記事タイトル:OB会連絡遅いです。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 片見 聡志   
13期(現4年)のOB会担当、片見  聡志です。
OB会のご連絡の件、いたりませぬ点ばかりで、申し訳ありません。
実は、OB会名簿に記載されております住所が、
現在のお住まいと違っており、ご連絡の遅れた方がいらっしゃいます。
風間先生にお聞きして、ご連絡先の分かりました方には直ちにお知らせいたしました。
それも、こちらの不手際で大幅に遅れてしまい、
ご迷惑をおかけしました点、おわびいたします。
なお、先生もご住所をご存知でないOBの方も、いらっしゃいます。
早急にその方々へのご連絡を差し上げたいと考えておりますが、
もし、これをご覧になっている方で、最近お引越しをされ、
名簿の変更がされていないのでは、お思いの方は、下記のメールまでご連絡ください。
今年でOB会は10回を数え、これを機にさらなる明風会の発展を目指していきます。
今後の目標としては、現役生が同窓会の企画のお手伝いをしたり、
また現役生にとって、就職活動がより充実したものになるように、
OB訪問がしやすい環境づくりをしていくことなどを考えております。
ぜひ、多くの方にご出席いただき、若輩にご指南いただきますれば、
現役生一同、これ以上なき幸いに存じます。
卒業生、在校生ともに、よい思い出になるよう、尽力していく所存です。
ご不明な点などございましたら、ご連絡ください。
失礼いたします。
eb72068@kisc.meiji.ac.jp
[2000/04/25 19:58:19]

お名前: 櫻井 基弘    URL
初めてメールさせていただきます。7期生です。多分。
こんなに素晴らしいHPがあるなんて、当時では考えられません。
先生も元気そうで何よりです。
さて標記の件、ご案内を本日頂きました。社会人相手に連絡を考えたら、
あまりにも遅いのではないでしょうか?小生だけ遅れたの?
GWは実家(埼玉)に家族で帰りますが、出席は残念ながら微妙です。
苦言を申し上げて失礼ですが、今後は徹底をお願い致します。当日7期生で
出席する人間がいたら教えて下さいませ。
☆HP上で一部誤字脱字が見られますので、メンテお願い致します。
「ダブルドッグイヤー」という言葉が象徴されるように社会情勢が猛スピードで、
変化していく中、学生時代のゼミ活動はたいへん有意義なものだと思いますので、
今出来る事を思いっきりチャレンジしてください。たまには先生も飲みに連れてって
下さいね。そうでないとグレますので。
 あのリバティータワーかっこいいですね。昨年の秋東京へ出張の際に、サボって
先生の所へ遊びに行った際に感動しました。
 気が付いたらサラリーマン6年生。結婚もし(学生時代の腐れ縁)、1月には
長男誕生。早いものです。就職活動をされている方々にお手伝いできる事あれば、
行ってください。遠方より相談にのらせていただきますよ。先ほど帰宅。また
7時には起床、出勤。学生時代には考えられない生活です…今のうち良く寝てください。
それでは皆さん頑張ってくださいませ。
 ☆風間先生…大阪にはいつお越しになるのですか?うまいお好み焼き食べに行きましょう!
[2000/04/25 01:20:08]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る