大阪みどりの百選

63.辛国神社参道 藤井寺市
参道入り口。回りはすぐ住宅地 本殿
一願まいりと言って、ひとつだけ願いを聞いてくれる。
お稲荷さん 石碑
64.道明寺天満宮の梅園 藤井寺市
山門 本殿
石碑 見事な梅園、とにかく手入れが行き届いている。
梅見の為の高台の橋 橋の上から見ると絶景
しだれ梅も見事 盆梅もあった
さざれ石
 君が代は千代に八千代に さざれ石の巌となりて苔のむすまで ..
国歌、君が代の一節である。歌に出てくる さざれ石が左の写真。
さざれ石は、石灰石が長い年月の間に、雨水で溶解され、その時に生じた粘着力の強い乳状液(鍾乳石みたいなもの)が次第に小石を凝結して、だんだん岩となり、河川の浸食作用により地表に露出し、苔むしたもの。
ここ道明寺天満宮のさざれ石は白亜紀後期(約七千年前)の和泉層礫岩。河内長野市滝畑から平成の御大典記念として移されたもの。
ようく見ると小さな石がたくさん集まっているのが分かる。
まさに自然の傑作、悠久の時の流れを感じる。 
道明寺天満宮の梅は、実に見事に手入れされている。梅を採集するのが主な目的の梅林と違い、見せるための梅園というのが納得出来る。


戻る