孝恩寺
番外
寺名 孝恩寺
山号 慈眼山
宗派 浄土宗
所在地 大阪府貝塚市木積
SPOT
観音堂 国宝
別名「釘無堂」
もとは近くにあった「観音寺」という寺の建物。観音寺は奈良時代の神亀3年(726年)、行基による開基と伝える古寺である。平安時代初頭には七堂伽藍が揃っていたが、室町時代に戦火に巻き込まれ大半の建物を焼失、安土桃山時代には根来寺の傘下にあったがために、天正13年(1585年)、豊臣秀吉の紀州攻めで観音堂以外のほぼ全ての建物を焼失した。
現存する観音堂は「木積の釘無堂」と呼ばれ、鎌倉時代の密教建築様式を伝える貴重な文化財として国宝の指定を受けている。その後、観音寺は廃寺。
孝恩寺の由来、草創年月などは不明である。
大阪府には、国宝建造物は5つしかないので貴重な存在である。


Snap shot
釘無堂の石碑 五輪の塔
「貞和4年」とある。「貞和」は南北朝時代に北朝が使った年号。ここら辺りにあるのは違和感があるが。
観音堂の前には大きな椿 観音堂内
境内の宝物館には、仏像など国の重要文化財19件を所蔵・展示しているが予約必要−有料。 椿は実がたくさんなっていました

朱印
法事が行われていたので
遠慮した。

再訪したが、たまたま朱印がないとの返事だった。


戻る