清凉寺
番外
寺名 清凉寺
山号 五台山
宗派 浄土宗
所在地 京都市右京区
嵯峨釈迦堂
SPOT
仁王門
この地には、嵯峨天皇の皇子・左大臣源融(みなもとのとおる)の別荘・栖霞観(せいかかん)があった。
源融の没後、阿弥陀堂が遺族により建立されて棲霞寺とし、その後、長和9年(1016年)に京都蓮大寺に安置されていた釈迦如来像を安置するために、棲霞寺内の釈迦堂を清涼寺とした。
釈迦堂(本堂)は、慶長7年(1602年)に豊臣秀頼によって寄進・造営されたが焼失。
現在の釈迦堂は元禄14年(1701)五代将軍徳川綱吉と生母桂昌院によって再建された。


Snap shot
仁王門 内側から 多宝塔
法然上人像 秀頼公首塚
昭和55年(1980年)、大坂城三ノ丸跡地より秀頼とみられる遺骨が発掘され、この地に埋葬された。
本堂(釈迦堂) 梵鐘
庭園
小堀遠州作と伝えられる?
弁天堂
阿弥陀堂 一切経堂

宝物殿特別公開

木造阿弥陀三尊坐像 国宝
台座が蓮の模様でないのは珍しい。
源融の一周忌の寛平8年(896年)、融に似せて阿弥陀三尊像を子息が造った。

これが源氏物語の主人公、光源氏のモデルと言われる、源融のアップ。これを見たさに、特別公開に合わせて来たのです。
宝物殿には、本尊木造釈迦如来立像(国宝)の模刻。その体内にあった言われている絹で作られた「五臓六腑」(国宝)。等が展示されている。丁寧に説明してくれるのが、うれしい。

朱印


kazu_sanの一言
甘春堂 嵯峨野店

京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町1-1
  (清涼寺前)  
清涼寺を出て信号を渡ると甘春堂さんでした。
先日テレビでやっていたので、早速買った。
≪千年紀記念和菓子≫ 源氏絵巻白寿焼 
お菓子で出来た煎茶茶碗です。煎茶茶碗としては、数回使えるとのこと。
その後は、このまま食べれるとのこと。
いつ食べるか?それが問題です。
右側が一緒に入ってた。
有平糖(アルヘイトウ)千代結び 2個
和三盆糖 2個
煎茶茶碗の絵は、国宝『源氏物語絵巻』五島美術館 所蔵から。


戻る