奈良検定とにかく過去問!!
奈良通1級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通1級分野別
第7回奈良通1級「気候地理動植物」
平成25年(2013)1月13日実施
第6回へ
一覧へ戻る
第8回へ
Ⅰ.奈良県の気候・地理・動植物に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(1)右の図において、いわゆる大和三山の位置関係として正しい組み合わせはどれか
A―畝傍山B―天香久山C―耳成山
A―耳成山B―天香久山C―畝傍山
A―畝傍山B―耳成山C―天香久山
A―天香久山B―耳成山C―畝傍山
(2)二上山に関する次の記述のうち正しいのはどれか
金剛生駒紀泉国定公園に含まれている。
雄岳の北側に雌岳がそびえる。
御所市と大阪府千早赤阪村の境界にそびえる。
雌岳の南側には県天然記念物の屯鶴峰がある。
(3)奈良県内にある次の山地や高原のうち、最も西に位置しているのはどれか
紀伊山地
金剛山地
竜門山地
大和高原
(4)研磨用として古くから利用されていた金剛砂を産するのはどの山の麓か
畝傍山
龍王山
二上山
三室山
(5)次の寺院や丘のうち、飛鳥川の右岸(東側)にあるのはどれか
橘寺
川原寺
甘樫丘
雷丘
(6)中央構造線に沿って流れる川はどれか
秋篠川
大和川
吉野川
北山川
(7)奈良県内で明治時代末、アメリカの海軍士官のトンプソンによって発見された生物はどれか
オオカミ
オオダイガハラサンショウウオ
オオヤマレンゲ
ヤマトタマムシ
(8)『万葉集』にちなんだ植物を中心に形成される「万葉の森」公園は、どこにあるか
高円山山麓
天香久山山麓
三輪山山麓
龍王山山麓
(9)室生寺や岡寺がその名所として知られる花はどれか
ユキヤナギ
フジ
サクラソウ
シャクナゲ
(10)宇陀市大宇陀にある樹齢300年といわれる桜はどれか
勝手桜
権現桜
又兵衛桜
楊貴妃桜
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第6回へ
一覧へ戻る
第8回へ
上にもどる