キングダムハーツ・その他
その他いろいろです。
隠しボス
終盤までゲームを進めた状態でネバーランドの船室に戻るとティンクがいます。
ピーターパンを仲間に入れ、ティンクに話し時計台にいきます。
そこでボス戦がはじまります。
敵は体の中に各色の玉が出ている時にダメージがあてられます。
赤ならファイア・青ならブリザド・黄ならサンダー・白なら攻撃です。
また、死の宣告みたいな技もつかってきてカウントダウンがゼロになると強制死亡させらます。
この技は時計にストップの魔法をかければ止められるので、ストップを使いながら戦いましょう。
101匹ワンちゃん
トラヴァーズタウン2番街にある101匹ワンちゃんの家。
世界各地の宝箱にちらばっているワンちゃんを探せばここでいろんなアイテムが貰えます。
リボンやグミ全種など貴重なものが多いので頑張って探しましょう。
1個の宝箱で3匹ずつ、計33個の宝箱に隠れています。
詳細は以下の通り。
番号 | 場所 |
1〜3 | トラヴァースタウン:不思議な館 |
4〜6 | トラヴァースタウン:2番街裏路地 |
7〜9 | トラヴァースタウン:アクセサリーショップ |
10〜12 | トラヴァースタウン:隠された水路 |
13〜15 | ワンダーランド:ハートの女王の城 |
16〜18 | ワンダーランド:ハスの森 |
19〜21 | ワンダーランド:ティーパーティー会場 |
22〜24 | オリンパスコロシアム:コロシアム前 |
25〜27 | ディープジャングル:カバの沼 |
28〜30 | ディープジャングル:入り口 |
31〜33 | ディープジャングル:奥地の大樹 |
34〜36 | ディープジャングル:キャンプ |
37〜39 | アグラバー:アラジンの家 |
40〜42 | ハロウィンタウン:吊り橋 |
43〜45 | ネバーランド:時計台 |
46〜48 | アグラバー:王宮前 |
49〜51 | アグラバー:魔法の洞窟・入り口 |
52〜54 | アグラバー:魔法の洞窟・宝物庫 |
55〜57 | モンストロ:腹部3 |
58〜60 | ワンダーランド:ハートの女王の城 |
61〜63 | ホロウバスティオン:虚ろなる城・大広間 |
64〜66 | ハロウィンタウン:集合墓地(月の見える丘よりいける場所) |
67〜69 | ハロウィンタウン:ギロチン広場 |
70〜72 | ハロウィンタウン:ギロチン広場 |
73〜75 | モンストロ:口 |
76〜78 | モンストロ:腹部3 |
79〜81 | モンストロ:腹部5 |
82〜84 | ネバーランド:海賊船・船倉 |
85〜87 | ネバーランド:海賊船・船倉 |
88〜90 | ネバーランド:海賊船・船長室 |
91〜93 | ホロウバスティオン:逆巻 |
94〜96 | ホロウバスティオン:大紋壁 |
97〜99 | ホロウバスティオン:虚ろなる城・高楼 |
100エーカーの森
(情報提供:阿修羅さん)
トラヴァーズタウン・不思議な館にある本。
世界各地にあるちぎれたページを集め、その本の中でのイベントをこなしていくことにより本が完成していきます。
さらにはアイテムも貰えます。
イベントはミニゲームになっているので少々大変かも・・・
また、100エーカーの森のミニゲームで一定以上の記録(100ハチミツ・150ブロック・40m・30秒・5分)を出せば
プーの家にいるオウルに召喚MPアップ(ソラ)がもらえます。
ミニゲーム | 内容 | ちぎれたページのありか (取った順に埋まっていきます) |
プーのハチミツの木 | プーの家でのイベントをみてから大きな木へ入る。 ちっこいの話しかけるとプーがきてハチミツをとるのを手伝うことに。 木に登ってプーに近寄るハチを撃退すればOK。 何度も繰り返しできるので簡単。 |
アグラバー・魔法の洞窟 |
ティガーブロック | 畑を荒らす、ティガーからにんじんを守る。 「かけつける」をうまく使えれば・・・ |
アトランティカ・アリエルの隠れ家 |
プーのブランコ | フクロウが羽根をひろげた時にタイミングよくボタンを押す。 それだけのゲーム・・・。 プーのブランコでは99mまで記録を伸ばすことができます。 ブランコの振り幅が2〜3段階目のときオウルが羽根を広げていないタイミングで ボタンを押すとときどき飛距離が伸びます。 なのでそれを何回も繰り返すことにより99mまでいきます。 |
ハロウィンタウン・研究室の本棚 |
