![](DSC00910[1].jpg) |
![](DSC01014[1].jpg) |
平成20年9月16日 「地盤調査」
現況更地(駐車場)の敷地
|
平成20年10月11〜12日「秋田の山へ」
立木伐採、搬出製材、天然乾燥の工程を打合せ
|
![](P1010645[1].jpg) |
![](P1010701[1].jpg) |
平成21年10月29日 「〜そして1年後」
大型車2台の木材が秋田から工務店の元に到着
|
平成21年11月6日 「木工事」
大工さんが作った模型を基に継手仕口の打合せ
|
![](P1010759[1].jpg) |
![](P1010747[1].jpg) |
平成21年11月7日 「地鎮祭」
いよいよ現場の工事が始まります
|
平成21年11月7日 「木工事」
土台・梁桁材の墨付け・刻みに取り掛かります
|
![](P1010955[1].jpg) |
![](P1020075[1].jpg) |
平成21年11月24日 「木工事」
化粧材が多いので金物位置を確認しておきます
|
平成21年12月1日 「杭工事」
柱状改良杭工事に先立ち、杭位置の設定・確認 |
![](P1020094[1].jpg) |
![](P10201171.JPG) |
平成21年12月2日 「木工事」
4寸角の杉柱は芯去り材、墨付・刻みにかかります
|
平成21年12月5日 「杭工事」
柱状改良杭は37本、深さは2m程です
|
![](P1020136.JPG) |
![](P1020209.JPG) |
平成21年12月8日 「土留め工事」
基礎工事前に隣地畑との境界に土留めを設けます
|
平成21年12月17日 「シロアリ防蟻処理」
基礎の下に防蟻剤を散布しておきます
|
![](P1020230.JPG) |
![](P1020241.JPG) |
平成21年12月18日 「設備配管」
基礎に埋込となる部分の配管を設置しておきます
|
平成21年12月23日 「基礎配筋検査」
鉄筋のサイズ、ピッチ、継手、かぶり厚を確認
|
![](P1020330.JPG) |
![](P1020453.JPG) |
平成21年12月27日 「基礎コンクリート」
アンカーボルト位置を確認後、コンクリート打設
|
平成22年1月8日 「基礎型枠脱型」
脱型後、玄関廻りの土間コンクリート打設
|
![](P1020498.JPG) |
![](P1020524.JPG) |
平成22年1月13日 「土台敷き込み」
土台=桧4寸角、基礎パッキン=SUS厚9ミリ
|
平成22年1月15日 「建て方開始」
柱・梁材は、天然乾燥によるオール秋田杉
|
![](P1020541.JPG) |
![](P1020607.JPG) |
平成22年1月16日 「上棟」
天候にも恵まれ予定通りに上棟
|
平成22年1月22日 「屋根垂木」
垂木 秋田杉120×45
|
![](P1020635.JPG) |
![](P1020744.JPG) |
平成22年1月29日 「屋根構造」
野地板+断熱材+遮熱シート+通気層+野地板
|
平成22年2月5日 「屋根下地」
防水シートはタイベックルーフライナーを使用
|
![](P10208241.JPG) |
![](P10209092.JPG) |
平成22年2月12日「構造補強金物」
柱、横架材、筋交、各部補強金物の確認
|
平成22年2月19日「出窓・庇」
外周りの下地作り
|
![](P1020972.JPG) |
![](P1030032.JPG) |
平成22年2月26日「屋根」
ガルバリウム鋼板葺き
|
平成22年3月5日「外部下地」
外壁と軒天井は木摺板張り
|
![](P1030075.JPG) |
![](P1030143.JPG) |
平成22年3月12日「1階床下」
断熱材はネオマフォーム、床下地は構造合板28厚
|
平成22年3月19日「外部下地」
アルミサッシの取付とモルタルラミテクト張
|
![](P103023011.JPG) |
![](P10302651.JPG) |
平成22年3月29日「壁断熱材」
ロックウール100厚の充填
|
平成22年4月2日「2階床下地〜吸音性を考慮」
構造合板28厚+床コンビボード+根太
|
![](P1030346.JPG) |
![](P10303831.JPG) |
平成22年4月9日「外部下地」
左官モルタル塗り
|
平成22年4月16日「階段造作」
踏板は杉Jパネル、側桁は杉板
|
![](P10304051.JPG) |
![](P10304341.JPG) |
平成22年4月23日「木部の塗装」
塗装作業は施主の手で、塗料はリボス社カルデット
|
平成22年4月30日「台所」
床の土間下地、壁のタイル下地が完了
|
![](P10304451.JPG) |
![](P10305001.JPG) |
平成22年5月3日「木部造作加工」
秋田からの巾広厚板の杉材を使って家具造り
|
平成22年5月7日「内装下地」
石膏ボード貼りが完了
|
![](P10305131.JPG) |
![](P10305431.JPG) |
平成22年5月13日「台所」
モザイクタイルでの壁仕上げ
|
平成22年5月18日「家具造作」
カウンター、戸棚などの家具類を据え付け
|
![](P10305531.JPG) |
![](P10305721.JPG) |
平成22年5月21日「外部仕上」
左官コテ仕上、塗装吹付仕上、外部の仕上げは完了
|
平成22年5月25日「2F内装左官仕上」
コテ跡を付けたラフ仕上(吉野石膏〜ケンコート)
|
![](P10305761.JPG) |
![](P103062311.jpg) |
平成22年5月28日「1F内装左官仕上」
コテ跡を付けたラフ仕上(吉野石膏〜ケンコート)
|
平成22年6月1日「足場撤去」
建物の全容が現れました
|
![](P10306371.jpg) |
![](P10306731.jpg) |
平成22年6月3日「設備工事」
室内設備機器の取付が始まります
|
平成22年6月10日「屋外木工事」
ベランダ、デッキ、共に杉板にキシラデコール塗
|
![](P10306561.jpg) |
![](P10307711.jpg) |
平成22年6月14日「木製建具吊り込み」
主な建具はラワン合板にリボス塗
|
平成22年6月18日「薪ストーブ設置」
鋼板製の薪ストーブ(エリート ミディアム)
|
![](P10309271.jpg) |
●完成写真はこちら●
|
平成22年6月26日「完成引渡し」
工事完了です!
これからYさんの新しい生活が始まります
|