奈良検定とにかく過去問!!
奈良通1級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通1級分野別
第6回奈良通1級「観光文化」
平成24年(2012)1月8日実施
第5回へ
一覧へ戻る
第7回へ
Ⅸ.奈良県の世界遺産や観光・文化に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(91)平成22年(2010)、「万葉まほろば線」の愛称がつけられた鉄道の路線はどれか
JR桜井線
JR和歌山線
近鉄天理線
近鉄奈良線
(92)信貴山朝護孫子寺の参道にかかり、バランスをとりながら橋桁をのばすカンチレバー方式が採用された橋はどれか
長寿橋
開運橋
中津橋
山門橋
(93)奈良大和路を撮り続けた写真家で、奈良市水門町に旧宅が残るのはだれか
土門拳
入江泰𠮷
工藤利三郎
小川晴暘
(94)明治時代、平城宮跡の保存運動に奔走し、朱雀門のそばに銅像がある人物はだれか
中村雅真
今村勤三
金沢昇平
棚田嘉十郎
(95)世界遺産暫定一覧表に記載されている「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の構成遺産に含まれるものはどれか
甘樫丘公園
大和三山
飛鳥川
飛鳥坐神社
(96)世界遺産「古都奈良の文化財」について誤っている記述はどれか
資産はすべて寺社である。
平成10年(1998)に登録された。
8つの資産はすべて奈良市内にある。
奈良県内では2番目に登録された世界遺産である。
(97)世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」について正しい記述を選びなさい
「紀伊山地の霊場と参詣道」と同時に登録された。
法隆寺西方の藤ノ木古墳も含まれる。
日本で初めて世界遺産に登録された。
法隆寺・法輪寺・法起寺・中宮寺が含まれる。
(98)世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる大峯奥駈道は、役行者がいつごろ開いたとされているか
6世紀
8世紀
10世紀
12世紀
(99)十津川温泉郷に含まれない温泉はどれか
上湯温泉
小処温泉
十津川温泉
湯泉地温泉
(100)平成22年(2010)に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された奈良県内の町並みはどれか
五條新町
今井町
長谷寺門前町
宇陀市松山
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第5回へ
一覧へ戻る
第7回へ
上にもどる