HOME > 過去問一覧 > ソムリエ級正解表示

第12回ソムリエ級

平成30年(2018)1月7日実施

Ⅰ.次の問題について、最も適当なものを選びなさい。

(1)『古事記』や『万葉集』にその名が見え、松尾芭蕉が訪れたといわれる川上村の滝はどれか
ア.鶯の滝
イ.蜻蛉の滝
ウ.明神滝
エ.堂倉の滝

イ.蜻蛉の滝

(2)大台ヶ原遊歩道のルート上にない名所はどれか
ア.正木ヶ原
イ.大蛇嵓
ウ.菊の窟
エ.シオカラ谷

ウ.菊の窟

(3)昭和41年(1966)に「奈良県の鳥」に指定されたのはどれか
ア.オオルリ
イ.アオゲラ
ウ.カワセミ
エ.コマドリ

エ.コマドリ

(4)天平12年(740)に起こった藤原広嗣の乱を避けるため、聖武天皇が伊勢国に行幸した際、第一日目に宿泊した都祁の頓宮(行宮)はどれか
ア.竹原井頓宮
イ.堀越頓宮
ウ.不破頓宮
エ.横川頓宮

イ.堀越頓宮

(5)戦国時代に勢力を張った国人の越智氏が本拠地を置いたのは現在のどの市町か
ア.奈良市
イ.大和郡山市
ウ.高取町
エ.広陵町

ウ.高取町

(6)奈良県内の神社にも甚大な影響をもたらした神社合祀の勅令が発令されたのはいつか
ア.文久2年(1862)
イ.明治元年(1868)
ウ.明治39年(1906)
エ.昭和15年(1940)

ウ.明治39年(1906)

(7)昭和60年(1985)に富本銭が発掘調査によって発見された井戸の跡はどの公園内にあるか
ア.九条公園(大和郡山市)
イ.櫟本高塚公園(天理市)
ウ.馬見丘陵公園(河合町・広陵町)
エ.鳥見山公園(宇陀市)

ア.九条公園(大和郡山市)

(8)後醍醐天皇が葬られた吉野山の陵はどれか
ア.塔尾陵
イ.埴口丘陵
ウ.宇智陵
エ.笠間山陵

ア.塔尾陵

(9)奈良県立明日香養護学校の校舎建て替え工事に伴う発掘調査で、敷石・貼石・板石積が検出された大型方墳はどれか
ア.塚本古墳
イ.段ノ塚古墳
ウ.都塚古墳
エ.小山田古墳

エ.小山田古墳

(10)広陵町にある「竹取物語ゆかりの神社」とも称されるのはどれか
ア.櫛玉比女命神社
イ.小北稲荷神社
ウ.讃岐神社
エ.廣瀬神社

ウ.讃岐神社

(11)法隆寺東院を再興した道詮が建立したと伝える寺はどれか
ア.富貴寺
イ.楽田寺
ウ.光林寺
エ.秦楽寺

ア.富貴寺

(12)金峯山寺は慶長19年(1614)、徳川家康の命によって天台宗の支配に入ったが、この時、本寺の学頭となり、蔵王堂にその肖像がまつられるのは誰か
ア.隆光
イ.天海
ウ.実利
エ.崇伝

イ.天海

(13)江戸時代に再建された東大寺大仏殿の屋根を支える巨大な構造材を運搬するようすを伝える「大仏殿虹梁木曳図」を描いたのは誰か
ア.琳賢
イ.狩野山楽
ウ.岡田(冷泉)為恭
エ.明誉古礀

エ.明誉古礀

(14)平成29年(2017)に平城宮跡出土木簡3184点、東大寺山古墳出土品一括とともに新たに国宝に指定されたのはどれか
ア.安倍文殊院の文殊五尊像
イ.法華寺の維摩居士像
ウ.西大寺の興正菩薩(叡尊)像
エ.円成寺の大日如来像

イ.法華寺の維摩居士像

(15)霊山寺三重塔の初層には極彩色の壁画が残っているが、これを描いたと伝えられるのは誰か
ア.尊智
イ.明兆
ウ.詫磨栄賀
エ.巨勢金岡

エ.巨勢金岡

(16)松尾芭蕉が鑑真和上を偲んだ句「若葉して御めの雫ぬぐはばや」が収められた書はどれか
ア.『笈の小文』
イ.『野ざらし紀行』
ウ.『奥の細道』
エ.『更科紀行』

ア.『笈の小文』

(17)対立する名門貴族の男女の悲恋を描き、「日本版ロメオとジュリエット」と呼ばれる奈良を舞台とした人形浄瑠璃はどれか
ア.『妹背山婦女庭訓』
イ.『義経千本桜』
ウ.『壺坂霊験記』
エ.『心中天網島』

ア.『妹背山婦女庭訓』

(18)奈良県内の仏像も紹介している『見仏記』は、イラストレーターのみうらじゅんと誰の共著か
ア.百田尚樹
イ.村上龍
ウ.いとうせいこう
エ.又吉直樹

ウ.いとうせいこう

(19)「奈良県伝統的工芸品」として指定されているのはどれか
ア.奈良表具
イ.奈良漆器
ウ.高山茶筌
エ.奈良一刀彫

ア.奈良表具

(20)奈良漬は、糸屋宗仙が白瓜を酒粕に漬けてつくって本格化したともいわれるが、糸屋宗仙の本業はどれか
ア.製菓業
イ.茶道家
ウ.造り酒屋
エ.漢方医

エ.漢方医

(21)次の能楽流派のうち、春日大社と興福寺の「薪御能」に参加していないのはどれか
ア.金剛
イ.観世
ウ.喜多
エ.宝生

ウ.喜多

(22)東大寺二月堂修二会についての記述のうち、正しいのはどれか
ア.実忠和尚が岩船寺の龍穴で行を会得して始まった。
イ.試別火は戒壇院の別火坊で行われる。
ウ.練行衆が読み上げる過去帳に「赤衣の女人」という謎の人物がいる。
エ.達陀は3月12日から14日にかけて行われる水の行である。

イ.試別火は戒壇院の別火坊で行われる。

(23)世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産である平城宮跡で、西面築地の門跡はどれか
ア.若犬養門跡
イ.壬生門跡
ウ.建部門跡
エ.玉手門跡

エ.玉手門跡

(24)平成23年(2011)に国の重要文化的景観に指定された「奥飛鳥の文化的景観」の区域に含まれないものはどれか
ア.南淵請安墓
イ.飛鳥川上坐宇須多伎比売命神社
ウ.ミロク石
エ.飛鳥川の飛び石

ウ.ミロク石

(25)平成29年(2017)にリニューアルオープンした奈良市観光センターの愛称はどれか
ア.ナラベル
イ.ナラニクル
ウ.ナラコッチ
エ.ナラニカム

イ.ナラニクル

 

 

上に上にもどる