金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)
番外
寺名 金戒光明寺
山号 紫雲山
宗派 浄土宗
所在地 京都市左京区黒谷町
新撰組発祥の地
SPOT
山門
金戒光明寺は知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の大本山の1つである。
比叡山黒谷で修行を終えた法然上人源空が、この地にやってきた時まばゆい光を見たという言い伝えから名付けられた寺である。そのため、この辺りの地名も「黒谷」という。
この地は京都を取り巻く山々の入口の高台にあたり、京都の4分の3を見渡すことができる。徳川家康は高い石垣を築いて、有事に軍事施設として転用できるように修築した。
幕末には京都守護職に就いた会津藩主松平容保が1000名の会津藩士を引き連れて、ここに駐屯していた。
秋の山門特別拝観が行われていた。
山門からの展望
右に、京都タワー、平安神宮の大鳥居。中央左寄りには、祇園の鉾のような形の塔(祇園閣)。その左の塔は八坂の塔。この写真のさらに左側には、京都への入り口の一つ、旧東海道の「粟田口」が見えます。京都を警護するには、絶好の場所ということ。


Snap shot
入り口 山門の楼上への階段
東福寺や知恩院の山門と違い、周りに廊下がある。釈迦三尊像、十六羅漢像、天井蟠龍図は、同じ構成。
立派な石垣にも秋が 鐘楼
経蔵 阿弥陀堂
熊谷直実の 鎧かけの松 御影堂
紫雲の庭も特別公開中
御影堂の中から続いています。
紫雲の庭
紫雲の庭 紫雲の庭
松平容保候の謁見の間
ここで新撰組を謁見した。お庭への途中にある。
御影堂近くのイチョウもなかなか立派
三重塔(重文) 素晴らしい紅葉
 
熊野神社
京都市左京区聖護院山王町
新熊野神社、熊野若王子神社と共に京都の熊野三山の一つ。
真宗大谷派 岡崎別院

京都市左京区岡崎天王町

朱印
山門の扁額。後小松天皇宸翰「浄土真宗最初門」が朱印にも書かれている。

kazu_sanの一言
参拝記念の数珠

特別拝観期間に、山門と庭園の2つを拝観すると無料で頂ける。
色は他にもあります。
私は、この翡翠色にしました。
腕輪数珠ですから小さいが、中央のガラスの所を覗くと。
何と、「吉備観音菩薩」が見える。
洛陽第六番観音霊場
くろ谷 金戒光明寺
の文字も見えます。

なかなの優れもの。


戻る