奈良検定とにかく過去問!!
奈良通1級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通1級分野別
第11回奈良通1級「遺跡古墳」
平成29年(2017)1月8日実施
第10回へ
一覧へ戻る
第12回へ
Ⅲ.奈良県の遺跡や古墳に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(18)長屋王邸跡の南に接する宮跡庭園は平城京左京のどの区画に当たるか
五条四坊
四条三坊
三条二坊
二条一坊
(19)興福寺の子院である摩尼珠院の跡地に開かれたという庭園はどれか
東院庭園
吉城園
群芳園
香藕園
(20)布目ダムの建設に伴って発掘され、縄文時代草創期の隆起線文土器や有孔石製品などが出土した山添村の遺跡はどれか
桐山和田遺跡
峯ノ阪遺跡
曲川遺跡
宮の平遺跡
(21)京奈和自動車道の建設に伴う発掘調査によって、板塀に囲まれた区画内に棟持柱をもつ掘立柱建築が規則正しく並ぶ状況が確認された御所市の遺跡はどれか
極楽寺ヒビキ遺跡
鴨都波遺跡
森脇遺跡
秋津遺跡
(22)藤原京の左京にあって、一説に紀寺の跡とされるのはどれか
小山廃寺跡
高宮廃寺跡
吉備池廃寺跡
粟原寺跡
(23)山辺の道に沿って分布する陵墓を北から南へ向けて正しく並べたものはどれか
(北)衾田陵-崇神陵-景行陵-大市墓(南)
(北)景行陵-崇神陵-大市墓-衾田陵(南)
(北)大市墓-景行陵-衾田陵-崇神陵(南)
(北)崇神陵-衾田陵-大市墓-景行陵(南)
(24)御所市の白鳥陵は日本武尊伝説のどの場所に当たると伝えられているか
琴弾原
居醒泉
能褒野
杖衝坂
(25)河合町にあり、廣瀬神社の西に広がる古墳群はどれか
東大寺山古墳群
萱生古墳群
柳本古墳群
大塚山古墳群
(26)平成23年(2011)に桜井市の茅原大墓古墳から出土した人物埴輪はどういう特徴を具えていたか
大刀を振るう
靱を背負う
盾を持つ
琴を弾く
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第10回へ
一覧へ戻る
第12回へ
上にもどる