茶 の 湯 灰 形 勉 強 会


茶の湯灰形勉強会とは
当方(興風園)では、茶の湯における“灰”の見方や考え方、
また炉灰の話や《風炉の灰形を速やかに綺麗に行える事》
を中心とした勉強会を長年開催しております。 お蔭様で
当勉強会も二十年以上も前より各地からの招聘が相次ぎ、
全国展開を致しております。
勉強会の要項等に付きましては下段に記しますが、開催の
ご希望やお問合せに関しましては ⇒  興風園H.P. vol.1
からもお入り頂けます。
                      講師:山本茂(宗茂)


茶の湯灰形勉強会要項
※千家流茶道の灰形を基本として進めますが、ご参加の方の
 流儀流派は問いません。

  茶の湯灰形勉強会(初級)の基本的な時間割
  (初めて開催の場合でAM10:00からの開催例)

  10:00〜 茶の湯での灰の基礎知識
  10:30〜 灰形を上手にする為の基本講義
  11:30〜 炉灰の実技と講義
  12:00〜  昼 食
  13:00〜 灰形実技 〜15:30 終了


※各地の有名茶道具店等で毎年開催をして頂いていますが、
 お近くに開催店が無い場合はお問い合わせ下さい。
 (全国各地のお社中や茶道グループ・茶道サークルから
 の招聘で出張教室も行っています)


◎《 茶の湯灰形勉強会 》 出張教室のご案内
 
※参加人数に制限はありませんが、5人〜20人まででの開催
 が宜しいかと存じます。

※開催場所も特には問いませんが、敢えて言えば 一人当り
 一畳強が確保出来る和室が最も望ましいでしょう。

※練習用の灰や容器及び灰匙等の貸出しも10名様分までは
 ご用意できます。

※主催者様のご都合により、時間割をお決め頂けます。

※二回目以降は灰形の実技集中コースもあります。



オリジナルの南鐐灰匙(左)と銅の灰匙(右)です。
何れも一本一本吟味して手造りで造られています。
当店推奨の極上風炉灰/曲灰篩セット 他 茶の湯灰に関する用具用品が揃っています

※ 某 書 に 曰 く “ 風 炉 の 灰 形 は 、 茶 事 を 催 す 当 日 の 朝 に 灰 形 を 作 る の が 宜 し い
・・・ 中 略 ・・・ 当 日 に し た 灰 か 前 日 に し た 灰 か は 、 一 目 で わ か る ほ ど の も の で 、
や わ ら か い 生 き た 灰 が 、 茶 事 の 客 に は な に よ り の ご 馳 走 で あ る ・・・ 中 略 ・・・
十 五 分 か ら 三 十 分 位 で 出 来 る も の で あ る か ら 、 茶 人 た る も の 灰 の 稽 古 は 必 須
の も の で あ ろ う云 々 ” ・ ・ ・ と 。