奈良検定とにかく過去問!!
奈良通2級過去問
奈良まほろばソムリエ検定合格応援
HOME
>
過去問一覧
> 奈良通2級分野別
第15回奈良通2級「伝統工芸品特産品」
令和4年(2022)3月13日実施
第14回へ
一覧へ戻る
第16回へ
Ⅶ.奈良県の伝統工芸品や特産品に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(64)南都出身で、侘び茶の方式を創始し「茶礼祖」と仰がれるのは誰か
武野紹鷗
村田珠光
今井宗久
山上宗二
(65)江戸時代に「南都随一」と称された「奈良晒」の原料はどれか
麻
絹
木綿
羊毛
(66)幕末から明治期にかけて活躍した森川杜園は、どの伝統工芸の有名な作家であるか
古樂面
一刀彫
奈良漆器
鹿角細工
(67)かつて長谷寺への参詣者や伊勢街道の旅人などがお土産とし、現在、奈良県伝統的工芸品に指定されているのはどれか
奈良団扇
出雲人形
笠間藍染
鹿角細工
(68)下市町の伝統工芸品として知られているものはどれか
提灯
数珠
三宝
茶杓
(69)吉野川沿いで和紙の産地として知られるのはどこか
宮滝
国栖
上市
越部
(70)大和茶の特産地が集中している地域はどれか
大和高原の北部
奈良盆地の中央部
生駒山地の南部
金剛山地の南部
(71)葛城市や平群町が産地で、産出量日本一の種類もある観賞花はどれか
バラ
カキツバタ
キク
フクジュソウ
(72)五條市が日本有数の生産量を誇り、博物館もある果物はどれか
ウメ
ナシ
キウイ
カキ
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。
第14回へ
一覧へ戻る
第16回へ
上にもどる