プーの大きなツボ | このゲームの前に、ティガーのジャンプを真似するゲームがある。 3回ほど同じようにジャンプできればクリア。 そのゲームのあとちっこいのに話せば木の実を打ち返してツボを割るゲームに。 20回くらい打ち返せればクリア。高い位置で打ち返し続けると5〜6回(うまくいけば1回)で割れます。 またこのゲームとは別にこの場所ではフクロウに木の実を取って行ってあげる ミニゲームもある。 |
モンストロ・腹部6 |
プーのどろんこ道 | プーを誘導してマップのあちこちにいる仲間を見つけることができればクリア。 隠れていない仲間は普通に話せばOK。 隠れている仲間はプーを連れていけば見つけてくれるのでそのあと話す。 |
101匹ワンちゃんのご褒美 |
トリニティ
世界各地にちらばる青・赤・緑・黄・白のトリニティ。
ドナルド・グーフィーと一緒にこのしるしを発動させることで主にアイテムが貰えます。
中にはゲーム進行に必要なものをあります。
各トリニティの場所は以下のとおり。
青 | トラヴァーズタウン・1番街酒場近く |
トラヴァーズタウン・1番街世界の扉近く | |
トラヴァーズタウン3番街・噴水裏 | |
トラヴァーズタウン3番街・不思議の館 | |
ワンダーランド・ハスの森 | |
ワンダーランド・ハスの森 | |
オリンポスコロシアム・広場 | |
オリンポスコロシアム・広場 | |
ディープジャングル・奥地の大樹 | |
ディープジャングル・キャンプ | |
アグラバー・バザール | |
アグラバー・・魔法の洞窟沈黙の間 | |
モンストロ・口 | |
モンストロ・のど | |
モンストロ・腹部5 | |
ホロウバスティオン・地下牢 | |
ホロウバスティオン・大紋壁 | |
赤 | トラヴァーズタウン・1番街路地裏の壁 |
トラヴァーズタウン・2番街・屋上 | |
トラヴァーズタウン・2番街・水路 | |
アグラバー・魔法の洞窟宝物庫 | |
ハロウィンタウン・ブギーの屋敷(クリア後入手不可!!) | |
ホロウバスティオン・エントランスホール | |
緑 | トラヴァーズタウン・アイテムショップ |
ワンダーランド・ウサギの穴 | |
ワンダーランド・不思議な部屋 | |
オリンポスコロシアム・広場 | |
ディープジャングル・最上層 | |
アグラバー・物置部屋 | |
モンストロ・口 | |
ネバーランド・船室 | |
ホロウバスティオン・書庫 | |
黄 | トラヴァーズタウン・不思議な館 |
オリンポスコロシアム・ロビー | |
アグラバー・魔法の洞窟・広間 | |
ネバーランド・船倉 | |
白 | トラヴァーズタウン・地下洞窟 |
ワンダーランド・ハスの森 | |
オリンポスコロシアム・広場 | |
ディープジャングル・こころの洞窟 | |
アグラバー・魔法の洞窟・入り口 | |
モンストロ・腹部6 | |
アトランティカ・トリトン宮殿 | |
ハロウィンタウン・月の見える丘 | |
ネバーランド・甲板 | |
ホロウバスティオン・最初の方でリクと会った場所 |
ED後のムービー
101匹ワンちゃん、100エーカーの森、アンセムレポート、オリンポスコロシアムの闘技大会などを完了させてクリアすると
EDの最後の方に隠しムービーが入ります。
続編を予感させるものです・・・・
ハガキ
トラヴァーズタウン内にある10枚のハガキ。
これを見つけて1番街のポストにいれるとアイテムが貰えます。
ハガキの場所は以下の通り。
1番街・アイテムショップの天井 (風車を剣で叩く) |
1番街・合成屋の屋根 |
1番街・グミシップ屋になったシドの後の金庫 |
1番街・合成屋の壁紙 |
1番街・ゼペットの家 |
1番街・酒場 |
2番街・入り口側の屋根 |
2番街・からくり屋敷の時計 |
2番街・からくり屋敷の時計 |
3番街・2番街の屋ねから入って来るとこ |
ゼペットさん
情報提供:阿修羅さん
ゲーム終盤、モンストロからトラヴァーズタウンに引っ越したゼペットさんからいろんなグミシップを貰えます。
ハイペリオン・ゼペットモデル・シドモデル・レオンモデル・ユフィモデル・エアリスモデル・サボテンダー・チョコボです。
ゼペットさんは倒した敵の数(5000体で全部貰える)によって設計図が貰えます。
また30回以上ゼペットの家を訪れた後ピノキオに話しかけるとチョコボが貰えます。
キノコモンスター
情報提供:阿修羅さん
世界各地で見かけるちょっとかわった3種のキノコ型モンスター。
