白いトックがふみにじられていた ?敬洪さんの記憶から

あの日、わたしは姉とフロに行った。正月がくるというので、大きなフロに行こうと
いって、初めてフロ屋に行った。それまではフロ屋に行ったことはなく、家で体を洗っ
ていた。
フロを出て、姉の背におぶわれて家にもどる途中、ちょうど橋の上まで来たときラッ
パの音が聞こえ、鉄砲の音が聞こえた。あたりはまだ暗くなりきっておらず、うす暗い
感じだったような気がする。ラッパや鉄砲の音を聞いてわたしは、正月の行事がはじ
まったのかと思い、姉の背でよろこんで足をジタバタさせたことを覚えている。だが、
すぐに、どこからか、
「朝鮮人はあぶないから、みんな逃げろ」
という声が聞こえた。
 その晩は、姉と、お寺にかくれて夜を明かした。小さなお寺だったように思う。
 次の朝、ひもじくなって、家にもどった。
住んでいたところは、メチャメチャになっていた。正月がくるというので作って、部屋
につるしておいた細長い白いトックが、ちらばって、ふみにじられていた。家は大きな
バラックだった。
事件があったのは、おおみそかだった、と思う。いままで、ずっと、一二月三一日を父
の命日として、チェサ(祭祀)をしてきた。いまもそうだけど、あの当時も事件のこと
はかくされていて、ほんとうは一二月三一日なんだけど、かくしきれなくなって、一月
三日に発表したのではないかと思う。事件が一月三日になっているということは、金靜
美さんの手紙や、当時の新聞を見て、昨年(一九八八年)一一月にはじめて知った。だ
が、わたしは、いまでも、事件があったのは、ほんとうは一二月三一日だったのではな
いか、と思っている。正月とか、なにか特別なことでもなかったら、はじめてフロに行
くということはなかったと思う。
それから二、三日あとに、オモニにつれられてお寺に行った。オモニが泣くのを見た。
どうして泣くのかわからなかった。
そこで、白い服を着た人らが、セメントのタルにおしこまれていた死体をひっぱり出し
て、板の上にのせて、ガーゼで顔をふき、あっちこっち包丁で切ったりしていた。死体
は固くなっていたので、切るまえにのばしていた。遠くのほうから顔はみたけど、知ら
ない顔だった。そばには近づけなかった。
 あとから考えると、わたしが長男だったから、立ち会わされたのではないかと思う。
 当時はオモニもだれも、アボヂが日本人に殺されたことは教えてくれなかった。
 オモニは、アボヂは現場長だった、と言っていた。
アボヂが殺されたときはなにも知らず泣かなかったが、オモニが死んだときは泣くだけ
泣いた。一〇歳のときだった。姉は、わたしが七歳のときに死んだ。一三歳だった。オ
モニは三五歳で死んでしまった。オモニが死んだとき、わたしは他人の家にいた。オモ
ニが死んだということを聞いて、走りとうして家に帰ったが、すでに埋葬されたあとで、
ここが墓だといってつれていかれた。いまはもう、オモニの墓がどこにあるかわからな
い。知っている人もいなくなってしまった。
オモニはいつも、「うらみをはらして」と言っていた。当時は、そのことの意味はわか
らなかったが。オモニは、アボヂが殺されたときのことを、わたしがもっと大きくなっ
てから話そうとしていたのだと思う。そのまえに、亡くなってしまったのだろう。叔父
(?相度氏の弟、三度氏)は、事件についてひとことも話さなかった。
姉の月淑は、栄養失調で、目が見えなくなって死んだ。姉もオモニもこころを痛めて死
んだのだと思う。オモニは病気で死んだが、なんの病気かわからない。
アボヂも、オモニも、姉も、写真は一枚もない。当時は、写真をとる金はなかった。
朝鮮人は米が食えなかった。朝鮮の米は、ぜんぶ日本に持っていかれた。
オモニが死んだあと何年かたって、かなり大きくなってから、しぜんと、アボヂが日本
人に殺されたということがわかるようになった。そのことを知るのが遅くてよかった、
といまは思っている。もっと早く知っていたら、日本人に憎しみをつのらせ、幼いとき
からもっと、もっと、苦しい思いをしたにちがいない。日本に墓石があるということは、
去年(一九八八年)の一一月まで知らなかった。
わたしは、戸籍のうえでは大阪で生まれたことになっているが、ほんとうは、三重県の
どこかで生まれたらしい。正確な場所はわからない。木本では、朝鮮人の子供は、わた
しひとりだった。だから、ひとりで遊んだ。トンボをとったり、コオロギをとったり。
ホタルもいた。魚つりもしたように思う。竹馬にものって遊んだ。いつもひとりだった。
姉は学校へ行っていた。
一度、夏みかんを木からもいで食べたことがある。それをアボヂに見つかって、たたか
れ、もう二度とするな、とひどくしかられた。アボヂのことで覚えているのはこれだけ
だ。顔は思いだせない。アボヂがいなくなってからいままで、こころの底から笑ったこ
とは一度もない。
附記
?相度さんは妻金而敬さんと子どもたち、月淑さん(一〇歳)、敬洪さん(四歳)、良淑
さん(二歳)とともに木本で暮らしていました。「事件」後、木本の朝鮮人労働者とそ
の家族は、木本を強制的に追い出され、父を殺された?相度さんの家族も釜山に帰りま
した。
「事件」から六三年がたった一九八九年の四月、?敬洪さんは、「事件」後はじめて木
本を訪れました。ここに掲載した文章は、木本に入る前、?敬洪さんがキムチョンミに
話してくれた「事件」当時の、そして「事件」後の家族の記憶を日本語に訳したもので
す。