良盆地は温暖寡雨、寒暑の差が激しい内陸性の盆地気候である。
(2)二上山に関する次の記述のうち正しいのはどれか
雄岳の北側に雌岳がそびえる。
御所市と大阪府千早赤阪村の境界にそびえる。
金剛生駒紀泉国定公園に含まれている。
雌岳の南側には県天然記念物の屯鶴峰がある。
(3)奈良県南部にそびえる奈良県内の最高峰はどれか
八経ヶ岳
日出ヶ岳
山上ヶ岳
仏生ヶ岳
(4)下に掲げた平城京条坊図で、太線で示した大路は次のうちどれか
拡大して見る
二条大路
三条大路
四条大路
五条大路
(5)「大和三名椿」の一つとされる白毫寺のツバキの呼び名はどれか
五色椿
糊こぼし
散り椿
御殿椿
(6)『万葉集』で「隠口(こもりく)の」の枕詞がつく地名はどれか
明日香(飛鳥)
寧楽(奈良)
泊瀬(初瀬)
み吉野(吉野)
(7)近年、御所市の高鴨神社はどの花の名所として知られているか
キキョウ
キク
ツツジ
ニホンサクラソウ
(8)国の天然記念物に指定されている「カザグルマ自生地」がある市はどこか
天理市
桜井市
宇陀市
五條市
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第3回へ
一覧へ戻る
第5回へ
上にもどる