HOME > 過去問一覧 > 奈良通1級分野別

第12回奈良通1級「気候地理動植物」

平成30年(2018)1月7日実施

Ⅰ.奈良県の気候・地理・動植物に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。

(1)宇陀郡御杖村に登山口があり、三重県との県境にそびえる霧氷の名山はどれか
倶留尊山
三峰山
日出ヶ岳
伯母子岳
(2)奈良盆地の西にそびえる山並を構成する山で、山頂が北から南へ正しく並んでいるのはどれか
生駒山 信貴山 二上山 葛城山 金剛山
信貴山 生駒山 金剛山 葛城山 二上山
金剛山 葛城山 二上山 信貴山 生駒山
生駒山 信貴山 葛城山 二上山 金剛山
(3)室生ダムで堰き止められた「室生湖」を造っている川はどれか
宇陀川
布目川
名張川
青蓮寺川
(4)大和川についての記述のうち、誤りはどれか
吉野熊野国立公園の一部を形成する。
魚梁船による舟運があった。
本流は初瀬川とも呼ばれる。
亀の瀬の地すべり地帯を形成する。
(5)葛城市と大阪府太子町との境となる峠はどれか
水越峠
紀見峠
暗峠
竹内峠
(6)明治38年(1905)、ニホンオオカミが最後に確認された鷲家口はどの市町村にあるか
五條市
宇陀市
吉野町
東吉野村
(7)花と名所の組合せのうち、正しいのはどれか
カキツバタと大神神社
シャクナゲと石光寺
ツツジと船宿寺
キクと秋篠寺
(8)秋の七草の一つに数えられ、白毫寺や平城宮跡がその名所として知られる花はどれか
クズ
ナデシコ
ハギ
オミナエシ

   



 

 

上に上にもどる