ゲリラ更新




ども、お盆で帰省してそのまま未だに実家でのんびりしてる性格判断師です。 今回は実家からゲリラ更新ってことで、最近の日常なんかをちくちくと。 まず実家に来てから変化した事。 上げ膳据え膳の結果、2キロ太りますた。 まあ食って寝てばかりいるんで当然の結果ですが。 あと、先日初めて国会図書館なる所に行ってきました。 図書館っていうと本が本棚にズラーッってイメージがありましたが、 ここの場合、来館者は本棚には入れず、カウンターで手続きをして そのあと受け取りカウンターで本を受け取るみたいな感じでした。 一冊本をうけとるのに30分ぐらいかかりました。 でも、国会図書館ってほとんど本がそろっているイメージがありましたけど、 漫画関係だと、なんだかんだいって無い本は無いんですよね。 「あそびじゃないの」の5巻以降が無かったのは期待はずれでした。 4巻までは蔵書されてましたが、4巻までなら自分でも持ってますからねぇ。 つーか、あそこは空気が違います、なんか。 終戦記念日に国会図書館で、場違いなキモいデブオタを発見したという方、 すいません、それ高確率で俺です。 ちなみに国会図書館は18歳未満の方は入れません。 18禁です。 それと、家族といろいろ話していて感じたのは、 結構自分が当たり前のようにみていたテレビのCMが、 実は関東圏では放送されてなかったらしい、ってことです。 具体的には、 『我がバーベキュー部も新人を(中略)バーベッキュッ、バーベッキュッ(中略) ほらキャサリンもお食べ(中略)くぉら~、人ん家の庭で何しとんじゃ~(以下略)』 のCMは関東圏ではやってないみたいですね。 うちの家族があまりテレビを見ないからかもしれませんが。 ほかにも、ファミリーマートのCMで『取調室から出てくるヤツ』とか、 『うなぎレボリューション!?』とかも関東圏では無いみたいですね。 もしかしたら↑の文章自体、関東圏の方には意味不明かもしれませんが。 で、実家で他に何をやってるかというと、スーファミでゲームしてます。 とりあえずマザー2を久しぶりにやりました。 GBAで「マザー1+2」が出た時に微妙に買いたくもなったんですが、 1ならエミュでできるし2も実家に帰ればできるってことで我慢してたので。 ゲーム中の名前は基本的にデフォルトのままやる方なんですが、 今回は、 主人公→アクジ、かっこいいもの→ダイアクジ、犬の名前→ニクドレイ、 こんな感じにしてみました。 PKダイアクジαとか、なんとなくいい感じでしたが、 個人的にはゲーム中にチロチロと表示される「ニクドレイ」が笑えました。 他にはロマサガ3なんかをやってたり。 ですがロマサガって基本的にプレイの間隔があいてしまうと、 何をやっていいのか、いままで何をやっていたのかがわかんなくなるんですよね。 とりあえず私のやりかけのデータは、主人公エレン、HP平均500くらい、 イベントは「聖杯をとりにいく」「アビスゲートあと1つ」こんな感じでしたが、 やっぱ漠然としてしまってとっつきづらくなってました。 とりあえず寺院跡のアスラ様の閃き道場に通ってたりしてます。 ロビン(デブ)がファイアクラッカー閃きましたが、目指せファイナルレターってことで。 と、こんな感じでまだ実家でだらだらしてます。 とりあえず今週末(23、24日)に「よさこい祭り」とかが地元であるみたいなので それ見てから戻ります。 埼玉県S市の方はリアルで会えるかもしれませんけど、 もし明らかにやばい雰囲気のキモいデブオタを見ても声をかけたりせずに、 遠くから生暖かく見守る程度にしてください。 ではこのへんで。
昔の駄文・2のメニューへもどる 駄文のメニューへもどる 総合メニューへもどる