こいつらは普通に戦っても勝てません。
が、特定の行動をすれば貴重なアイテム「満たされたしずく」を落としてくれます。
このアイテムは合成で必要な上、こいつらからしか手に入らないのでぜひとも入手したいところです。
倒し方などは以下の通り。
なお、これらのモンスターがよく出現するのはラストダンジョンの最後の休息の前の部屋です。
セーブ&リセットで簡単にたくさん戦えます。
名前 | 倒し方 |
ホワイトマッシュルーム | 様々な行動をするので、それに合わせて魔法を使えばOKです。 行動に対する魔法は以下の通り さむがっている・・・・ファイア 肩こり?・・・・・・・・・ブリザド ひなたぼっこ?・・・・サンダー くるくる回転・・・・・・エアロ 止まってる・・・・・・・ストップ 浮いている・・・・・・・グラビデ 倒れている・・・・・・・ケアル |
ブラックファンガス | 普通に倒せばいいのですが、1回で倒しきらないと石になってしまいアウトです。 なのでソラの「ラストアルカナム」などのアビリティ技を使えば倒せます。 |
レアトリュフ | ぴょんぴょん飛び跳ねるのでそれに合わせて空中コンボを連続できめましょう。 空中コンボがたくさんつながれば満足してくれます。 ネバーランドの甲板で低空飛行状態から○ボタンをタイミング良く押せば MAX(100回)まで跳ね上げられます。 ちなみに 10回(エリクサー+満たされるしずく) 50回(エリクサー+満たされるしずく+達人の証) 100回(ラストエリクサー+満たされるしずく+名人の証) がそれぞれ貰えます。 |
オリンポスコロシアムの闘技大会
この世界をクリアした後、ゲームの進行に応じて闘技大会が開催されていきます。
大会は「フィルカップ」・「ペガサスカップ」・「ヘラクレスカップ」・「ハデスカップ」の4つ。
それぞれ最初は普通にチャレンジですが、優勝するごとに
「ソラ一人で挑戦」・「時間制限つき」・「相手を指名」の計4種のルールで戦えます。
このうち普通に挑戦、ソラ一人、時間制限で勝てれば貴重なアイテムが手に入ります。
特にハデスカップではいいものが手に入るので頑張って挑戦しましょう。
消えたモンストロ?
ゲーム終盤、モンストロの場所にいってもいないことがあります。
が、何度も訪れているとランダムで出てきます。
グミシップで行ったり来たりしてましょう。
ターザンスライダー
(情報提供:阿修羅さん)
ディープジャングルクリア後、樹上の家から落ちた場所のスライダーで遊ぶことができます。
コース途中にある10個の木の実を取る事でアイテムが入手でき、さらに新しいコースが出現します。
新たなコースでまた木の実を10個集めれば新コース&アイテム・・・と計5つのコースが遊べます。
詳細は以下の通り。
グリーンロード | 最初から遊べるコース。 入り口付近の3つの木の実がのがしやすい。 |
スプラッシュトンネル | グリーンロードの終盤で左に曲がってこちらのコースへ続く。 洞窟の中なのでコースが見にくい。 ラストの方の右にある木の実が取りにくい。 |
ウッドスパイラル | スプラッシュトンネルの最後で左に曲がってこちらのコースへ続く。 コース前半に木のみが集中しているので注意。 |
パニックフォール | ウッドスパイラルの最後で右に曲がればこののコースへ。 起伏にとんだ難しいコース。 |
シャドウケイブ | パニックフォールで滝に入る前に左に曲がればこのコースへ。 正真証明ラストコース。 |
免許皆伝
(情報提供:マコリンさん)
キノコ型モンスターの「ホワイトマッシュルーム」が特定の魔法を使う事で倒せることは説明済みですが
正解の魔法を3回成功させることで特殊なアイテム「〜免許皆伝」が貰えます。
このアイテムを全ての魔法分集め、トラヴァーズタウン・不思議な館のマーリンさんに持っていくと
「ガードオブドリーム」という武器が貰えます。
貴重品入手
(情報提供:マコリンさん)
強力なアイテム合成に必要な「ミスリル」「オリハルコン」といった素材。
主に宝箱で入手できますが、ラストダンジョンに出てくるエンジェルスター、インビジブル、ベヒーモスを倒すと落とす事があります。
素材が足りない場合はこいつらから入手しましょう。
最初の選択
情報提供:阿修羅さん
最初の選択では杖を望む力に選ぶとLV100になったときのMPが10(剣か盾だと8)に、
盾を望む力に選ぶと持てるアイテムの数が8(剣7・杖6)になるので杖が得!?かと思います。