奈良検定とにかく過去問!!
奈良通2級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通2級分野別
第15回奈良通2級「気候地理動植物」
令和4年(2022)3月13日実施
第14回へ
一覧へ戻る
第16回へ
Ⅰ.奈良県の気候・地理・動植物に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(1)『万葉集』に収録された中大兄皇子の歌にも詠まれた大和三山に含まれない山はどれか
若草山
畝傍山
天香久山
耳成山
(2)奈良県内にあり、日本の代表的な多雨地帯である場所はどこか
生駒山
神野山
金剛山
大台ヶ原
(3)「亀の瀬地すべり」地帯を形成し、大阪湾に注ぐ川はどれか
大和川
室生川
吉野川
北山川
(4)山の辺の道に沿って奈良盆地の東縁を南北に走る断層はどれか
春日断層
名張断層
千股断層
大和川断層
(5)吉野山の桜にちなみ、呼び名に「桜」が冠された吉野川産の魚はどれか
アマゴ
アユ
ウナギ
コイ
(6)絶滅したと言われるニホンオオカミが最後に捕獲され、現在オオカミのブロンズ像が立つ村はどこか。
東吉野村
曽爾村
川上村
上北山村
(7)春先にスズランに似た花を咲かせ、奈良公園でもよく見かける、鹿が嫌うという樹木はどれか
レンギョウ
アセビ
サザンカ
ハナズオウ
(8)白毫寺がその名所とされ『万葉集』に最も多く歌われている花はどれか
キキョウ
ウメ
ハギ
サクラ
(9)花の名所として知られている所で、組み合せが間違っているのはどれか
サクラ=郡山城跡
ボタン=長谷寺
モモ=般若寺
アジサイ=矢田寺
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第14回へ
一覧へ戻る
第16回へ
上にもどる