奈良検定とにかく過去問!!
奈良通2級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通2級分野別
第6回奈良通2級「寺社」
平成24年(2012)1月8日実施
第5回へ
一覧へ戻る
第7回へ
Ⅳ.奈良県の寺社に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(33)飛鳥寺は蘇我馬子が建立したときにはどう呼ばれていたか
定林寺
豊浦寺
法興寺
坂田寺
(34)東大寺南大門に掲げられている扁額に記された寺号はどれか
金光明四天王護国之寺
教王護国寺
大華厳寺
法華滅罪之寺
(35)国宝である東大寺法華堂の別名はどれか
開山堂
念仏堂
俊乗堂
三月堂
(36)興福寺境内にあり、無著・世親像が安置されている堂はどれか
北円堂
東金堂
南円堂
仮金堂
(37)平成20年(2008)10月に奈良教育大学の構内で金堂跡と推定される遺跡が発見された寺院はどれか
元興寺
大安寺
白毫寺
新薬師寺
(38)恵美押勝の乱に際し、称徳天皇(当時は上皇)が金銅の四天王像の造顕を発願されたことに始まる寺院はどれか
法華寺
不退寺
秋篠寺
西大寺
(39)本堂に地蔵菩薩を本尊とする石仏龕がまつられている奈良市の寺院はどれか
称名寺
弘仁寺
海龍王寺
十輪院
(40)舎人親王が『日本書紀』の完成と自らの厄除けを祈願して建立したという寺院はどれか
東明寺
松尾寺
矢田寺
霊山寺
(41)役行者誕生の地とされる御所市茅原にあり、1月半ばに「茅原のトンド」が行われる寺院はどれか
吉祥草寺
千光寺
極楽寺
九品寺
(42)本堂の扉に楠木正行の辞世の歌が刻まれ、後醍醐天皇陵が隣接する吉野町の寺院はどれか
金峯山寺
如意輪寺
喜蔵院
大日寺
(43)行基の墓誌や忍性の銅製骨蔵器が発見された生駒市の寺院はどれか
石仏寺
長福寺
竹林寺
円福寺
(44)五條市内にあり、「天誅組本陣跡」の標石が立つ寺院はどれか
桜井寺
念仏寺
榮山寺
金剛寺
(45)本願寺八世蓮如が吉野地方の拠点とした、下市御坊と呼ばれる寺院はどれか
信光寺
本善寺
願行寺
圓照寺
(46)奈良市奈良阪町にあり、「翁舞」が行われる神社はどれか
漢国神社
奈良豆比古神社
氷室神社
率川神社
(47)春日大社の春日造りの本殿は何棟が横一列に並んでいるか
1棟
2棟
3棟
4棟
(48)室生川に臨んで鎮座し、祈雨や止雨の祭祀が行われた神社はどれか
御井神社
剣主神社
白山神社
龍穴神社
(49)郡山城の外堀に接し、奈良時代の梨原宮の跡に建つという神社はどれか
植槻八幡神社
柳沢神社
源九郎稲荷神社
薬園八幡神社
(50)正式には葛木坐火雷神社といい、日露戦争戦利品の大砲が置かれた神社はどれか
高天彦神社
浄見原神社
笛吹神社
談山神社
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第5回へ
一覧へ戻る
第7回へ
上にもどる