なら燈花会(ならとうかえ)


1999年に始ったお祭りです。
古都奈良の10日間だけの夏祭り(2007年は8/5〜8/14)。年々会場が増えて、1回では回りきれなくなって来ました。今年は7会場です。時間は7時から9時ですが、本当に暗くなるのは7時30分頃ですから、時間は短い。主な会場以外にも、いろいろやってます。
2001年にはろうそくの灯りが環境省の『かおり風景100選』に選ばれています。

SPOT
浮見堂会場。ボートに乗ることも出来ますが大人気なので...。
東大寺会場。7時から大仏殿が無料公開。すごい人数です。ここからスタートしたので薄暮です。暗くなるまで待ってると、他に回れない。
奈良国立博物館前会場
浅茅が原会場 竹のオブジェがユニーク
創業140余年の葛の老舗、天極堂の奈良本店。

少し早く奈良に着いたら時間調整は、この店。
奈良市押上町1-6。奈良県庁東側

店内は、おばさんとお嬢さんとで満杯です。
喫茶もあります。長が〜く待つことになりますが。
葛まんじゅうは、おいしかった。


戻る